こうん

ジョジョ・ラビットのこうんのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
4.2
タイカ・ワイティティ、「ラグナロク」しか観たことなかったけれども、あの死に体のソー・シリーズをぎゅーんと方向転換してアガる仕上がりにキメて来たワイティティ。
きっと信頼に足る男!と思って「ジョジョ・ラビット」観てきました。
なんせマオリとユダヤの血を引く彼が劇中楽しげなヒトラーを演じるのだから、こんな楽しい皮肉(ユーモア)はないでしょ。

で、面白かった。
…しかしそこまでノレなかった。
なんでだろうと思案しながら家に着く頃、考えがまとまりました。

WW2末期のナチスドイツに暮らす愛国少年が〝アドルフ〟を心の友達にして千年王国のために日々邁進するけど、家に匿われていたユダヤ少女と出会い…というストーリー。
企画として面白いし、そのアイロニカルなコンセプトはいいと思う。

上記の通り、マオリとユダヤの血を引く監督自身、つまり人種差別と迫害の歴史を背負うワイティティさんが、ヒトラーの物真似を喜劇的に演じユダヤ人を豚だの怪物だの罵るのはかなりの皮肉だ。
そのブラックユーモアの域に達した諧謔はめちゃ好み。
また、冒頭にかかるビートルズと熱狂する群衆のモンタージュが示すように、ヒトラーをまるでロックスターを崇めるような邪気なきレイシストであるジョジョ少年が、概念ではなく生身のユダヤ少女エルサ(手塚治虫の「アドルフに告ぐ」のユダヤ少女もエルサかエルザじゃなかったっけ)と出会い、その幼いアイデンティティが(彼の世界の外の出来事である)ナチスの崩壊に呼応するように変化していく、というジュブナイルとしての骨子がもう、シニカルで面白そうである。実際面白かった。

しかし、”ユダヤ少女を匿う”というドラマのアヤを、ジョジョ少年が母親であるロージーとほとんど共有しないことが、観ていて齟齬を感じた一番の点だ。

エルサと出会ったことを、そして彼女の出現によるジョジョ少年の心情の揺らぎを、同居している、しかもかなり仲の良い母親と共有しないことが不自然に感じたのです。
ジョジョ少年の目線に沿ったストーリーテリングなので、例えばスカヨハ演じるロージーが何の仕事をしている?ということだとか、ロージーが(都合よく)不在がちである理由が示されないのは気にならないけど、彼一人では抱えきれなさそうなエルサの存在をロージーに言わない(言おうか言わないかという悩みもほとんどない)のは、なんともドラマの流れとして奇異に感じてしまった次第です。

そこでエルサの存在をロージーと共有することで生まれるドラマを想像すると、友達の”アドルフ”が登場しにくく、さらにはロージーはおそらくレジスタンスで、故に彼女が抱えているファシズムやホロコーストに対する意志を、幼く無垢なキャラクターであるジョジョの世界に浸食させないことには作劇上の意味があるとは思うけど、コンセプトとドラマの間にズレが若干生じていたのではないかと思う。
それは多分、スカヨハ演じるロージーがめちゃくちゃ魅力的だから、(もちろん存在としては大きんだけど)ジョジョ少年目線のジュブナイルに思ったほど物語的に介入してこないことが、余計に齟齬を感じたのかもしれない。
ジョジョ少年の中で”アドルフ”とロージーが闘うとすればまちがいなくロージーが強いだろうから、悪く言えば、起こるべきドラマを都合よく回避している印象でした…。
エルサとジョジョの間にロージーが入ってくれば問題は一発で解決しちゃいそうだからね。
コンセプトに沿った全体のストーリーテリングを考えると母親ロージーのキャラクターとしての顔はあんまり見えないほうがスマートだったかな…とも思います。

しかし!そんな蟻んこのような俺の文句など些末なこと!
…スカヨハの演技には泣いた!
暖炉のスミを顔に塗って道化るところは、ワイティティ監督の母への感謝と称賛が溢れまくっていたし、演じるスカヨハの世の女性すべてをシンパシーの渦に引き込むような、求心力のある良い芝居で…ちょっとハンケチごそごそしましたよ。

なんか文句めいたことが多くなっちゃったけど、ワイティティ監督の厳しくも優しいまなざしが豪胆な諷刺コメディにうまいこと混ざり合っていて、とてもよかったと思います。
全体の色彩設計も豊かで楽しくてちょっとウェス・アンダーソンっぽかったし、それが急転直下、ヤヌス・カミンスキー的な色味になった時に「あっ…」ていうね。
そのあとの悲劇…。
(あの靴の見せ方は、ちょっと、ちょっとあざといんだよなー)

諷刺コメディの調子から、ジュブナイルのセンシティブな語り口、そして世界を残酷に反転させてみせてからの、疎外された者たちへの優しさに溢れた展開の、その筆致には舌鼓を打ちましたよ、色々文句書いたけど。

ジョジョを演じたローマン・グリフィン・デイビス君はぼんくら感と繊細さを兼ね備えていて素晴らしかったし、エルサ役のトーマサイン・マッケンジーさんも芯の強さとジョジョに対するお姉さん的な意地悪な感じと迫害されているという恐怖をうまく表現していたと思う。
この二人が静かに、ゆっくりとリズムを、平和の律動を刻みだすラストシークエンスは最高じゃないすか。
ハンケチもう一枚!
サム・ロックウェルは当然のように良いし、アルフィー・アレン君は、ひとクラスに一人欲しいね。

タイカ・ワイティティさんの次回作が楽しみです。まじで。この人もっと映画の高みをみせてくれると思う。
アドルフとジョジョが手榴弾訓練のところに飛んでくるところは最高にキャッチ―です。
(あんまりSWとかに関わらずに独自の作家性をもっと爆発させてほしい)

さて、ハリウッドでは最近こんなやり取りが急増しているとか。
若手俳優とプロデューサーの会話。

俳優:私の役に靴ひもを結ぶシーンを追加してもらえませんでしょうか?
プロデューサー:どうして?
俳優:オスカーにノミネートされたいんです!
(スカヨハは「マリッジ・ストーリー」と「ジョジョ・ラビット」で靴ひもを結んで主演・助演賞でダブルノミネートされたから)
こうん

こうん