イド

天気の子のイドのレビュー・感想・評価

天気の子(2019年製作の映画)
5.0
すっごい楽しかった。
君の名はが好きだった人もちょっとややこしかったなって思ったひとも楽しめると思う。
すごく単純明快。
でいて絵はきれいだし寂しさもあるような。
素敵な映画。

良かったところ︰RADWIMPS最高!!

悪かったところ︰君のーそーぞーどーりだよっ。

他のユーザーの感想・評価

GoodHill

GoodHillの感想・評価

3.6
うーむ、前半はどうしたかと、、、後半で盛り上がったが、警察がでてくるとは?
ikng

ikngの感想・評価

4.0
作品の中に満ちた「間違っててもいいだろ!」という気迫が好きです。

万引き家族とまどマギ叛逆だと思いました。

あと、主人公が家出した理由が描かれてなくてモヤモヤした的なレビューが多い気がするけど、あれは明確な理由があるものじゃなくて、何もかも行き詰まってるように感じられてそれが嫌でここから抜け出したいという思春期の閉塞感からの家出であると私は感じました。
DAICHI

DAICHIの感想・評価

3.7
暇だったから見た。ラッドの曲のタイミングが素晴らしい。それだけかなって感じ。
 新海誠監督がまたしても空の美しさと脅威を描く。その脅威から町を守る物語であった前作『君の名は。』に対し、本作『天気の子』は守るという選択を切り捨てた。空を描けばアニメーションの真価が問われるのも必然で、東京の街並みとの対比が美しかった。

 とはいえ、雨が降り続けることの脅威というのが今ひとつ伝わってこなかったのは残念。“陽菜を取り戻すために世界を犠牲にする”という帆高の選択にあまり重みを感じなかった。たとえば、陽菜が空を晴らした後に水がまとまって降ってくるような描写があったがそれを帆高が目の当たりにするわけではないし、街が雨に沈む映像も帆高が陽菜を取り戻した後のものだ。雨が降り続けることがいかに世界を脅かすかというのをもっと前半に描いたほうがよかったのではないだろうか。

 また、帆高と陽菜が空から舞い戻るシーンは、『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせた(そのほか、ある描写からは『もののけ姫』を想起)。振り返れば、その骨格も『千と千尋の神隠し』にどことなく似ている。現実に息苦しさを感じた主人公が異世界に飛び出し、生活にありつく。そして、大切な人と出会い、失い、取り戻すという過程だ。

 総じて、内容が大きく心を揺さぶるものであったわけではないが、さまざまなシーンやキャラクターの感情が映像によって強く心に残る一本であった。
Kco

Kcoの感想・評価

3.1
「空が青いだけで生きていてよかったと思えたり、隣にいる大好きな人を、より愛おしく思えたり。
こんなにも人は天気と繋がってて、ただの空模様に心を動かされてしまう」

このセリフよかった。

若いって愚かだなと思った。15.16歳の頃、自分だけで生きていけると思った日が自分にもあったなぁ、、と。君の名は。メンツを出すあたりの遊び心、ステキ。

それと小栗旬の声優、すごくハマってた。
IQ5000

IQ5000の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

結構面白かった。

ずっといやーな感じでお話が進んで、未成年の犯罪行為のオンパレードだったから、なんとなくいい感じに収まりました〜ってオチになったら嫌だなって思ってたらやってくれたな新海誠。

東京を沈めてくれるなんて最高だよ。

人に対してバッドエンド用意できないからより多数に向けてバッドエンド用意してきやがって。

好きだよそういうとこ。

ただ大仰な世界観用意しといてバッサリ斬ったりするのはちょっと苦手。MCUばりにすんなり納めてほしいとは思わないにしても、選択と集中してほしかった。

壊れかけた世界を治すために少女が犠牲になるけど止めますか?って話ならもっとスッキリ描けそうだけどその限りでも無いんだろうなぁ……。

雨とか、緑とか、料理とか、相変わらず綺麗でとっても素敵。次回作も観に行くと思う。

このレビューはネタバレを含みます

家出した理由を描かなかった理由を見たが、それでも観ている時には「どうしてそこまで帰ることを拒むのか」と主人公の思考に共感することが難しかった。
また、前作の「世界を救う」為の行動とは異なり、「主人公個人の想い人を救う」為の行動にバイクで警察から逃がすという罪を犯しながら協力する様子も疑問を生じた。
ラストのシーンで伝えたことが無いはずの鳥居の居場所に須賀が先回りして探していたり、人柱の情報についてもあまり触れることなく話が進んだりと気になる点はあった。

しかし、絵は大変綺麗で現実味を帯びた街並みや雨のタッチなどは有無を言わさぬものであった。
音楽は良かったが、主題歌のピアノメロディーが複数回挟まれ少しクドさを感じた。

個人的な感想としては、警察から逃げ出すご都合主義や世界を変えるラストシーンは特に問題なく「そうくるか」と興味深く見られ、全体的に理解することは出来たが共感することはあまり無い作品だった。
ノリコ

ノリコの感想・評価

3.5
映像綺麗でストーリーも面白い。
それよりキャラのクセの強さよ!w
ao

aoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

どうしても会いたい2人。
雨の描写が美しい。
天秤の傾きは観る人の価値観によるのかも。何をおいても何を犠牲にしても今だけの激情でもかまわない。どうしてももう一度会いたい。って、映像と音楽の盛り上がりが最高潮でやっぱりステキ。会えて良かった。

凪センパイ、モテる男っぷりが魔性。
君の名は。キャストたくさん出てておおー!ってなった。四葉がわからなかったの悔しい。
小栗旬の役が良かった。

全編通して曲も良かった。作品にとても馴染んでた。会えた2人のシーンでかかる曲の歌詞が作品そのままでステキでした。
Raida

Raidaの感想・評価

3.8
新海さんって本当にすごいよね いつも物語がどんどん大きくなっていくから最後の最後まで引き込まれる あのふたりのさり気ないとこもまたいい
「天気の子」の感想・評価を全て見る

イドさんが書いた他の作品のレビュー

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.8

4DXで鑑賞。

ポケモンがかわいい。
ポケモン愛はしっかり感じた。

ストーリー?
ストーリーなんてなんでもいいじゃないか。
ポケモンがかわいいので。

お気に入りはカラカラとコダックでした。

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

しっかりキングダムしてたので原作ファンも安心して観れると思います。

演技の上手な役者さんばかりでダサい人がいないので良かった。

河了貂役の橋本環奈さんよ河了貂にぴったりで良かった。

続編も大事に
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

おもしろかった。
キムタクがキムタクすぎてキムタクも大変だなと思う。

長澤まさみさんの美人を活かしきれてないような気がしたけどプライベートのシーンになったとたんキュートさが溢れ出してて長澤まさみさん
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

5.0

顔芸の得意なおじさん達のせめぎあい。
ストーリーもテンポよくて見やすかった。
演技のすごい人たちが集まると迫力がすごい。
特に野村萬斎さんには心を奪われた。
野村萬斎とやりあった藤森慎吾さんのがんばり
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

1.3

12人の生きる死ぬを扱ってるのにすごくかるい。かるいならかるいでいいのだけれどそれを一生懸命重く見せようとしてる気がして気持ちがのらなかった。

反省点︰美人は多数出ているが美人の美人を活かせてなかっ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

1.5

難しくてよくわかんなーい。
でも広瀬すずちゃんが美人で素敵。

役所広司といえば虎狼の血。