S

天気の子のSのレビュー・感想・評価

天気の子(2019年製作の映画)
4.0
君の名は。で世間に名を広めに広めた新海監督。君の名は。はとっっっても面白くて大好きだったけどなんとなく物足りなかった新海節が帰ってきたな!という感じがした。この賛否両論ありながらも「どちらかというと面白いんだよね」というのが本当に私の中の新海誠……そして私は新海作品の中でもかなりこの作品が好きだと思った。ものすごい刺さってしまった。






すこしネタバレあります








東京都民からしたらたまったもんじゃない大バッドエンドだけど、あの二人から見たら大ハッピーエンド。女の子一人が消えれば全て解決するのに、東京の町やそこの人々の生活を投げ捨ててもその女の子一人を優先させる。そしてそれを自分達だけで決定づけて他の誰にも言わないっていう、その強大なエゴさが好き。

自分たちのエゴでその他大勢を捨て去る輩たち、大好き。笑

ここが賛否の分かれるところだとは思う。東京の街うんぬんの正義をかざさなくても、自分勝手すぎるだとか、結局これってバッドエンドじゃんって、感じるのは確か。自分勝手でも他人のことを考えてないって思われたとしても、それでも彼女を救いたい、一緒にいたいと思うその莫大な感情と、若いからこそできるそのある意味の残酷すぎる選択が、私はとても好きだった。

二人がもしもアラサーだったら、この選択肢は取れないでしょう。涙を飲んで別れを受け入れて、太陽の輝く中で彼女がいなくなった晴れた空を見上げるエンドになっちゃうよ。この年代だからできる子供の自分勝手な残酷な選択肢、めっちゃ良かったなー。他の大人達にちゃんと説明しちゃってたら、報道とかされちゃってたら、他の都民が知っちゃってたら、もう大炎上どころじゃないよっていう選択だもんね。

そして!君の名は。の瀧くんと三葉たちが!これは完全なる続きの世界じゃなくて監督曰くパラレルワールドらしいけど、でも…………興奮すると同時にめちゃくちゃ二人が可哀想だなとも思った。あーーーんな困難を乗り越えてやっとこさ平穏に生きれるようになったのにその先に待ち受けてる東京が大雨で沈むってwwwでも瀧くんがめちゃくちゃ経験値と実力高い困難乗り越えましたよっていう余裕のあるパイセン風吹かしてて最高だった。頼りになります!

言の葉の庭が大好きなんだけど、本当に新海誠が描く水と空すごい。綺麗すぎる。そしてやっぱりRADWIMPS、新海作品にマッチしすぎてる……彩を添えすぎててテンション持ってかれるからグランドエスケープが流れるところでいつもグッときちゃう。

他のユーザーの感想・評価

映像のクオリティはしっかりあった。
でも感情移入が出来ず、ここ泣かせにきてる? と思うところで何も響かなかったのが、え、俺逆に大丈夫なのかな、とさえ思えた。

このレビューはネタバレを含みます

冒頭は正直微妙でした。雨が止まないという設定にあまりヤバさが伝わらず。

ですが、ラストにかけた盛り上がりと素晴らしい映像は本当に圧倒されます。君の名はで引っかかってましたが、もはやRADWIPSは新海誠と脚本家の位置になっていました。歌詞が主人公の主観と完全にリンクされていて、良い映像でした。この映画の為にこの歌詞を書いたというエピソードがあるので、これをRADの PVというのは間違えています。だってこの映画の歌だし。

東京をこれほど映像として美しく出来るなんて、今1番素晴らしい監督さんだと思いました。
て

ての感想・評価

3.0
【5】 人生で上位に入る映画
【4.5】その年で上位に入る映画
【4】 凄く面白い、人に勧められる
【3.5】面白い、映画好きに勧められる
【3】 まぁまぁ面白い、サブスクで良い
【2.5】普通、もう観ない
【2】 あまり面白くない
【1.5】 面白くない
【1】 全く面白くない
※個人の感想です
momo

momoの感想・評価

2.5
すずめの戸締り見たって友達に言ったら天気の子を今すぐ見て欲しいと言われたので見た。

え、私がおかしいのかな??友達がいうにはめっちゃめっちゃ泣けるって言ってたんだけど、泣ける部分ってあったっけ?🥲
泣かせようとしてきてるのかな?とは思う部分はあったけど、全く泣けません。新海誠の作品って主人公に一途でそれで色んなことを変えていく感じが好きじゃないんよね。
15歳で親もいないで住んでたらそりゃ児童保護施設の人も来るよ😞


本当に新海誠さんとの作品は合いません😭
強いて言えば、すずめの戸締りが1番良かった。後、毎回映像はすごく綺麗だし、音楽も素敵。
ざぶ

ざぶの感想・評価

3.3
アマプラで再見。

映像と音楽がこれまで観てきたアニメの中で誇張抜きでダントツ。

ただし、話の内容ははっきり言って滅茶苦茶。主人公が女の子に会いたいという理由だけで警察を敵にまわし、本物の拳銃を発砲し、周りの人間もそれに加担する。現実的に考えてあり得ない展開。
でもそれをRADの音楽と映像で無理矢理観客を納得させるすさまじいパワーがこの映画にはあるように感じる。
実際ヒットしたしね。
Ema

Emaの感想・評価

1.0
ストーリーに期待して見る作品ではない。
綺麗な映像をなんとなく眺めて音楽を聞くための映画。
音楽が良すぎる。
話はよく分からんかった。ほだかの親なにしとんねん。
ライキ

ライキの感想・評価

3.9
やっぱり新海誠作品は作画が綺麗だなぁと思う。特に天気の子は街中の作画が1番綺麗で好きだな。
そして新海誠の作品って高校生の主人公と異性の年上のカップリングが多いけどなんとなく監督の趣味が分かるわ(笑)
xdiary

xdiaryの感想・評価

3.7
設定自体も面白く、音楽と相まってのめり込むが出来た。エンディングも個人的には文句なし。
ayk

aykの感想・評価

4.0
フィクションと言いますか、
到底あり得ない話なのに
思考させるチカラのある映画は好きです
不覚にも青春を感じ、心が穏やかになり、涙腺が緩みました。
こういう緩い感じで観たいと思って観たから、余計にそう感じたのかな?
新海さんの作品の中でも1番好きでした。
「天気の子」の感想・評価を全て見る

Sさんが書いた他の作品のレビュー

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.7

レベルウィルソン主演作品は本当に元気が出る。

ロマンティックなラブコメアンチだったけど、いつの間にか自分はラブコメの世界にいた!?「ラブコメあるある」をふんだんに詰め込んでるから笑っちゃう。ドタバタ
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.7

少し前に見てきました!本当に、素晴らしい作品です。映画自体の感想レビューは普通の(?)タイタニックの方にしっかりと書いているので、こちらには書きません。

以前旧作復刻上映で映画館では見ていたものの、
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.4

曜日ごとに性格が違う。7人の「僕」がいる。多重人格とか聞くとどうしても怖いイメージが多いけど(そういう映画やドラマが多すぎ問題)、これはまた別角度で雰囲気も良かった。

中村倫也っていうカメレオン俳優
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

好きなジブリ男子にバロンを加えて良いのなら絶対にバロンが好き!!!!耳をすませばを見てから見ると心がギュッとする。けど単体でもオススメ!!

世界観が可愛いの一言すぎる〜!!エンディングの風になる、初
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.2

金歯で頭がパーン🙄💥最初に出てくる奥さんにゲンナリ……でも、やっぱり出会うべき人に出会うからああいう別れは気にするな!にしても酷いけど!!

設定はとっても面白いけどイマイチ乗り切れなかった感~!!で
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.6

子供と料理が関わるハートフルストーリーになかなかハズレなし!という安心感。

少しずつ二人の距離が縮まっていく過程が良いし、すんなりとは行かないところもあるのが王道で良かった。

女の人側が少し拗らせ
>>続きを読む