面白いドキュメンタリー。
フェスがクライマックスで、見てる分には楽しいわだけど、
そこからはただただ胸くそ悪い。
バハマ人は完全に被害者。
資本主義の極地であるアメリカ的な話なんだけど、
日本にも…
Netflixオリジナルのドキュメンタリー(ただ、同じテーマでfuluも映画化し、火花を散らしている模様)。
ドキュメンタリーは苦手で、途中で見なくなる事が多いが、これは最後まで見た。様々な証言から…
実現不可能な夢のフェスに踊らされた、関係者の怒りと悲しみと自虐的な笑いで綴る濃密なドキュメンタリー。スタッフにとっては不幸でも、外野にとってこれほど面白いネタはないだろう。まさに祭り。次々起こるトラ…
>>続きを読む2017年にバハマで開かれたFYRE festivalのドキュメンタリー。なぜ大惨事となったのか、メディアにおけるニュースの役割、ソーシャルメディアでの私たちのニュースに対する接し方は、ソースではな…
>>続きを読む史上最悪の音楽フェス「Fyre Festival」のドキュメンタリー。
インフルエンサーマーケティングという名の大がかりな詐欺的行為。
最悪の結果に至るまでの経過を本人たちが残した映像によって振り…
実体の伴わない虚栄心と承認欲求が膨れ上がった果ての悪夢。失敗が避けられないと分かっているのにそこに突き進まざるを得ない過程に当事者視点で胃が痛くなり、想像以上の地獄絵図が待ち受ける後半に血の気が引く…
>>続きを読むNetflixドキュメンタリー。
チケットが最高1000万ドルする離島の豪華音楽フェスとして派手に売り出されたFYRE FESTIVALは、ある実業家の思い上がりとずさんな運営により未曾有の惨事に…
いま、超話題の本作
日本ではまだ公開されていないHulu版も気になります
二大VODサービスのコンテンツによるネタ被りっていうのも関心が集まる一因に
☆
ハコモノを作りまくって廃墟を生み出してき…
フェス好きとしてはこんな恐ろしい話はないと思う。。豪華絢爛なフェスというところで、SNSでパラダイス感を妄想させて期待を煽る一方、実態は実現不可能な状況になっているにも関わらず中止する気もなく強行開…
>>続きを読む