ナイトクルージングの作品情報・感想・評価・動画配信

『ナイトクルージング』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「自分が触れたものから同心円状に世界が生まれていく感覚」
他人にことばで表現されることで、自分の感覚をよりクリアに再認識した加藤さんと、加藤さんの脳内のイメージを映像でなくことばで理解しようとした映…

>>続きを読む

岡本喜八「大誘拐」

追記
先日、「666号室」というヴィム・ヴェンダース監督が82年に公開したドキュメンタリー映画を配信で見た。
映画ではホテルの一室で、カンヌに来ている監督たちに一台のカメラに向…

>>続きを読む

指で輪郭をなぞる・反響を聞く
目以外を使って物を見る方法を知る

異なる世界にいる人同士が、どうにか相手の世界に分け入ろうと、言葉を交わしたり、体を使って触れ合ったり、その様に感銘を受けた 互いの工…

>>続きを読む
レク
4.5

生まれつき全盲の加藤が映画を製作するドキュメンタリー。
顔や色彩の概念を学び、自身の内面にある映像イメージを可視化させていく過程は正にクリエイティブ。
見ることができない(見たことがない)のに彼の脳…

>>続きを読む
3.6
見えない人の映画体験(真っ暗)から始まる。

完成映像はさておき、作る工程でのクリエイティブな発想を色んな人と出し合うのが良かった。私のものづくりは一生ぼっちなので...
このレビューはネタバレを含みます

全盲の人が映画を撮るとどうなるのか。
不謹慎にすら思える企画だ。一度も目が見えたことがない人が脳内で描いていることを果たしてどうやって画面に再現するのか、再現できたかどうかの確認をどうするのか。正直…

>>続きを読む

2024/4/13


先日ギャラリーでお会いした佐々木監督の映画「ナイトクルージング」を鑑賞しました。
生まれつき目が見えない全盲者が、映画を作るドキュメンタリー作品です。

目が見えない人が映画…

>>続きを読む
頭で思い描くものを形にするって素晴らしい事。
自分が満足できる事を実現して生きていきたいよね。
ふと気になったのは、見えない人がイメージする世界ってどんな世界なんだろう?
頭の中を覗いてみたい。

あなたにおすすめの記事