大人になって見ると最後まで見ることができる。
昔なら開始5分で見るのやめていたと思う。
恋愛を中心に映画は描かれているけれど、メインテームは弱さと向き合うことだと思う。
最後のシーンはいったのか?…
本性を曝け出すことは愛じゃない
「この人は都合のいい人ではない、私そのものを尊重してくれているだけなのだ」か。
「自分の弱さに気づくこと
それこそが人生で最も価値があることだとーあたしは思う」
…
男に「好き」と言わせて、人生に足りなかった愛を得るひろこ
「愛」と「依存」を履き違えて、好きな相手を傷つけてしまうひろこ
この映画はオーバーに描かれている気はするけど、実際、人に依存してしまう人は…
このレビューはネタバレを含みます
「私の存在を愛してくれてた」
主人公は自分をすいてくれる男性がなぜ自分を好きなのか理解できていなかった
でも理解する必要もなく、存在自体を愛してくれてたのだと気づいた
自分自身のトラウマに立ち向か…
主人公の性格が極端すぎて笑えるところと笑えない部分があり、ハナホジポジとかすね毛じょりじょりとか面白かった。あと鼻くそをその辺につけちゃうのもすげえ。
要所要所、綺麗事言ってんじゃねーよ、って件が…
この子本来の性格の方が全然素敵なのになって思えるな~私も公園で飲みまくって一緒に木に話しかけたいよ
こう言う風に育った性格ってほとんど治らないから直ぐにまた怒るようになるか、子どもが出来たら子どもに…
©『“隠れビッチ”やってました。』フィルムパートナーズ/光文社