くう

イン・ザ・ハイツのくうのレビュー・感想・評価

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)
3.5
昨日 TOKYO2020オリンピックを終えたばかりのこのタイミングで観に行って良かった。

亡命の決断を下した選手も移民の歴史の末の友情を見せた選手もいた。人種の違う人たちの飛び切りの笑顔に感動し考えさせられた後だからこそ得られる感慨深さ…。

ミュージカルとしては、ストーリーと楽曲の親和性が高くて、ものすごく自然だった。突然歌い出し突然踊り出す、という違和感なし。初めから街が歌っているのが当たり前のよう。

個人的に記憶に残るフレーズは無かったのだけれど、気持ち良く観た。

しかし逃げちゃう展開は嫌だなぁと思っていたので…………。うん。良かった。

「彼」のその後は気になるところ。

他のユーザーの感想・評価

真

真の感想・評価

4.0
予想以上にミュージカルだった!!
色んなルーツ持った人がいるけど結局歌と踊りって最強、ダンスシーンの撮影絶対楽しかっただろうな

バネッサとウスナビ推してたからラストは熱かった
Michihiro

Michihiroの感想・評価

4.2
街中で大量の人がキレッキレで踊りまくるシーンが満載で大満足。
ラストの展開もいい感じ。
m

mの感想・評価

4.0
・今の季節にみるのはもってこい
・ダンスと歌のクオリティが高すぎて見応えがすごい
・『小さなもので尊厳を示す』
・伝えたいメッセージ性はわかるが、ストーリーの構成や流れが?だった
・少々ツッコミどころはある
茂平

茂平の感想・評価

4.0
思ったより200%ミュージカル
曲と画面が最高、劇場で観て大正解。

台詞をラップ(当然早口)にのせてお話が進んでいくのが、言語力のなさと字幕を追う自分の反応力の低下😅もあって置いてかれ感も、、、
もうちょっと英語に精通して、ODDTAXIみたく、ラップのとこでニヤリと楽しみたかったのは欲張りかな

ソニー最高👍
NaN

NaNの感想・評価

4.3
とても元気をもらえる映画。
ストーリーはシンプルなので、歌に集中もできるし、その歌も全て良い!
シリアスなシーンですら、ラテン系の歌で吹き飛ばしてくれる爽快感。
今、この瞬間を楽しめ!的な言葉のシーンは鳥肌が立った。

友人にもお勧めできる最高の作品。
Non

Nonの感想・評価

4.0
ミュージカル映画はあまり得意ではないけど(会話中に歌になると、ん???となってしまう)この作品は違和感なく楽しめました!

窓ガラスに写るダンスシーン好きだったな!

移民の背景をもっと知ってから観れば良かったです。ウエストサイドストーリーとも通じるところがある気がしました。
きこ

きこの感想・評価

4.0
ずーっとラテンのノリ!って感じで良かった 移民の背景については自分の勉強不足を痛感した…

ヴァネッサがかわいい
ミュージカルは音楽が全て。ストーリーは「うますぎるお伽噺」で、今時もっと社会派寄りにしたくならないもんか?と思ったりもするが、ジョン・チュウ監督の良い意味でのミーハーさがミュージカルのジャンル感を整えており、嫌味のない普遍的な出来になっている。エンドロールは最後まで見なければならない。
2021.8.4 映画館(字幕)
はに

はにの感想・評価

-
序盤は涙を流しながら観たほど楽しくて、心が躍りに躍った。
本当に天才がつくったもの。その天才もこの世界の一役として登場、エンドロール後も見逃してはいけない。

ウエストサイドが過不足のない構成なのだとしたら、
インザハイツは丁寧に描きすぎているが故に、圧倒的尺も体感も長い。
停電までも、停電後も長い。

それでも才能を凝縮するにはこの長さが必要なのかもしれない

アブエラのシーンは言うまでもなく。圧巻。
Yone

Yoneの感想・評価

4.5
音楽と映像が心地いい。
切なくて泣けるシーンもあるけど、元気がもらえる映画。

やっぱミュージカルっていいな。
「イン・ザ・ハイツ」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む