BigBoss

ミッドサマーのBigBossのレビュー・感想・評価

ミッドサマー(2019年製作の映画)
3.8
大学生4人が、留学生であるペレの故郷ホルガ村で90年に一度の夏至祭が開催されるため、来ないかと招かれる。そこは幻想的な風景の村で、白い服を身に纏った人々が暮らしていた。しかし、そんな村の風習は異質で狂気に満ちていた、、、


いや〜、、衝撃映画でした!

サイコロジカルホラーって言うんですね、こういうの。サイレントヒルもこのジャンルになるそうで。

イカれてますね。クレイジー映画。
でもちゃんとイカれてる と表現したらいいのかな。。
服装や、村の雰囲気、動きや表情、音楽、細部までこだわってる感じが伝わってきました👏あそこまで徹底的に世界観を作られると引き込まれます👏凄いと思いました。
机の配置や食べるタイミング、ロボットのような、感情を持ってはいけないような雰囲気の演技は絶妙です。


予測不能で先の展開がずっと気になる状態でした。カオス、狂気、なのに綺麗で、美しい。

国や宗教、古い部族など、世界には色々な風習、文化あるけど、、なんというか、、
そこで生まれた人にとっては、それが普通で、それ以外を知らない状態。でも外から見ると異質で理解できない。こういうのって昔はよくあることで、今だによく分からない風習をもった民族をテレビで観たりします。
人の死が絡んでくると、本当に怖いですね。生贄とか、、😱


ホラー好きの僕としてはグロいシーンは良かったです。良かったと言うと語弊がありますが、映画としてよく出来てた思いました😅
背中から肺を取り出して動いてるシーンは凄かった💦

あとは性行為シーン。モザイクは冷めますね。かといって丸出し状態でもどうかと思いましたが、、、😓やはり見えそうで見えないのがベストなのか。
あんなに おばはん に囲まれたら集中できないでしょ!ちょっと笑いましたw


フォロワーさんが結構視聴されてたので観た映画でしたが。観て良かった。たぶんテレビでは放送されないでしょうね。

他のユーザーの感想・評価

だんぼ

だんぼの感想・評価

4.1
きっもちわっりぃ映画…かなり面白かったけどもう見たくないって思ったけれど、しばらくたったら絶対また見たくなるやつ…

しっかり再鑑賞。2度目は全く違う感想を持てた。落ち着いて観ると、この映画まったくホラーじゃなかったんだね。

初見だとグロや不可解な描写の気持ち悪さにばかり目が行ってしまったけれど、2回見る事で雄大で美しい舞台や風変わりの文化の面白さを堪能できた。過剰なグロ描写は絶対要らないんだけれど、要らないからこそ面白くて、やっぱり必要だった。

あとはやっぱり不穏、不気味=薄暗いの等式をぶっ壊した貴重な作品である事は間違いなくて、唯一性が素晴らしい。

アリアスター監督の前作へレディタリーは絶え間なく襲ってくる恐怖があったからこその許された2時間だったけれど、この映画のスローテンポで2時間超えはちょっとばかり長く感じた。(展開を知っていたからかも?)
かえる

かえるの感想・評価

2.2
あまりにもトラウマものと評されていたので期待して観たけど肩透かし食らった感じ。
ホラーに耐性ありすぎるせいか、明るいからか、全く怖くなくてなんだかよくわからなかった。
期待せず観たら楽しかったのかなぁ。
画はきれい。
まず一言、めちゃくちゃ気持ち悪い!

サスペンス?ではなく、穿った言い方をするとカルト宗教のありのままを見せられた感覚。

丁寧に伝えると、その空間で生きてきた風習や慣習、常識が根強く定着するほど疑う目や耳が無くなり、洗脳されていくということ。

映画のエピソードとしては、不慮の事故で家族を失った女性主人公が、そういった異空間に対してはじめはアレルギーを出すもののどんどん染まっていくという流れ。
どのタイミングでそれらに染まっていくかは映画を見ればすぐわかります。

あまりにも常識からかけ離れると、もしくは外界からの情報が遮断されると独自の文化が成り立ちそれが当たり前になる。

ゾワゾワ感はなかったですが、ただただ気持ち悪いなと。でも、現実世界にもこういった場所はいまだにあるのかもしれませんね。

昨今話題のカルト宗教らも、こういった類かなと個人的には思います。

やはり、常に自分をアップデートさせていく/情報収集を欠かさない、ここらへんが生きる上では大事だなと改めて気付かされました。

ただただ気持ち悪いけど、一度は観てほしい映画ですね。
ケーヌ

ケーヌの感想・評価

2.5
満を持して見たが正直ホラーなのかはよくわからなかった。カルト批判というのはわかるのだが、私の宗教観では受け取れるものがあまり多くなかった。
美しい風景とグロテスクさというのが一つの見所なのだろうとは思うが…。
ずっと「ぼくの考えた最高に怖い儀式」を見ている気分だった。
いやー新感覚ホラーですね
明るいのに怖い
不思議な感覚だった
儀式的なのって普段あんましないから怖いよね
ちみ美

ちみ美の感想・評価

1.0
当時とても話題になっていて、その時のTwitterのフォロワーさんにもオススメされまくり、一時期Twitterアイコンに大数が花冠被せる現象が起きていたので観てみたが期待外れ
ただただ不快になる作品
終盤の×××のとこなんて本当に不快極まりない
不快過ぎて早く終わらないかと思うレベル、体感3時間越えの作品で姉と2人で見たのですが鑑賞後はしばらく無言が続いた

1度見たらお腹いっぱい、ご馳走様でした。
二度と見ることはないだろうなと言った感じ
なぜこの作品がここまで話題性を呼び中毒者を続出させたか私には理解が出来なかった
AMI

AMIの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

すごいグロくてこんな映画だと思ってなくてビックリ…
ポスターの感じの雰囲気と真逆な感じだった😭(もっとポップなの想像してた)
あそこの村に入ったら生きて帰れない感じ?

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンド!!!

キメててもさすがにあの状況でできるのは笑った


・ホラーなのに暗い画面がない
・びっくりさせる描写がない
のが、最高に良かった
S

Sの感想・評価

3.5
奇妙すぎて他人におすすめはしにくいが、すごく良かった。美しい画、そして殺し。カオス!
私はグロいのが苦手なので、見るのは疲れた。

でも、シーンによってはすごく綺麗だった。
「ミッドサマー」の感想・評価を全て見る

BigBossさんが書いた他の作品のレビュー

守護教師(2018年製作の映画)

3.7

元ボクシングチャンピオンのギチョル(マ・ドンソク)は女子高校の体育教師として赴任することに。そこで知り合った女子生徒ユジンは、行方不明の親友を探していた。ギチョルは、「学校や警察は助けてくれない」と言>>続きを読む

フェイク シティ ある男のルール(2008年製作の映画)

4.0

ロス市警の警官トム(キアヌリーブス)は違法すれすれの捜査を、上司と数名のチームで行なっていた。ある時、コンビニで事件が起こりトムの元相棒が死亡。そこに居合わせたトムの身が危うくなりながらも、この事件の>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.0

舞台はロサンゼルス。タクシードライバーのマックス(ジェイミーフォックス)は、1人の男性客を乗せる。彼の名はヴィンセント(トムクルーズ)。マックスはヴィンセントに気に入られ「600ドルの報酬を払うから、>>続きを読む

新ポリス・ストーリー(1993年製作の映画)

2.8

たまに観たくなる昔のジャッキー映画。

新ポリスストーリーを観たのか?観てないのか?記憶になかったので鑑賞。


題名にポリスストーリーが付いてますが、ポリスストーリーシリーズとは関係ありません。雰囲
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

3.2

誘拐された妻を救うため、夫が奮起する。


ガタイのデカさ、腕の太さ、ヴィンディーゼル並みのパワー系、マ・ドンソク主演!


韓国映画はまだまだ初心者な僕ですが、最近知って、注目し始めた俳優さんです。
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.2

田舎町で車が故障し立ち往生する男(ニコラスケイジ)。通りすがりの修理工に車を修理してもらうが、費用が現金で1000ドル。現金を持ち合わせていない男は、代金の代わりに閉鎖された娯楽施設"ウィリーズワンダ>>続きを読む