ソウル

パラサイト 半地下の家族のソウルのレビュー・感想・評価

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)
4.3
この映画を見て終始感じたこと
この映画は「階段」
もうそれに尽きる。

まず映画としては、物凄くエンターテインメント性を含んだ、子供から大人まで誰が見ても楽しめるそんな作品に仕上がっている。
個人的に重要だと感じているのはここで、どの世代でもこの映画を見ることができるということ。ただ、あくまでこのエンタメ要素は映画を成り立たせる為の手法の一つで、肝となるメッセージは綺麗に内包させつつ観客を飽きさせない為の囮的なものでしかない。

韓国の社会情勢はあまり知らずに鑑賞したが、一番の衝撃は貧困差だ。
そのヒエラルキーを表するものが、この映画では終始「階段」で表現されていた。
地下の家のトイレにある階段、豪邸に入る手前の階段、家に入ってからリビングまでの階段、地下へと続く階段、そして豪雨の中で家族が駆け抜けた長く続く階段。
何故この映画が階段なのかと感じたのにも当然理由はこれだけではない。ポン・ジュノの作品は2作品しか見てないけど、余分なものは上手く省いてテンポ良く見せる人だと感じていた。この作品でも説明的な部分(例・ギウがギジョンを家庭教師として紹介した次のカットではもうギジョンが家庭教師として家の前に立っている)は極力省いて映画らしいカット割り、構成で作られている。ところが、階段を登るシーンであったり、特に豪雨の中階段をひたすらに降り続け地下の家までに行くカットはこれでもかと長く、挙句に父ギテクが事件を起こし逃走したというニュースをわざやざ「この階段を下りて行ったと思われます」なんて報道してしまっている。監督が重きを置く表現として考えるとこの階段カットはあまりに極端なのだ。確実にこの映画は階段無しでは成り立っていない。故意的な演出過ぎるくらいだが、ヒエラルキーを視覚化するにはより人間的というか、アナログというか、映像表現としても意外に新鮮味のある奇妙な仕上がりになっている。
作品の中に、監督が魅せたいものが丁寧に敷き詰められていて、それが飽和することなく、飽きさせることもない。決して社会風刺をまじまじと見せられている気にもならない。だがひしひしと感じる現在の韓国に潜む幾つもの「何か」を受け止めることができる。

パルム・ドール、そしてアカデミー、全てにおいて納得の作品でした。
ちなみに、音楽も素晴らしい。ハリウッド並に幅の効いたサウンドで、こちらも日本より進んでいると感じてしまい、本当に邦画が心配になる。頑張れニッポン、、!!
ソウル

ソウル