煌々と光り輝く韓国映画の新境地
『パラサイト』が“動”の大傑作ならば本作『はちどり』は“静”の大傑作
いよいよ韓国映画は行けるところまで行ってしまった
非常に静かな作品なので好みは分かれそうで…
14歳のリアルを描いた作品。
韓国の家庭ってあんな感じなのかな?
文化の違いなのか、この家庭が歪んでいるのかが微妙にわからなかった←
ウニが不満を持ってるのはわかるんだけど、14歳だからってこと…
夜の公園、一人の人としてウニと向き合うヨンジ先生が好きだー。知りたいことに応えてくれる、人としての根っこを見せてくれる大人の女性。その静かな存在感は、荒波を渡りゆくウニの心の橋となるはずが…
19…
勝手に自分の中で、百合展開を期待していたが、そうなりそうでならない…あの感じが良かった。
ウニとはほぼ同級生と言っていいが、韓国は日本以上に学歴社会なのを痛感する。
中3のころは私生活やら受験勉…
1994年のソウルに暮らす、14歳のウニの生活。
いや~、94年の空気感が良い…。着ている服とか端々で懐かしい古さを感じる。
途中まで観て、良いな…この監督他に何を撮ってるんだろ?と思って調べたら…
(C) 2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved.