宝島の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『宝島』に投稿された感想・評価

saru55
4.3

向こう見ずな少年たちとナンパに明け暮れる青年たちの行動の陰で、年月を重ねた男たちの衝撃とも言える告白に胸をえぐられる。自身の過去を乗り越えて今、この宝島にいる奇跡。まさに神のみぞ知る彼らの現在といえ…

>>続きを読む
暑すぎて碌でもない夏ですが、少しは楽しまなくては、とバカンス映画?を立て続けに見てみる。
やっぱり海とかプールにいかんとなあ…
永遠の子供時代に捧ぐ←よすぎる
juna
-
知らない国の知らない島の、知らない人たちのキラキラした夏を覗き見🏝️良い意味で起承転結がなく穏やかに流れゆく、仏映画の好きな部分が詰まった作品でした◎映像が美しく飽きがこないのでオススメ❕
2.8

フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
夏らしい映画を観なければ…と思い立ち、タイトルに惹かれて観た。
まさかドキュメンタリーとは…
この監督の『リンダとイリナ』同様、強いメッセージは無い…

>>続きを読む
3.0
カメラの存在が無いようなドキュメンタリー
それぞれの夏
-


ドラマチックじゃないところがすごくドラマチック。
夏がそうさせるのか。
誰の心の中にもはじめての夏、忘れられない夏、あの頃の夏があるからか。
必ず終わりがくることが決まっているから、夏の我々は儚さ…

>>続きを読む
4.5
若者の無軌道さ、老人の余生どっちもいいなあ

なーんかいい。
夏休みが終わる頃の何とも言えない寂寥感というのは世界共通なのかね。
ドキュメンタリーというカテゴリーになってるが、最低でも「カメラは意識するな」という演出はあっただろうし、何を映して…

>>続きを読む
4.3
良い映像(?)が多い
ロッセリーニとロメール掛け合わせた感じ?

東京から地元に帰って最初に見て変な気持ち
じむ
-
各人のバカンス、思い出

あなたにおすすめの記事