KUBO

ミッドウェイのKUBOのレビュー・感想・評価

ミッドウェイ(2019年製作の映画)
3.5
今、この作品を世に問う意味とは何だろうか? イーストウッドが『硫黄島からの手紙』を作って以来、ただ勝った負けただけの戦争映画は終わったと思っていたが、本作はSFXの進歩以外1976年版となんら変わらない。

太平洋戦争の分岐点となったミッドウェイ海戦が如何なるものかは、学校では習わなかったから、それこそ1976年版『ミッドウェイ』を見て学んだ。

戦力的には圧倒的に有利だった日本軍が、暗号電文が解読され米軍に筒抜けだったために壊滅的打撃を受ける。

最新のSFXで描かれる戦闘シーンは確かに大迫力! 大きなスクリーンの中で複数のドッグファイトを俯瞰で見せたり、CG技術の進歩は圧倒的だ。だがドッグファイト自体のカッコよさは『永遠の0』に譲る。本作は物量を描くCGで、『永遠の0』はスピード感かな?

ハリウッド映画だから基本米軍側から描いているけど、南雲中将の武装換装の命令ミスで零戦が発進できないまま赤城が撃沈するのは『永遠の0』に詳しい。ほぼほぼ同じ戦いの流れを描いているので『永遠の0』と見比べて見るのもおもしろいだろう。

だが問題は、本作には、『永遠の0』にあるような、戦争がいかに虚しいものかというようなテーマが何もない。「日米の兵士に捧ぐ」なんてメッセージは流れるが、結局旧態然とした勇敢な兵士たちを称えて終わる。戦争映画としては時代錯誤も甚だしい。

それと気になったのは中国資本。冒頭から「この映画も中国資本か〜」と心配しながら見ていたら、日米の決戦である『ミッドウェイ』に無理矢理中国人が出てきた。東京を爆撃した米爆撃機が東シナ海に落ち、中国に降り立った米兵が中国兵に囲まれるが「日本に爆弾を落としてきた」と言うと中国兵は米兵に握手を求め英雄のように扱う。

さらに、今、東京を爆撃してきたばかりの米兵が、その直後中国を爆撃した日本軍機に「一般人を殺すとは…」とか言って日本軍を非難する。今、お前らが東京に落としてきた爆弾は誰を殺してきたんですか?と言ってやりたいし、米軍の爆撃は問わず日本軍の爆撃は非難する脚本の偏りにはイラッときた。

これは中国人へのサービスシーンなのかな? 日本海軍の空母が次々沈む様を見て中国人は喜ぶのかしら? 今『ミッドウェイ』を再映画化する意味は中国でヒットが見込めるから? だとしたら腹立たしいが、そう思えばこの「ただの戦争映画」が今作られた意味も分からなくもない。

評価は作品は凡庸なので☆3つ。迫力あるSFXにプラス0.5で、☆3.5である。
KUBO

KUBO