このレビューはネタバレを含みます
これは映画館で観るべきだぁ。
ストーリーは割と型通りだしできすぎだけど、この場合これでいい。人物の魅力とシーンの描写やセリフに引き込まれる。で、音楽は上原ひろみという贅沢♡
ブルーノート東京の再現度合>>続きを読む
本人は言うまでもないし、ご家族やお仲間ももちろんなんだけど、ロシアの、名もない彼の支持者たちの勇敢さよ。歓迎のため空港に待ち受けた人だかりが、それだけで次々に連行されるのを見て胸が締めつけられた。普通>>続きを読む
戦争映画が苦手で敬遠してた一本。しかし劇場で観られて良かった。傑作。
異国の内戦が次第に拡大する恐怖の中、エンターテイメントとしてのツボを押さえつつ、人間像と人間劇がしっかりしているがゆえ、ヒューマン>>続きを読む
イギリス王室のおどろおどろしい歴史を描く映画はけっこう多くて、どの程度史実に忠実なのかにはばらつきがあるだろうが、日本の皇室では考えられないレベルのものが当たり前に公開を許されて(というかおそらく許す>>続きを読む
ミシェル・ヨー、オスカー受賞で昔のアクションも見たくなり、たぶん未鑑賞だった本作を観る。
戦闘力の高いボンドガール、カッコよかった!(この際ストーリーは後回し。笑)
まさにアジアンビューティーで、この>>続きを読む
当時この映像表現は鮮烈だった。役者も闘うシーンも美しく記憶に残っている。
こんなに評価が低いのはなぜだろう、いま観るとそうなるのだろうか。