shimeno

ダニエルのshimenoのネタバレレビュー・内容・結末

ダニエル(2019年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

英語で見た後、日本での公開時に吹き替え版が制作されてそれ目当てでDVDを購入、ようやく再視聴。吹き替えあるの本当ありがたい…。

やっぱとても好きな作品。
美青年に悪魔、耽美な雰囲気、強い女、、、と個人的チェックマークがつく要素ばかり。(クィア要素がないのが惜しい)


イマジナリーフレンドと思わせて実は古来から生きてる悪魔が取り憑き回っていたというのが明るみになっていくプロットがとても良い。
バッドエンドなのか、それとも悪魔から逃れられたから救いなのかという絶妙なエンドも耽美的で大変良いです。

ここぞという時に使われる特殊効果(特殊メイク)も好きだし、悪魔の造形も好き。
悪魔の造形が陳腐だと冷めちゃうんだけど、絶妙に古来から存在する不気味感が出て良い。

何より主演の2人はこの2人以外じゃ無理だったなという演技力とビジュアル。
2人とも有名俳優の2世だけど親の七光りじゃない、という実力を感じた。

普段は匂わせブロマンス好きじゃないんだけど、この作品に関しては設定的にも2人の愛憎的にもこの関係がベストと思える。

日本では人気声優で吹き替えつけるくらい美青年推しのポスターだけど、ポスターはアメリカ版の方が好きだし原題のDaniel Isn't Real(ダニエルは本物じゃない)の方が好きだな。

他のユーザーの感想・評価

AK

AKの感想・評価

3.4
ふたりともめっちゃイケメンだった。
この映画のポスターからいい感じの映画かと思いきや、って感じだった。

マジで2人ともイケメンだし演技もすごい。かっこいいなぁって思いながら前半見てて、なんとなくtoxicな感じがあるのも分かった。あ、これはこーゆーやつねって。

めっちゃ面白かった訳ではないけど、つまらなくもなかったし、とにかくイケメンだった笑
ゆにこ

ゆにこの感想・評価

2.5
Daniel isn’t real

幻想のダニエル、、、のはずだった

正体は一体なんやったんやろ???怨霊みたいものなのかな

ラストはなんと、その怨霊?との戦闘シーンです

女の子がめちゃ強
サイコサスペンスかと思いきや、オカルト系ホラーだったという感じ。あらすじから考えた内容ではなかった。

イマジナリーフレンドのダニエル。
子供の頃に消えたと思っていた存在が再び現れ、強く干渉するようになるというお話。
主演二人の醸し出す妖しげな雰囲気は良い感じだったけど、真相がわかってからは急に内容が安くなっちゃったかな。
あと、キャシーは強く設定しすぎなのでは……。

割とグロいシーンがあるので苦手な人はご注意。
fuji

fujiの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

イマジナリーフレンドじゃなかった………(真顔



顔のいい男たちが狂気に駆られた演技をたくさんしてくれるので…そういう意味ではたいへん大好物でした…ルーク役のひとは大変だったんでは…(後半、ダニエル化したときの雰囲気めちゃくちゃ変わったのは凄かった…)

てか自由自在に顔変えられんだぁ…??ていうね…あの、影のような地獄のような存在はダニエルの容姿めっちゃ気に入ってたんやな…あとムカつくくらいオシャレだよな…

ただただ誰も救われないエンドだったけども、ルークは自分自身に最後は戻れたし死んで解放されたんかな…(まぁ…ダニエルは不滅なんですけどね…)

キャシーが強くてかっけぇ女でよかった。好きな相手を攻撃できるのすごい





ルークとキャシーがおせっせしてる時に真顔で見下ろしてたダニエルェ………
NANA

NANAの感想・評価

2.9
予告編からは想像つかんくらいサスペンス要素満載でシリアスな映画だった、、、

統合失調症とか多重人格の人ってこんな感じなんだと思うと本当に自分が何しでかすか分からないし怖い。実際にそれで殺人事件とか起きてるしな。でもそれって生まれつきなのか遺伝なのか周りの環境なのか。
終わり方もうちょいすっきりさせて欲しかった。
ただ主演の2人はイケメンなのと演技上手だった!
Juliet

Julietの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

うわーーー。
こわいーーー!。
急に、顔が、粘土みたいに、ぐにゃぐにゃに。。。。

なに?
悪魔系?

主役二人の、演技と、
顔面偏差値の高さ

引き込まれる作品です
kiwi

kiwiの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

#39
ルークが何をしたいのか不明で完全にダニエルの操り人形になっていた。
多重人格によるサイコキラーかと思いきや、オカルトファンタジー要素あり、何も救われず終話。
キャシーが可哀想だった。
hr

hrの感想・評価

3.2
日本のメインビジュアル見てから鑑賞すると、思ってた雰囲気と全然違う!ってなると思う
r

rの感想・評価

3.8
ダニエルとは孤独と恐怖に苛まれる人間に取り憑き、精神を支配しようとする悪魔なのか。それともルークの心の闇が創り出した別人格のルークなのか…統合失調症をホラーやSFの要素を含んだ別視点から見たような感覚。実際、このような恐怖体験をしている人もかもしれない。

ダニエルの存在が不気味で容姿が美しい分、余計に奇妙だった。初めはただのイマジナリーフレンドだと思っていたが、赤黒い映像に不穏な音楽、徐々に狂い始めていく様子は苦しくて恐ろしい。

ルークのラストがあまりに救われない…けど、自分の命と共に自分の心に住む悪魔と分裂することができた、本来の自分に戻り大切な人を守ることができたと思えば、救われるのかもしれない。けど、その後映し出されるダニエルの姿に鳥肌が立つ。

ポスタービジュアルから連想する内容と実際の内容が全く違う…
目の保養映画

私たちの中にもダニエルのような存在がいるかもね。
「ダニエル」の感想・評価を全て見る

shimenoさんが書いた他の作品のレビュー

刑事ジョン・ルーサー: フォール ン・サン(2023年製作の映画)

3.2

ドラマ版見てないと過去の事件が関わってくるのでよくわからない部分があった。
スケールは大きいし、解決はするので見応えはある。

ただ事件が胸糞すぎるのと、制作側もそっちの趣味なんじゃないか…?的なノリ
>>続きを読む

屋根裏のアーネスト(2023年製作の映画)

3.3

デヴィッド・ハーバーなので期待してたけど、まさかの一切喋れないというキャラで面白かった。
大SNS時代のコメディという感じ。(TikTokが実名で協力?してるのは金の力…という感じがする)

ジェニフ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.4

評判良くて気になってたんだけどようやく見た。
当時チャーリー役の女の子が大絶賛されてたイメージがあったのでエスターとかエクソシスト的な悪魔の子的な話かと思ってたので全然違くてびっくり。むしろチャーリー
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

見せ方によっては途中で寝てしまいそうな内容だけど飽きずにここまで魅せられるのは流石の手腕だなぁと思う。
映像の魅せ方やテンポが良いのでそれだけで気持ち良くなってしまう部分がある。

おひとりさまに満足
>>続きを読む

バイオ・スキャナーズ(1993年製作の映画)

3.7

とても良いホラーコメディだった。
個人的に原題のボディメルトの方がわかりやすいしコメディ感もあって好き。
いろんな方法で人体が溶けたりぐちゃぐちゃになっていくのですが、やっぱB級感ある特殊メイク良い。
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.0

ララランドが大好きなんだけど、後年になってもしやあの作品って皮肉を砂糖コーティングした良い子ちゃんみたいな作品なのでは?という思いが確信に変わった感じ。
本当はこういう皮肉や汚さから浮かび上がる映画愛
>>続きを読む