ぼうるちゃん

オン・ザ・ロックのぼうるちゃんのレビュー・感想・評価

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)
3.4

あははは!と軽く見ながら。
やっぱりニューヨークには金持ちしか住めへんのか、、、とか思いながら。
しかし1年後には忘れそうな映画。

ロストイントランスレーションの監督だよ〜とか言いながらアップルtvで鑑賞。
その前の日にイニシェリン見たのもあってか夫が「面白かった気もするが本当になにもない映画だったね😊」とニコニコ言ってて、私もそこまでは言わんけど、、、という気持ちになった。

ビルマーレイはゴーストバスターズしか私無理なのかも、、、
そして自分の父親も嫌だけど、色男的な立ち位置の父親もキモくて無理かもと思うなど。
いや、父親というのが全部無理なのかもね!私潔癖すぎるのかしら、、、

でも朝の空気感がとても朝!
しかも寝るつもりもなかったのにウッカリ寝ちゃった朝!
すん、、、

他のユーザーの感想・評価

aya

ayaの感想・評価

2.7
今までのソフィア・コッポラのイメージと違ってすっきりしていて観やすかった。ずっと例の感じでいくと思ってたから驚き。お花はやっぱり綺麗。
話は普通だったけど、ビル・マーレイとラシダ・ジョーンズの魅力が感じられて良かった。
な

なの感想・評価

3.9
夫のディーンはプロジェクトの立ち上げに残業に出張に仕事に追われる日々。妻のローラは家事と育児に追われ執筆業は滞り気味。ある日、ローラはディーンに浮気の疑いを持ち始め父親に相談する。プレイボーイで家庭を顧みなかった父親に翻弄されるも夫の浮気の証拠を押さえようと2人は跡を追う。娘の夫の浮気を追いながら父親は当時の結婚生活での行動、そこに至るまでの心情を振り返り、娘に打ち明けていく。

2023年20本目
ぽぽろ

ぽぽろの感想・評価

3.6
お父さんと一緒に夫の浮気調査をする話
パーティーのシーンでディーンの同僚の女性たちがローラを見て気まずそうな反応してたのは結局なんだったんだろう???
特に印象に残る映画ではないけど普通に良い映画だったという感想
現実では燃えてるビル・マーレイだけど、映画の中では存在感が圧倒的
途中まではこんなお父さんいたら楽しいだろうな、と思いながら観ていた。
後ろの方でその気持ち雲散霧消したけど。
まあ怪我の功名ってやつで丸く収まったからいいのか…主人公が自分を取り戻せて何より。
Kazuki

Kazukiの感想・評価

-
【未鑑賞メモ】
NY旅行のプランニング中に発見
https://popeyemagazine.jp/post-64504/

ソフィアコッポラ×A24
AppleTV+でこれだけPCでもTVでもどうしても視聴できなくて困ったやつ。
なぜか開始15秒で毎回止まってしまう。


ニューヨークのイケ奥が自分もよく知ってる悩みでくよくよしてるのがなんか不思議な気もするんだけど、なんかサムウェア見た時もおんなじ様な感想言ってた気がする。曲もフェニックスだし。言いたいことは同じ話ではあると思う。
そういえばラシダジョーンズの普段着で着てる衣装も自分がよく着てる感じの服だったんだけど、やっぱりラシダジョーンズが着てるとさすがにかわいいなーと思ってたら、周囲から服をけなされててうけた。
hirasho

hirashoの感想・評価

-
好きな映画だった。メインのストーリーである浮気調査は、父が娘と時間を過ごしたいだけだったとも思える(実際に台詞としてある)。
MATSU

MATSUの感想・評価

3.7
夜のNYと夕暮れのメキシコ良いな
冒頭のチェットベイカーとエンディングのフェニックスも好きですね〜
ハマ

ハマの感想・評価

3.6
イケオジ像は2020年くらいから変わりはじめたと勝手に思ってる…
とも

ともの感想・評価

3.7
iPhoneを買い替えたら、お試し3ヶ月AppleTV +が無料だったので試してみることに。
あんまり映画数は少ないけれど、良作は多そうですかね。

さて最初に観たのはこの映画。
ソフィア・コッポラ監督×A24でビル・マーレイ好きのための映画でした。

舞台はニューヨーク。作家のローラは最近仕事が停滞気味で、夫は浮気の可能性があり、心配になり、元々自由奔放な父に相談して、一緒に浮気調査をする話。

こんなお父さんだったら絶対何度も口喧嘩にはなるけれど、なんだかんだで色々とやってくれそうだし、飽きなさそう。でもちょっとしつこいし振り回されるかな。ビル・マーレイがこんなにイキイキとしてるのが素敵。

内容としてはドタバタしていて、肩透かしを喰らいますが、気楽に観れてオシャレでニューヨークの街を楽しみながら、何だかほっこりした映画でした。
「オン・ザ・ロック」の感想・評価を全て見る

ぼうるちゃんさんが書いた他の作品のレビュー

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

2.8


なんだろう、すごい2010年台のカリフォルニアサンセット(そんな言葉があるのかは知らない)的な、80年台カラー?シーガイアのハワイ気分土産?ブルーハワイカラー?
ピンクがもちもちふわふわ、触りたくな
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

4.2


もっとお耽美、デカダンな感じを思っていたら、想像よりモリモリ元気な感じでよかった。

ハッと息を呑むような美しい瞬間。
スローモーション、魔法、陰影。
ただカーテンがただ揺れているだけなのに、不思議
>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.6


最初からすでに面白い。
カーラジオも面白い。
夢の話してくる男もすでに面白い。

焚き火のパチパチ、、、森と都会のオレの持論的な話、、、横で夫が「oh no」と言ってて、私も思わず「こういう結論あり
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

4.1


冬の旅というタイトルが好きな感じだったので勝手にバックパッカーかえ?くらいに呑気に構えてたら、筋書きの「路上」にガチ路上かぁ〜と目がかっぴらき!

思春期の頃など、現代の日本で野垂れ死にってできるも
>>続きを読む

ポネット(1996年製作の映画)

3.6


前に何を見ていて思ったのか思い出せないけど、「えーーそういうアプローチで行くのかフランス人〜結構つええ〜私無理かも、、」と思ったこと1度や2度でなく。

演出、キャラなのか、割とガッチガチに突っ込ん
>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.4


マドンナが綺麗、、、!
そして夫が「テラスハウスに出てた女の人、、、?」と言ってて、私も同じタイミングで「なんかYOUに似てる、、、」と思っていたので、意気投合。

「私もYOU今も昔も好きな顔なの
>>続きを読む