幼少期にお世話になったドイツでの父親を殺され、その犯人の弁護をしなければいけなくなった。
過去に法で裁けなかったから直接復讐だ!
よくぞ新米弁護士カスパーが見抜いた😤
裁かれてる本人は
減刑とかど…
こういう法律があって戦争犯罪者の多くが訴追を免れたという歴史的事実は知らなかった。
日本の戦後もアメリカとソビエトの冷戦が激しくなったこともあり、戦争犯罪者を戦後の指導者として復活させた。ドイツも…
30年以上もドイツで模範的な市民として働いてきたイタリア人のコリーニが経済界の大物実業家を殺した。
殺害について全く口を開かないコリーニだが若き担当弁護士により動機が少しずつ明らかに。
ドイツ…
駆け出しの弁護士であるライネンのもとに、大仕事が舞い込む。
被害者は著名な資産家で、なんとライネンが幼少期から世話になった恩人だった。
複雑な心境で容疑者に事情を伺うものの、彼は黙秘を貫き、一切口を…
二本立てで映画館でみて衝撃受けまくった作品。このタイミングで遂に再鑑賞。
父親はいつまでもいるものじゃない
歴史は学ばなくちゃならん。
残酷で無慈悲で悲しくて見てられないけど、目を逸らしちゃなら…
記録用。2025/2/22
殺人事件の弁護を引き受けた新米の男。殺されたのは恩人だったと知る…。有力者で親友の祖父である被害者。何も語らない容疑者。新米故の愚直さを重厚に描いていく。中盤から判明する…
ところどころ芝居じみた(芝居なんだけど)演出が好みじゃないけど、ストーリー自体は面白かったし、興味深かった。
この手の話にしては人間ドラマが浅く、シーンの切り替わり方も好きな感じじゃない。
だけど…
@ 2019 Constantin Film Produktion GmbH