映画みる人

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームの映画みる人のレビュー・感想・評価

3.7
普段からあんまり映画を真剣に観ない彼氏と観に行った。でもこの映画は結構刺さったみたいで、「大いなる力には大いなる責任が伴う」って台詞を凄い好んでいた。しばらくスパイダーマン 凄いって言ってた。スパイダーマン 全シリーズ観てきてるから嬉しかった。

他のユーザーの感想・評価

NIRE

NIREの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

メイおばさん……嘘だろ…。

他のシリーズのヴィランたちが出てくるとかめちゃくちゃアツい展開だけど、正直全員覚えてなかった。先に見直しておけばもっとテンション上がっただろうなーとちょっと後悔。
アメスパの人がMJを助けられたシーンはグッときた。よかったね。
ウィレムデフォーの人格の使い分け演技がすごすぎた。

あとサラッとデアデビル出てたけどマーベルなのね。DCなのかと思ってた。
波古

波古の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンNWHに贈る怪文書
 ずっと、ずっとあなたを助けたかった。ベンおじさん、オクタビアス、ノーマン・オズボーン、ハリー、コナーズ、マックス、フリント、グウェン、そしてピーター・パーカー。
 愛してるよ。まずは言わせて、スパイダーマン、あなたを愛してる。本当に本当に、あなたを、あなたの歩いてきた道を、あなたの救ったものを、救えなかったものを、あなたの幸福を、正義に突き動かされる体を、その孤独を、俺は愛しているよ。
 ねぇだってそうだろ?ずっといてくれたんだ。俺は映画が好きなんだ。ヒーロー映画が好きなんだ。スパイダーマン、あなたはずっと俺のヒーローだよ。初めて観たヒーロー映画がスパイダーマンだったんだ。2002年、俺は子供だった。今から20年も前だよ、サムライミ版スパイダーマンが公開されたな。俺たちはトビー・マグワイア演じるピーター・パーカーと出会ったね。スパイダーマンに。その頃は俳優の名前も監督の名前も知らなかった。映画を観始めたばかりだった。
 そこにあなたが現れた。わかる?ヒーローが来たんだ!俺の世界に!ヒーローが!隕石級の衝撃だ!
 それまでだって「ヒーロー」ってのは知ってたよ。言葉の意味として。漫画好きだったからさ。でもさ、映画の中で、生きた人間がヒーローを演じるってすごいんだぜ。ヒーローがそこにいた。意味わかんないだろ。斜に構えた嫌味なガキだった俺はさ、もう衝撃的すぎたんだよ。助けたいって真っ直ぐな思いで、もう誰も取りこぼさないって人を助けるヒーローが眩しかった。二度と後悔はしないって、ベンおじさんに誓ったね。輝いてた。人に親切に振る舞うことを恥ずかしがって乱暴者ぶってた自分があんまりにも情けなかった。
 ヒーローっているんだ。本当にいるんだ。だってこれは映画で、映画ってたくさんの人が協力しなきゃ作れないんだもん。たくさんの人がさ、ヒーローがいるんだぜ!って観せるために動いたってことだろ。ヒーローを信じてるってことだろ。わかんない、ただ仕事だっただけかもしんない。お金のためかも。でも俺はヒーローに出会ったんだよ。2002年、俺はスパイダーマンに出会った。とびきりの衝撃だった。マシな人間になりてぇって思ったよ。
 だからさ、だからスパイダーマンが敵を救えなかったとき、すごく悲しかった。救えなかったっていうと違うよな、確かに少しの間だけでも救われたやつもいた。それしかなかった人もいた。死なせてしまった人たち、かな。どう言ったって違う気がするよ。こんなに言葉が不自由で悲しい。あなたをどれだけ愛しているかちっともうまく伝えられない。スパイダーマンに出てくるヴィランたちはそれこそ今作でいう「治療」ができそうな人たちで、でもそうはならなかった人たちだった。助けられなかったことが悲しかった。ずっと悲しかったよ。
 スパイダーマンには、ピーター・パーカーには傷が残った。彼らを助けられなかったから、だから傷付いた。善良さゆえに。誰かを失えばその人の形の穴が空く。永遠のウロだ。死んでしまった彼らの形の傷を負ったままピーター・パーカーは生きていく。悲しいよ。誰かを助けることで救われることもある。それと同じで助けられないことでひどく傷付くことがある。その誰かが敵であっても。
 ピーター・パーカー、親愛なるヒーロー、スパイダーマン、俺はずっと、あなたに救われてほしかった。
 MJを助けたアメイジングスパイダーマンの表情を見たかよ。救われるよ。助けたかったね。あなたのMJを。グウェンを。彼女を失ってから長いこと暗闇のなかにいたんだね。そこからまだあなたは抜け出せないまま、それでも手を伸ばしてくれたんだろう。スパイダーマンでいてくれたんだろう。ヒーローは悲しい。立ち上がる人はあらゆる苦しみのなかにいる。だから輝く。どれほど残酷だろうか。それでもあなたに、ヒーローに会えて俺は嬉しい。あなたがいてくれて嬉しい。
 彼らの傷が癒えることはない。時間は痛みを鈍らせるだけで癒しはしない。遠くするだけだ。でも空いた穴が穴のままじゃなく、厚いかさぶたができればいい。流れる血が止まるように。
 かつての自分や誰かに似た人を助けることで「どうしてあのときそうできなかったんだろう」と自分を責める気持ちが膨れ上がるかもしれない。何かに成功するたびに失敗した自分をより憎く感じるかもしれない。
 それでも立ち上がって助けが必要な誰かのもとへ走り出すからヒーローなんだろう。サムライミ版スパイダーマンがMCUスパイダーマンがグリーンゴブリンを殺すのを止めたところ、震えたよ。サムライミ版スパイダーマン。トビーマグワイアのピーター・パーカー。俺の最初のヒーロー。MCUスパイダーマンについたはずの永遠の傷を防いだ。どれだけ嬉しかったか。ヒーローがきてくれた。きてくれたんだよ。間に合ったんだ。サムライミ版スパイダーマンが間に合ったんだよ。
 なのになんだよ!!!なんでそうなんだよ!どうしてピーター・パーカーが世界を失わなければならない?どうして?MCU!馬鹿!やってることが同じなんだよ!一人凍りつくことを選んだキャプテンアメリカから変わらない!「大いなる力には大いなる責任が」って、だから仲間がいるんだろうが!!エンドゲームで覆されることを期待したのにナターシャがよ!!おい!別の道を示してくれよ!ヒーローだろ!ヒーロー映画だろうが!!
 せめてブラックウィドウが先だったら世界中に散らばるシスターのためにみたいに思えて少しはマシだったかもしれんがアレじゃ完全に焼き回しの白人男性のために死ぬ葬式もされねえ女じゃねぇか!!クリントと築き上げてきた絆も随所に描かれてきたよ!でも違ェだろうが!あのわざとらしい女ヒーローのみ集合のシーンとかもな!!!!クソが!!
 観たことないもん観してくれよ!!スパイダーマンがみんないたよ!嬉しかったよ!!でももっと大きくド派手に飛び跳ねてくれたっていいだろ!?SONYに返すためとか色々お外の都合はあるよ!知ってるよ!でもなんでピーター・パーカーに世界を失わせるんだ?世界はピーター・パーカーを失ったんだぞ?失ったことにも気付かせてもらえない。後悔すらできないんだ。
 MJとネッドから大好きな恋人と大好きな親友を取り上げていい理由なんかないだろ。とらないでくれよ。スパイダーマン、俺のヒーロー、あなたにだって彼らから奪う資格なんかない。ないんだよ。世界が滅んだってあなたが何かを諦めたり失ったりする必要はないんだ。ないのにあなたはそうできるから選らんでしまう。世界を救ってしまう。
 孤独で貧乏な青年だからスパイダーマンなのか?違うだろうが!!俺たちが望んだからこうなったの?「おお!これでこそ俺たちのスパイダーマン!」って?少し思った。正直に言えば思った。俺の知ってるスパイダーマンに近付いたと思った。一人越してきたアパートの一室で、隣近所の暮らしに耳を傾けて、そっとほほえむ孤独なピーター・パーカー。高卒認定試験の教科書は世界から本当に何もかも彼の生きた痕跡が消えたことを物語っていた。警察無線を傍受して雪のなかを駆けていくスパイダーマン。誰もあなたを知らなくても、あなたは世界を愛してる。
 俺は絶対に許さない。スパイダーマンとしてあなたが下した決断を許さない。でも怒れもしないんだ。大好きだからさ。俺のヒーローなんだ。
 ずっとあなたを助けたかった。スパイダーマンではないあなたを。親愛なるピーター・パーカー。けれどあなたはヒーローで、スパイダーマンなんだもんな。
 愛してる。絶対に許さない。ヒーローなんか大嫌いだ。
た

たの感想・評価

4.2
ネタバレ等がなければもっと興奮した。話題になりすぎて少し残念になってしまった映画。興奮したけど。
a

aの感想・評価

4.1
マーベルに連れ去られたスパイダーマンが最後の最後に最高の形で戻ってきた激アツ 転落阻止のシーンで涙
このスパイダーマンがこういうまとめ方になるとは全く思ってなくて、その意表のつき方がいいです。もう一回シリーズを見直さないといけないと思ってしまいます。
ko0

ko0の感想・評価

4.5
あまり好きじゃなかった過去2作を見た甲斐があった。
過去作品をこのように扱うとは。『スパイダーバース』の方でも似た概念はあったとはいえなかなかトリッキーで且つ懐かしい気分にもなれる凄い設定。
NATSUKI

NATSUKIの感想・評価

4.5
確かにピーターの判断は愚かだけど、個人的にはこういう青臭さがあるのがトムホピーターらしさを感じて好きだった。

アメスパの世代なので色々と救われた気がして泣いた
smst

smstの感想・評価

4.5
1週間でシリーズ1から3まで全部観てから映画を観に行ったおかげで抜けてたところがなくて最高に楽しめたし、何よりIMAXで観れたのがよかった。スパイダーマン最高だわ。
母ちゃんおれスパイダーマンになる。
ただのアクションアメコミはとっくの昔に終了

大いなる力には大いなる責任が伴う

期待しなければ失望しない

歴代のキャラ集合は流石に熱い

ストレンジのCG相変わらずやばい

ラストのスイング毎回かっこいい

いい作品に会えた時ほど語彙力ない

2023 2本目

このレビューはネタバレを含みます

トビーマグワイヤが映画に出演して
またスパイダーマンをしてくれたことに感謝
トムホ版も1つのスパイダーマンとして良かったし
ディズニー版のセカイ系って感じの終わり方も個人的には好き
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の感想・評価を全て見る

映画みる人さんが書いた他の作品のレビュー

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

印象に残ってるやりとり
「あのミッキーマウスの団体…」
「ディズニーワールドのツアー団体です」
「カメラをぶら下げてない中国人観光客を見たことが?」
「偽造パスポートの容疑だ」
こういったジョークが結
>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

3.1

食糧難をむかえた人類。食べるものがなく、飢えに苦しむ人々。そんな時、ホテルでディナーショーが開かれる事になり、とある一家は参加を決めるが…。

母親に対してえ!?なんで!そんなことすんの!?って思って
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.3

とても有名な作品だけど初めて観た!!
私の母がこの映画大好きでパンフレットを持ってた。
永遠の命と限りある命。永遠の命がメジャーとなりつつある世界で、限りある命を選択する人間はどれくらいいるのだろうか
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

お互いに愛し合っていても結婚となると納得できないところは出てくるわけで、結局のところ相手に対する思いやりがやっぱり大事なんだなと思った。途中眠くなるかなと思ったけど全然そんなことはなくむしろあっという>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

3.4

ホラーが大の苦手だった私が、1人でJホラーが観られるようになりました。
ずっと心臓を鷲掴みにされてる感覚で苦しくなるけど、怖いもの見たさでホラー観たくなっちゃいますね…。
そして面白かった。あの着メロ
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.7

泣いた。
アルツハイマー病を患ってしまった女性。たくさんのメモや写真を壁に貼って記憶を留めようとしても時間の流れは残酷で徐々に周りの大切な人達の存在を忘れていってしまう。
治療法がないのもまた残酷で自
>>続きを読む