ようこそ映画音響の世界へに投稿された感想・評価 - 3ページ目

みんなの反応
  • 音響技術者たちの仕事愛が凄い
  • 音の表現や技法がなせる技の素晴らしさに感服
  • 映画は音を聴くものでもある
  • 音が映画を豊かなものにしている
  • 映画音響の歴史や作り方が興味深い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

けー

けーの感想・評価

4.2
映画の世界は深い
今の音響があるのが昔の人の努力のおかげ
感謝

2023/53
み

みの感想・評価

4.1
面白かった〜〜感情は全て音に左右されている、といってもいい気がする。
ふぁ

ふぁの感想・評価

4.0

取り上げられていた映画を全て観たくなる。

今では映画の音の重要性は皆知っているところだろうが、地位を獲得するまで何があったのか、映画監督のインタビューなどと共にその歴史を追えて満足度が高い。

ど…

>>続きを読む

〜「セリフが聞こえない」
 なんて
 絶対に許されない〜

「映画製作、予算が無いなら音にこだわれ」って言ってたの誰?思い出せないの何回目かな。割と皆んな言ってるのかもしれない。
じゃあ自分の言葉で…

>>続きを読む
コタ

コタの感想・評価

3.5
画を音で補う、映画体験の半分は音でした。
音楽は映画鑑賞における感情の拠り所。

映画の音って当たり前だと感じていたけど絵と一緒で無から作り上げていくものだと気づいた。そこにある音だと錯覚してしまうのはプロの力だったんだなと。
音響のオケ構成面白い。映画観る視点広がる。
紹介され…

>>続きを読む
Murph

Murphの感想・評価

-
映画好きな人だったらこんなの絶対面白い。大好きな映画の色々な音がどんな風に作られてるのかを実際に作った人が教えてくれるんだぜ…

最後の方とか泣きそうになっちゃったよ

過去鑑賞記録
抹茶

抹茶の感想・評価

4.0
映画音響好きには胸熱の作品!!!

声、環境音、音楽がどのように
録音されて作られているのかを知ることが
できて嬉しかった。

映画の音楽や環境音が特に好きなので
とても見応えがあって良かった✨
映画音楽の歴史を巡れる
いっぱい好きな映画出てきておもしろなった〜!
あゆみ

あゆみの感想・評価

3.9

監督とか、俳優とかがどうしてもフォーカスされてしまうし、実際アカデミー賞の受賞式でもその辺りだけ食いつくように見てしまっててすんません…
今度からはその辺りも含めて映画を見るのが楽しみになる、新しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事