ようこそ映画音響の世界へに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

kmiw

kmiwの感想・評価

4.5

音響の進化がなければ、映画は今ほどの魅力はなかっただろう。

無声から始まり、劇場でライブで音を合わせる方法、最終的には映像と音を同時に記録できるようになり、映画は総合芸術になった。
個々の技術者や…

>>続きを読む
calro

calroの感想・評価

3.8

トーキー映画の誕生から現代に息づく映画音響に迫るドキュメンタリー。当事者の生の声を拾い集めていく説得力と、その魅力を存分に学ぶことができる。創造性とテクノロジーの作り出すあらゆるジャンルの映画だから…

>>続きを読む
横山

横山の感想・評価

-
地獄の黙示録FINAL CUTをグラシネのIMAXシアターで見た時マジでヘリコプターが劇場に飛んでた
まろ

まろの感想・評価

4.5

音が最も強く感情を伝える、らしい
twdを英字幕で観直して別の映像みたいで入り込めたのは、声の抑揚とかをそのまま認識できたからなのかも
好きな作品の音響のことも知りたいし逆に音響にこだわってる作品も…

>>続きを読む
映画の中の音がどんな進化を遂げてきたかを知る。いろんな映画の例が出てておもしろかった。スターウォーズとかアルゴが特によかった。これみたあとに雨に唄えばとか見ると面白いと思う
ワープ

ワープの感想・評価

3.6
自分にはできない仕事だなと思った。好きだという気持ちや好奇心が凄まじい。
ほぼ無意識に聞き流していたが、これから少しでも音に対して意識を向けられたらと思う。
SOR

SORの感想・評価

4.0

プロフェッショナルを観た。

普段何気なく観ていた映画に隠されたこだわりの数々を、音という観点から見ることのできるドキュメンタリー。
あの映画のあのシーンはこんなふうに撮られていたのか!と感動するこ…

>>続きを読む
TAKAHIRO

TAKAHIROの感想・評価

4.1
映画の音響の歴史は無音から始まり、今日では複雑に重なり合う音がひとつの風景や物語を描くまでになった。映画音響の進歩と重要な役割に迫るドキュメンタリー。
Yota

Yotaの感想・評価

-
数々の思い出のシーンにはそれを際立たせてくれる音楽があったことを再認識出来ました。心が動かされるシーンにはいつもクリエイターの発想力と努力から生まれた音があることにとても感動しました。
renya

renyaの感想・評価

4.1

映画館で観れば良かったと今更後悔

30作品?ぐらいの有名な映画音楽がどのようにレコーディングされて世に出されるかが分かる音好きには堪らない内容だった。映画を作ることにおいて”音響”が占めるウエイト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品