とっても素敵な恋愛の始まりから、素敵な恋愛の終わり方を描いた様な映画でした。
印象に残ったのは、
1. 好きなものや思考が色々と同じだと発見
2. 大事なものを守る生活をしてたら、価値観のズレがで…
あんまり興味はなかったんだけど、まぁちょっと観てみようかって感じで視聴。
有村架純と菅田将暉のダブル主演。
冒頭の現在から突如過去へ戻ってのスタート。
ほうほう。うんうん。
わかる〜(ニヤニヤ)
…
この映画は、既に4回も観に行く程、私の心を掴んで離さない。
(※714の配信に伴って少々追記したけど、6回劇場で観た。)
ここ数ヶ月の溜まりに溜まった映画の記録を一気にとりあえずマーク!してるのもこ…
(長文感想)テーマは「学生気分からの変遷」だと感じた🙏忙しめの仕事に就いた人が社会に飲まれ、恋人と距離ができる様がリアルすぎ辛い。いつまで「文化好きなオレ・ワタシ」でいられるか問題を突きつけた。
▼…
これ書いたら批判みたいになるのかもですが
菅田将暉、有村架純が演じてくれてたから
あの2人の恋はすっごい綺麗に見える映画になっててそれがすごいなって思います
一般の2人だったら
大学卒業後も2人で…
もう今は取り戻せない何か。
二人が初めて意気投合するときのネタに爆笑してしまった。そこか。そこ来るか。案の定おれの周囲の観客はポカン。おれはマスクの中で爆笑してた。
そんなポップカルチャーの語彙…
どんなに美しい花束も、いずれ儚く枯れてしまう。
これは2010年代に大学や新卒を経験した若者に向けられた物語。
もはや僕たち20代後半の総集編。
ここちよいモノローグによって繰り広げられる平和…
恋愛は一番輝いてる瞬間を摘みとった花束だけど
結婚は鉢植え、それもサボテン級の。
今後の人生の中で、どんなに安定した家族に恵まれても
あの曲、あの映画 あの景色
この本、このゲーム、この食べ物
…
「花束みたいな恋をした」製作委員会