トルーマン・カポーティ 真実のテープに投稿された感想・評価 - 7ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
トルーマン・カポーティ 真実のテープの映画情報・感想・評価・動画配信
トルーマン・カポーティ 真実のテープに投稿された感想・評価(7ページ目)
トルーマン・カポーティ 真実のテープ
(
2019年
製作の映画)
The Capote Tapes
上映日:
2020年11月06日 /
製作国:
アメリカ
イギリス
/
上映時間:
98分
ジャンル:
ドキュメンタリー
3.4
トルーマン・カポーティ 真実のテープの映画情報・感想・評価・動画配信のトップに戻る
「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ムチコの感想・評価
2020/11/30 22:12
-
すみません1/3くらい寝ました。楽しみにしていたのに…。
新しく撮れるものがないということもあってちょっとスカスカした印象を持った。
コメントする
0
shokoの感想・評価
2020/11/28 22:21
3.5
誰も彼もが、氏を理解しているかのように語るけど、実はこれっぽっちもわかってなかったのかなと思う。でもドキュメンタリーとは、得てしてそういうものなのかもしれないし、このドキュメンタリーもそもそも彼の素顔を晒すことを目的として作られていないのだろうか。終始幻のような人が、本当に孤独だったのかのかもわからないけれど、彼の小説から感じた素朴さや優しさが好きだという私個人の気持ちは、彼の生き様から影響を受けることはないなと思う。
コメントする
0
ナガエの感想・評価
2020/11/28 19:18
-
作品は読んだことないけど、気になった映画。カポーティ、大分ヤバい奴なんだなぁ。そういう意味で、面白かった。
僕の中の「トルーマン・カポーティ」のイメージは、実際の殺人事件を扱った作品だという「冷血」ぐらいだった。映画を観ながら、あぁそうか「ティファニーで朝食を」をカポーティか、と思ったぐらい、カポーティについて特段なんのイメージもなかった。
この映画は、あるテープをベースに作られている。一人のジャーナリストが、カポーティの死後、カポーティの真実に迫るために様々な人物を取材した様子を記録した音声テープだ。もちろん、この映画用に行われたインタビューもあるが、基本はこの音声テープの録音を元に映画が構成されている。
映画の冒頭で、様々な人物がカポーティを様々に評する。曰く、
【指折りの人たらし】
【掛け値なしの奇人】
【ゲスな男】
【ふしだらで楽しい】
【砂糖漬けのタランチュラ】
【手に負えない子供】
【彼が死んでから一度も笑ってない】
全体的に、悪い感じの評価が多いけど、それでも、「だとしても惹かれてしまう」という雰囲気の評価だという感じがした。
この映画を観ようと思ったのは、予告でこんな表現が出てきたから。
【誰もが一度は会いたいと願うが、一度会えば二度とは会いたくない男】
映画を観た感じでは、どうもこの表現は正しくない気がした。多くの人が、また会いたいと思っているように僕には感じられた。事実カポーティは、NYの社交界の常連だったし、ディナーパーティーには引っ張りだこだった。ある人物は、
【彼のいないディナーパーティーがどれほど退屈か知ってる?】
と言っている。
とはいえカポーティは、自分がある種の「道化師」扱いされていることも理解していたようだ。彼は、「誰もが私を好きだというし、魅了されもするが、誰も私を愛してくれない」と言ったと言う。
正確には把握できなかったけど、なかなか複雑な幼少期を過ごしたようだ。とはいえ、自分のことを滅多に話さない男だったらしいから、どこまで本当か分からないけど。親子二代に渡って孤児だったようで、かなり苦労したという。母親は、高級娼婦のような仕事をしていて、資産家と結婚して、一時期は優雅な生活をしていたらしいが、自殺してしまう。この母親が、「ティファニーで朝食を」の主人公・ホリーのモデルだと言っていたらしい。
彼は、23歳の時に発表したデビュー作から大いに注目を集めた。ゲイと明かして生きていくことが今よりずっと困難だった時代に、ゲイを扱った小説を書いた。カポーティ自身もゲイだった。デビュー作の裏表紙には、彼の写真が掲載されており、それがあまりに美少年だったこともあり、一躍有名になっていく。
そうやって彼は、アメリカトップの上流階級であるNYの社交界に交わるようになるが、このことによってやがて彼は自ら破滅を導くことになる。
彼の遺作であり、未完の小説である「叶えられた祈り」は、彼が社交界で見聞きしたゴシップを惜しげもなくさらけ出したものだったようだ。読めば、それが誰のゴシップなのかすぐ分かるようなものだった。作品の一部が発表されるや、この小説は物議を醸し、彼は当然、社交界から追い出されることになる。まあ、どんなことを書いてるのか聞けば、それもしょうがないかと思う。ある資産家と結婚した女性を主人公にした小説では、その女性が旦那を射殺したかのように書き、また別の話では、ある資産家が生理中の女性とセックスをしてベッドを血まみれにしたというようなことが書かれていたのだ。
カポーティにとって社交界というのは「小説のネタ」以上のものではなかったという。しかし、「叶えられた祈り」を発表したことで失った友人の中で唯一、ベイブ・ペイリーという女優との友情が終わってしまったことだけは、死の間際まで嘆いていたと、カポーティの養女となった女性が語っていた。ある人物は、ペイリーほどカポーティのすべてを受け入れた人物はいない、と言うほどだった。
この未完の「叶えられた祈り」についてカポーティは「書き終えた」と話していたという。養女の女性も「何かは描き続けていた」と話していたし、作家仲間も「どこかにあると信じている」と語っていた。しかし未だに、その原稿は見つかっていないという。始めから存在しないのだ、という人も多いようだ。
「冷血」に関してのエピソードも興味深かった。基本的にカポーティは、自分の世界の中で作品を生み出すので、外からの題材を必要としなかったという。しかし、カンザスで起こった事件に関わってみないかという話をもらい、今までのやり方の外側に出ることにした。取材に6年掛け、カンザス州中を飛び回ったという。天性の人たらしらしく、街全体をそそのかし、手なづけ、捜査官はおろか、殺人犯その人とも仲良くなったという。しかしその一方で彼は、自身の小説を完成させるために、殺人犯の死刑執行をすぐに行うようほうぼうに手紙を出したという。
この作品は、世界的なベストセラーとなる。ある人物は、「実在の殺人事件をこれほどの小説に仕上げた人物はいない」と評した。そもそも彼が「冷血」を書くまでは、小説というのはフィクションのことだった。そこに彼が「冷血」という作品で、ノンフィクションノベルというジャンルを切り開くことになった。それも凄いなと思う。さらに、生涯孤独感を抱えながら、満たされないまま生き続けたカポーティは、「この小説の読者だけが僕のことを理解できる」と言ったという。
社交界を追われたカポーティは、ナイトクラブに通い詰めるようになり、彼が通った「スタジオ54」は、店の外に入りきれない人が密集するほどの熱狂を生んだ。テレビにも頻繁に出演していた彼は、コカインでラリった状態でも出演し、時には「スタジオ54」から直接テレビ局に来ることもあったという。
59歳という若さで亡くなった。「こんな存在は、小説の中にもいない」と言われた稀有な人生は、なかなか興味深いものでした。
コメントする
0
秋穂の感想・評価
2020/11/28 16:52
3.9
一緒に観たいと思える友達がいてよかった!『冷血』はこの映画観る前に読んでおいてよかったけど、『叶えられた祈り』は今読み直した方が良さそう
コメントする
0
yukiの感想・評価
2020/11/26 23:27
3.0
奇人作ツアー1作目。
🤔でも、やっぱりカポーティに「奇人」や「鬼才」は馴染まない。
今作はドキュメンタリーでありながら、カポーティの本人像が掴み切れないまま謎が深まる結果になってしまった。
遠い昔、「ティファニーで朝食を」を読んで、映画ではヘップバーンが主役のホリーを演じたことに失望した。
期待がみるみる小さく萎んでゆく痛みまで思い出した。
コメントする
8
ねこだとらきちの感想・評価
2020/11/26 01:05
5.0
字幕監修が川本三郎さんでなんでじゃろと思ったら川本さんはカポーティの本書いたり翻訳したりもしてたのね。なるへそ。
観賞後あわててよみますた。
最後までカポーティの人間性が絞られずむしろどんどんぼやけてく構成だから気分の良さは無いけどその分「叶えられた祈り」評と解釈に関してフラットさを保ってるしなによりカポーティのあまりに分裂した人物像を伝える最適な方法に思えたなあ。
「冷血」のモデルと親密になりながら彼の死刑執行を自分の作品を仕上げるために催促したりとか、
ハイソサエティカルチャー史の最重要パーティーを開催しながらのその後とかスタジオ54のやつとか
コメントする
0
ともみんの感想・評価
2020/11/25 14:56
2.0
この手のフィルムは本人についての知識が無いと面白くないと再認識と反省。ゲイである事が彼の作品や人生にどんな影響を与えたのか、みたいな事を知りたかったけど、それに関しては何もなく、ちょっと期待外れ。残念。
コメントする
0
たぬーの感想・評価
2020/11/25 01:36
-
前提となる知識が無いとあんまり楽しめないタイプのドキュメンタリー。自分にはただただ退屈だった。
殆どの場面は静止画にインタビュー音声が流れるだけなので、これなら活字メディアで良かったんじゃ無いかな?映画ならではの見せ場があれば。
カポーティがイケイケだった頃の乱痴気騒ぎが見たかった。
コメントする
0
Nana0310の感想・評価
2020/11/21 17:58
3.5
孤独が人を美しくするのか、美しさが人を孤独にするのか。
そんな難題を思わせる作品。
良き時代と言う人もいるけど、studio54に関わった繊細な人は孤独に苛まれいる気がする。
人をこんなにも惑わす、studio54とはいったいどんなところなのだろ。
時代を遡れるのならば、体験してみたいと思わざるおえない。きっと言葉や映像で伝えられても体験しなければわからないだろうから。
美しく、悲しい映画でした。
でも間違いなくトルーマンカポーティは天才だ。
#天才
#孤独
#美しさ
コメントする
0
marinAの感想・評価
2020/11/21 00:46
3.0
たくさんの人の証言に取り囲まれたカポーティは幻想しかなくてドーナツみたいな印象、本人もその幻想を演じているから尚更
自分を観てギョッとした相手が気まずくならないように奇抜でいてあげるっていう話が忘れられない
コメントする
0
|<
<
…
3
4
5
6
7
8
9
10
11
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/21 18:00現在
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
カポーティ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ビル・エヴァンス タイム・リメンバード
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
作家、本当のJ.T.リロイ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
上映中
オードリー・ヘプバーン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
写真家 ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ジェイムス・ディーン物語
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
マーロン・ブランドの肉声
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
Billie ビリー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
マックイーン:モードの反逆児
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
上映中
BELUSHI ベルーシ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
あしたはどっちだ、寺山修司
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
上映中
TOVE/トーベ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ペギー・グッゲンハイム アートに恋した大富豪
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
氷上の王、ジョン・カリー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
サガン -悲しみよ こんにちは-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
116
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
115
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
27
枚
販売中のプレチケをもっと見る
© 2019, Hatch House Media Ltd.