テレッテ

エイブのキッチンストーリーのテレッテのレビュー・感想・評価

2.7
人の物勝手に触ったり味見したり、まな板の上にバッグ乗せようとしたり料理以前に色々学ぶべきことがあると思ってしまった…笑

料理で人を結びつけようとする健気なエイブの気持ち
恐らくああいう生まれだからこそ、料理をミックスするのにひかれたり、そういう強い想いがあったんだろうな
美味いかどうかより、そこに込められた想いこそが大事なんだと強く感じる

そしてチコめっちゃいいやつw

個人的にはもう少しちゃんと料理のシーン多めに欲しかったな

他のユーザーの感想・評価

ストレンジャーシングスのウィル役、ノアシュナップ君主演の見てるだけでお腹すいてくるお料理映画。
でも人種問題や宗教問題の社会問題にもしっかり切り込んでいる。
ユダヤとイスラムの家族に生まれたエイブが、料理を通して自分のアイデンティティを探す話。

日本人には、ユダヤやイスラムの宗教背景がわかってないと、わからない話も多かった。
子供の前で宗教についてかなり争っている両家なんだけど、実際こういう家族って普通に存在するのかな?
誰も目の前のエイブの気持ち考えてなさすぎて、喧嘩シーンは若干イライラした(笑)

SNSやネットのシーンがスタイリッシュに使われていた印象。
題材からしてシェフ~三ツ星フードトラック始めました~には似ている。
冒頭で何故かにゃんごすたー出てきて笑った(笑)(笑)

90分でさくっと見れるのはいいんだけど、チコとエイブのやりとりや関係性の構築はもうちょっと丁寧に描いて欲しかったかなーと思った。

料理人のおじさん×子供ってやっぱ相性いいんだなと再確認。
MifuRyoji

MifuRyojiの感想・評価

5.0
とてもリアルで、自分がこの町でエイブと一緒に旅をして、エイブと同じ料理を食べているような映画だった。
人生は美しくなる前に汚れるのかもしれない。

あぁ、お腹すいたなぁ
Uber頼むか…
あい

あいの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

家族問題が民族的、宗教的なところから来ていて、なかなか重かったし何より家族、特に両親が酷すぎて胸糞だった。
日本人である私には宗教に入れ込む気持ちが分からないので尚更なのかもしれない。

全く子供の気持ちを顧みず自分の主張を突き通そうもする家族達とそこを何とか「フュージョン」させたいエイブ。
エイブの方がよっぽど大人だった。

子供って、いつの間にか成長するものなんだよな。
間違っても産むんじゃなかったなんて言わないで欲しい。
さらさ

さらさの感想・評価

3.7
まぁ親は普通に心配するよね...
でも12歳でパーティに出せるような料理作れるのすごくない?
せめてその力量をわかってキャンプとか決めてほしい笑
ブルックリンいいな、行ってみたいな。
ぬん

ぬんの感想・評価

3.7
料理のシーンがとても美味しそうで魅力的。シャワルマのタコス食べたい。
フィガロの結婚の使い方好きだった。
ネトフリ配信終了するみたいだから見てみたけど見てよかったーーー、、なんか大号泣してしまった、大好きな人達の衝突って辛いよね、、
ドキュメンタリータッチぽい感じで映されてて、映像も撮り方も綺麗で見てて楽しかったな、自分もブルックリン歩いてる?って感じ。「人生は美しくなる前に汚くなるのかも」、そうなのかも?エイブがやりたいことができてわくわくする表情がすごく良かった!したいことして生きなきゃ!
𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋 ‪𓂑 𓌈 ‎ 𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋 ‪𓂑 𓌈 ‎ 𓎩 𓌉◯𓇋
タイトルとパケからもっと料理メインなのかと思ってたら原題『Abe』か〜、納得。
主人公のオトンの家がムスリムでオカンの家がユダヤ教って究極の宗教ハーフ感。
そんでオトンは息子に苦労させまいと無宗教を選んだけど肝心の息子はどっちの宗教(と文化)も興味あって…という話。
親が先を見据えて障害を排除したとしても子どもがその道を通るとは限らず…という普遍的テーマに料理を添えて。
趣味が料理って生命力みなぎってて羨ましい。
食べる事は生きる事。
食べ物が人を裂き、また繋ぐのかも(ˊ •̫ ˋ)𓎩𓌉𓇋
"旨味"がまんま"UMAMI"なの感動。

2023/03/16NETFLIX*字幕
ひとみ

ひとみの感想・評価

3.0
お料理はとても美味しそうだし、チコと過ごすときは観ていて幸せなのだが、
それよりも自分の家族たちと過ごすときが可哀想すぎて観てられない…
かもめ

かもめの感想・評価

3.4
“人生は美しくなる前には汚くなるのかもしれない”
失敗や混乱があるからこそ人生は輝いて見える。
milk

milkの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的にオシャレな映像だった。あとめっちゃ飯テロ〜
大人達が大人げなさすぎる
「エイブのキッチンストーリー」の感想・評価を全て見る

テレッテさんが書いた他の作品のレビュー

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

2.0

薄々感じてたけどハッキリした
死霊館シリーズ合わないわ

全然怖くないし実話の割にやりすぎてる感がなー
正統派ホラーの体を装いながらバトルモノになってるしw
あそこまでやるならコンスタンティンとかスー
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.0

これはきさらぎ駅ではない

あまりにも酷すぎる、ここまで酷い映画は久々に観た
そのまま掲示板の内容を映像化した方がまだ怖い。というよりYouTubeにあがってるまとめ動画の方が見応えある

改悪が過ぎ
>>続きを読む

ココディ・ココダ(2019年製作の映画)

2.4

あの3人組は?ループは?あの猫は?影絵は?疑問点全てに説明が一切なく、最後まで何一つ分からない

別に面白くはないし、ストーリーだけで言えばつまらないのかもしれないけど、それでも不気味で不思議な雰囲気
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

2.8

完全管理された生活
でもその中に少なからず自由や娯楽もあって、困窮して行き着く先があれならそんな生活でも別にいいんじゃないかと思う自分は疲れてるのかな

行方不明者の件や発祥のわからない数の暴力によっ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.4

なんだよ、パッと見の雰囲気あんま得意じゃないやつかと思いきやめっちゃ良いじゃん!

ザ・少年時代の思い出な映画
ひさちゃんの家も昔ながらの明るい昭和の家みたいで良いな〜ってなる

エモとは違う昔懐かし
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

2.5

犯人に気づかれないために会話が少なく、静寂が際立っており、それが緊迫感をつのらせる

宗教が絡んだ思想犯って本当タチ悪い、実行犯にいたっては指示に従うのみで神のためと嘯きながら明確な目的がない

歴史
>>続きを読む