アリちゃん

エイブのキッチンストーリーのアリちゃんのレビュー・感想・評価

3.5
健気で泣けてくる。問題なのは宗教じゃないね。主人公の作る料理がそれぞれの文化やルーツと絡みながら自身のアイデンティティを表現しているようでとても素敵だった。異なる文化の出会いは衝突を生むこともあるけどこの映画から受け取ったメッセージを私も大切にしたいなと思う。

他のユーザーの感想・評価

ひとみ

ひとみの感想・評価

3.0
お料理はとても美味しそうだし、チコと過ごすときは観ていて幸せなのだが、
それよりも自分の家族たちと過ごすときが可哀想すぎて観てられない…
かもめ

かもめの感想・評価

3.4
“人生は美しくなる前には汚くなるのかもしれない”
失敗や混乱があるからこそ人生は輝いて見える。
mocho

mochoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的にオシャレな映像だった。あとめっちゃ飯テロ〜
大人達が大人げなさすぎる
ささみ

ささみの感想・評価

3.7
宗教って難しい。

何の罪もない子が板挟みにされるのは話が違う。

お料理シーンは可愛かったし、応援したくなる感じ!

複雑な問題なんだとは思うけど、好きな行儀だけあやかって祝う国に生まれて良かったなと思う笑笑
やっぱり結婚するとなったら相手の宗教とかはちゃんと把握しておかないとダメだな〜。
kaho

kahoの感想・評価

4.0
も〜本当にとにかく健気で可愛くて、一生懸命で、、グッとくる。
シェフになるという夢を追いかける少年エイブ。自分の料理で、なんとか家族を一つにしよう頑張る姿は本当に見ていてほっこり。上手くいかないこともある。でも大事なのは逃げちゃダメってこと。
この作品にはいろんな素敵な言葉がでてきました。
" 人生は美しくなる前に汚くなるのかもしれない。"
エイブ役のノアくん本当に可愛すぎる……
RURI

RURIの感想・評価

3.5
食事中に宗教の話とか喧嘩とかすると、美味しいご飯も一気に萎えるな。主役の男の子の顔が綺麗すぎる。人は美しくなる前に汚くなる…なるほど。エイブの作る料理も撮る写真も上手いんだよなぁ。
U

Uの感想・評価

3.3
5🌸ただ家族みんなに仲良くしてもらいたいだけなんだよね。
少年エイブのその純粋な願いが響いた。

“フュージョンは調和だ”
色どり豊かな食材や料理が良い感じの照明で目が楽しい映画。主人公を応援したくなるし観た後爽やかな気持ちになれる。
宗教の違いで対立する母の家族と父の家族のために、「フュージョン料理」を学ぶ男の子のお話。

いわゆる「料理映画」かなと思い見ていましたが、ガッツリ宗教対立しております。どちらかというと料理はオマケな家族映画でした。

早々に喧嘩をやめて美味しそうな料理を見たかったのですが、それほど「宗教の違い」がいかに根深い問題か、ということなのかもしれません。
「エイブのキッチンストーリー」の感想・評価を全て見る

アリちゃんさんが書いた他の作品のレビュー

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.3

それぞれの心の闇。ミステリーとしては面白くなりそうでならなかったけど。やり場のない怒りや悲しみをひとりで抱える主人公の演技が良かった。家族ってなんか凄いね。ちょっと泣いた

ブレスレス(2019年製作の映画)

3.3

あのラストの開放感みてるとまあ本人が今それで幸せなら良いかなって思った…

ブレイブ ワン(2007年製作の映画)

3.0

序盤のドキドキ感はすぐになくなってしまったけどわりとスッキリ終わるのでそこは好き。やっぱり復讐はやり遂げてこそ。映画なんだし

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.5

孤児院の雰囲気も好きだったけど主人公が見る初めての外の世界がキラキラと色彩豊かで印象的だった。マイケルケインは言葉で語らずとも心情や愛が伝わる演技力でラーチ先生をとても魅力的な人物にしてた

ジョンQ 最後の決断(2002年製作の映画)

3.5

子供にとってはヒーローだね。アメリカの医療保険制度どうなっとんねんって感じなんだけど今は何か変わったりしてんのかな?

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.7

説明は最小限、セリフもほとんどないのに映像で心情が伝わってくる。演技力の高さもあるし音楽の使い方も良かった。しばらく浸りたい