くう

潔白のくうのレビュー・感想・評価

潔白(2020年製作の映画)
3.5
胸糞悪い、汚い大人に翻弄され、傷つけられた女と子供たちの総決算のような話だった。

韓国リーガルもの。正しい判決だけが正義ではない。二転三転する展開が見事。

愛される実感が子どもには必要だね。大人になっても…

他のユーザーの感想・評価

oshi

oshiの感想・評価

3.1
韓国映画見過ぎてしまっているせいか、
ちょっとマンネリで、ああこういう感じねってなってしまったw
oo2k

oo2kの感想・評価

3.3
法廷もの特有の最後のスッキリ感を期待していたが、違う方向へ。
いい話なんですが、法廷ものは最後スカッとしないと!

母親は潔白なのか。
のすけ

のすけの感想・評価

3.4
ラスト一捻りあると思いきやなかった…
まずまずの出来では。
もう少し面白くできたような気はする。
しずく

しずくの感想・評価

3.0
面白かったです。
この事件で過去の事件も知ることになった娘。
お母さんと娘の過去が悲しい。
悪者はクズばっかり。
movie29

movie29の感想・評価

3.6
悪人が分かりやす過ぎるぐらい悪人で良い!(笑)
ホ・ジュノの顔芸😂
葛藤はあろうけど娘良く頑張った😢👍
逆転裁判。

どうやら葬式してるらしい民家に訪れたのは、選挙を控える現市長、亡くなった土木関係の所長と懇意だったらしい。当の未亡人に挨拶するも何かぼんやり歌ってるだけで虚ろな様子。と、ここで市長含む酒飲み勢が泡吹いてブッ倒れる。会場はてんやわんや。どうも提供されたマッコリに農薬が混ざってたようで、大事件発生である。

実父の葬式にも関わらず参列しなかった弁護士の娘はテレビの放映で事件を知る。しかも捕まったのは母。弁護を引き受けて話を聴きに行くも認知症で顔も思い出してくれない。被害者が市長と言うこともあり誰も味方のいない中、調査開始するけど…みたいな。

韓国サスペンスを何個か見て思ったのは、割とオチが同じでは?ってところです。例によって陰謀渦巻く展開。弁護士お姉さんは綺麗なのでよい。

個人的に気に入ったのは、結構容赦なく暴力沙汰に遭う弁護士お姉さんと、いつもはスーツで決めてるのにお家ではメガネで芋くなる弁護士お姉さんです。
waca

wacaの感想・評価

2.9
【敏腕弁護士らしからぬ言動の数々💧】
うーん、出だしは面白そうだったのになぁ😓
とにかく法廷ものとしてとても観るに堪えなかったけど、逆に面白かったかもww
本件に関係ない話しを裁判官含めみんな黙って聞いてくれるし、検事もちゃんと耳を傾けてくれて異議はほぼナシ。おまけに論点関係ないことまで穿り返しちゃうし、もうすんごいです、これw
極めつきは、この決めゼリフ的な「母はもう十分に罰を受けました」…弁護士が判断することではありませんよね、これww
しかもタイトル「潔白」ってもうこれブラックコメディでしょ 笑

このレビューはネタバレを含みます

父親のアン・テスから虐待を受けていたジョンインは、
家を飛び出し弁護士になる。

ある日、アン・テスの葬式でマッコリ殺人事件が起きた。
容疑者は、母。

母は認知症で、ジョンインのことを覚えていなかった。

母の潔白を証明するために弁護を引き受け事件について調べ始める。
市長や警察、村人の繋がり……母を犯人に仕立て上げようとする。
まぁよくある裏金とかを隠すためにみんな協力してるってやつね。

調べていくにつれて、母親は再婚であり、
アン・テスが元夫を殺害していた!
その事実を知った母は、アン・テスを殺そうと毎日料理に毒?を盛っていた。

しかしマッコリ事件の犯人は、アン・テス💥
アン・テスは事業に失敗。
それが市長の策略だと知り、復讐のために行った。
もうすぐ自分が死ぬのがわかっていたから、マッコリに農薬を入れていた。
恐らくそうだろうって事になって母は無実となった。


実話っぽい💡


.
起伏のあるストーリーで、意外な真実があって、それなりに納得いく落とし所

画面の派手さはないけど、韓国の嫌な気分になる映画観たいなって時にちょうどよかった。ちゃんと救いのあるラスト。
JURI

JURIの感想・評価

3.3
第57回百想芸術大賞で
ホンギョンssiが男性新人演技賞
受賞した作品です🏆✨
作品賞はノミネート!
ちょうど百想芸術賞授賞式を見て
潔白は気になっていた作品🎥
ホンギョンssiのスピーチが
面白すぎて←見てもらいたい
彼は大物になるはずㅋㅋㅋ



と前置きはさておき
冒頭は面白かったけど
イマイチハマりきれず
もうひとひねり欲しかった!
期待値高すぎたかな😂
韓国ドラマ、映画見すぎてるから
ちょっと物足りませんでした…
「潔白」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む