このレビューはネタバレを含みます
趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。
出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。
何かの頂>>続きを読む
ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。
脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。
南>>続きを読む
どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。
PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、>>続きを読む
彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。
事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題>>続きを読む
日本映画専門チャンネルにて視聴。
社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。
世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自>>続きを読む
映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。
派手さはないけれど、静かな感動。
スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。
それにし>>続きを読む