R

Swallow/スワロウのRのレビュー・感想・評価

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)
4.1
スワロウとは飲み込むという意味です。文字通りにも使いますし、比喩的にも使われます。非常にシンプルなタイトルで興味を惹かれます。冒頭、美味しそうな仔羊が屠殺され、ラム料理になって、人間によって食われ、飲み込まれます。とても美味しそう。見ているだけでお腹がすきます。これはこの映画のトラップでした。主人公はハンターという名のちょっと変わった見た目のブロンド女性。彼女は大変リッチな家族と結婚し、義父が買ってくれた壮大な邸宅で、主婦として宅を完璧な状態で保っています。ハンターは、夫にも、夫の両親にも、一見やさしく扱われていますが、よくよく見ると、彼らの求める愛妻像を鵜呑みにさせられ、演じさせられているだけ。彼女が彼らに話し始めると、彼らは彼女の話に関心を示さず、まったく無神経に、即座に他の話を始めることすらあります。彼女は窮屈さと自分の存在感の小ささを感じている。ハンターの妊娠が判明しても、子どものことには喜べど、まるで彼女を出産のための容器であるかのように扱います。あからさまではないですが、端々からその雰囲気が伝わってくる。その状況を彼女は無言で飲み込む。ある日、彼女は小物入れの中にあったビー玉を口にいれ、くっと飲み込みます。うんちとともに出てきたそれを洗い、取っておきます。今度は掃除機にひっかかった画鋲を苦痛とともに飲み込み、以後、その癖がどんどんエスカレートしていきます。恐ろしいことです。お腹の赤ん坊の様子を見るために超音波検査を受けていると、体内に異物見つけた医者たちは、急いで彼女を手術室に運び、さまざまな物体を彼女から取り出すのでした。そのことを知り激怒する夫と彼の両親は、その異常な行為をやめさせようとするのだが……という流れのお話です。どうやら、このようなことが起こるのは彼女だけではないようで、異食症(pica)という摂食障害のひとつだそうです。この異常な行為をすることによって彼女がどのような心理状態にあるのか、明確には描かれませんが、表情には恍惚と解放感が浮かんでいるように思われます。ほんのひと時、完璧で無機質な生活環境、自分とは別物の愛妻像、そういったものから逃れられる、甘美な瞬間となっているのかもしれない。ゆえに、それは、アディクションとなる。厳重な監視下に置かれる彼女は異色をやめることができるのでしょうか。本作の面白さのひとつは、彼女が生きる空間の不自然なまでの潔癖さです。それをフローレスに保とうとするプレッシャー。夫のネクタイにアイロンをかけ、台無しにしてしまったことを、笑って許してくれるような夫ではありません。癇癪を起こし、彼女を怒鳴りつけることはしませんが、言動から激しい怒気が感じられる。凡庸な神経の持ち主なら、こんな生活はできっこありません。そして、本作もうひとつの面白さは、彼女が何を飲み込むのかということ、そのエスカレートの度合いです。実に多種多様、さまざまなものが飲み込まれ、一体どうやって飲み込んだのか、想像できないものすらあります。終盤に彼女が飲み込もうとするものは、とうてい飲み込めるものではなくなる。おそろしいです。痛いです。異様なムードのなか進む本作ですが、後半になるとすこし方向性が変わります。まさかそのような展開になるとは、予測できない方向に進みます。はじめは意味がわからないですが、成程、だんだん全体像が見えてきます。その果てに、衝撃的な結末が待っている。このエンディングは議論を呼びそうです。これから見る方は注意が必要です。人によっては多大なショックを受けると思います。私個人としましては、とても興味深いエンディングでした。そして、トイレの役割について考えました。トイレというのは、それを使用している間は、外部の圧力から逃れられる、唯一無二の絶対的プライベート空間となりえます。家庭の煩わしさからひととき逃れるために、男たちが逃げ込む場所は、トイレです。一般的に、父たちの糞が長い理由はそれでありましょう。しかしどうやらそれは、男だけの話ではないようです。もう一点、本作を見ていて考えさせられたのは、なぜ、夫婦とはその多くが破綻していくか、これです。見ていて分かるのは、男と女は、単純に話す話題が、すぐなくなってしまうからなのではないか、と思いました。恋してる間は、互いに互いの気を惹こうと、必死に話を合わせます。ところが結婚して四六時中いっしょにいるようになり、恋の気持ちが薄れてしまうと、二人の間には共通の話題がなくなってしまう。一方の関心事が、もう一方には、どうでもよいもの、自分の世界に属さないもの、と感じられ、ふたりの時間を持て余すようになる。そうなってしまったふたりを繋ぎ止めるもの、それが子です。子は鎹。この映画の食事シーンを見ていると、それを強く感じました。映像は、非現実的に美しく、音楽は妖しさと官能を湛えています。エンディングの曲、アラナ ヨークのアンセムという曲は、一度聴くと頭を離れません。あああああ、あああああ、と頭を何度も駆け巡ります。主演のヘンリーベネットの演技も見応えがあります。日常生活のなかでの心の揺らぎとその危うさを、微妙な動きや表情で演じています。彼女以外の俳優たちは皆、それぞれの性格を誇張するかのようにくっきりと演技を見せていて、コントラストが面白いです。夫を演じるオースティン ストウェルは、非常に美しい肉体美を、少しだけ披露しているので注目です。ただ、本作、みんながみんなにもろ手をあげてお薦めできるかというと、それは少し控えておきたい。その理由は、出てくる登場人物のだれにも感情移入しにくいというのが大きい。人物たちそれぞれの気苦労を、まるで蚊帳の外からふうんと眺めているような感覚のある映画ですので、退屈に感じる方も多いのではないでしょうか。
R

R