Yumi88

劇場版 きのう何食べた?のYumi88のレビュー・感想・評価

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)
3.5
ドラマのテイストは残しつつ、料理映画というよりも、クィア映画としての印象が残ったので、そこがよかったです。
ゲイカップルと家族っていう、特に日本では描くのが難しそうだけど、シリアスになりすぎずコメディテイストで楽しく見られた。Netflixの『マスター・オブ・ゼロ』とかに近いかも。

追記
血縁による関係が根強い日本が舞台の作品で、血縁以外の家族の形が示唆されているのもよかった。

他のユーザーの感想・評価

かヅき

かヅきの感想・評価

4.8
尊すぎる
ケンジ、金髪短髪のが絶対にあうー!!!ハゲても太ってもおじぃになっても、ずっと一緒にいられるよね...

人と人の絆と思いやり、考え続ける距離の離れた両親へのきもち(ここが私的に1番切ないポイント)といろいろ沁みちゃった...
私もBL漫画は別に好んで読まないのだけど(嫌いなわけでもないけど、ラブシーンがメインのものが多いからかもしれん)、この2人はほんとずっと見てたいな、、
ドラマ版を120分でやったような感じ。らしさがしっかりあって安心して見てられた。
さー

さーの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤から京都行きたいなーお腹すいたなーってすごく思う。
ドラマでお母さんの理解を得られたかなって思ったけどなぁ。
でも、認めてはくれてて息子の気持ちに寄り添おう大事にしようと
するのも垣間見れていいお母さんだなって思った。自分の家族を1番大切にしなさいっていうところ、ぐっときた。
お母さん役の人が印象的。ハナから二人の関係を否定するんじゃなくて、
聡明できちんとした思いやりのあるお母さんで、歩み寄ろうともしたけど、どうしても感覚的に難しい…というのは、とってもやるせないなあ。責めることもできない。
しろさんは、自分の大切なものを守りながら、かといってその人(お母さん)自身を否定せず、そちらはそちらできちんと付き合っていく様がとても地に足ついた練り上げられた行動で素晴らしいな。

最後のしろさんの勘違いエピは中弛み感じたけど(結果が見えてるので)、とても素朴かつ鋭さも感じるお話でした。コミュニティの中で人は隣人(たち)と生きていく。

演出もすっきり見やすい好印象。
tu

tuの感想・評価

4.5
さぁ、京都へ行こう🚅(観た方は分かる笑)

ドラマシリーズは未見ですが、終始、気持ちホッコリ、お腹ポッコリさせられる。

西島秀俊と内野聖陽の掛け合い、最高です。
作り手(脚本)の温度、家庭の温度、調理の温度が調和されて、全てに安心安全の食材や人への愛情と優しさを感じる。
家族を大切にする気持ちは、歳を重ねる毎に変化し、それは、切り離せないもの。
(昨日何食べたかは、確実に忘れつつあります笑笑)
Ari

Ariの感想・評価

3.7
これみると1品増える。
あんな丁寧にぶり大根作ったことないわ。
ねぎ味噌は良いアイデアだ。
同性だからに限らず、必ずしも欲しい人のもとに子供ができるとは限らないからなあ、難しいよ。
男前だし見てて幸せな気分になった。
as

asの感想・評価

3.6
ドラマ見てたらもっと面白かったかな みんな役ハマってて良かった!
あーーー。本当にいい、すき😭
こんなにあったかいことある?

とにかくけんじが可愛いし、珍しくシロさんも嫉妬したり心配したりして、ちゃんと好き同士だなってなって安心した(笑)
2人とも、死なないよな?っておんなじこと言ってて笑った

ドラマ以上にリアルな2人が描かれてた気がする、ドラマ忘れちゃったけど(笑)
お母さんとのこと泣けたな(泣いてないけど)
難しいことだし、お母さんは受け入れ切れなくて、でも理解したいからこそ陰ながら2人の関係を尊重してて、けんじも同じようにお母さんたちを尊重してるっていう関係性があたたかすぎた
お母さんシロさんに、家族を1番大事にしなさいって、なかなか言えないよね

けんじのイメチェンは普通に男としてかっこよすぎてキュンとした、サングラスで低い声出してたのと、殺すよ?🗡てとこもカッコ良すぎたwww
そのあといつものケンジに戻る感じは安心感(笑)

また映画とかスペシャルとかやってほしいなー!漫画も見たいな
NAO

NAOの感想・評価

4.5
素晴らしくあたたかいです( ; ; )ドラマシリーズより好きかも。

こうなんていうんだろ、結婚とか出産とか大きなきっかけがなかったとしても、日々の生活の中で「ああこの人のことめちゃくちゃ好きだな」って思えるのってこんなにも素敵なんだなあって思わせてくれます

思ってたよりも松村北斗出てたな(笑)
露草

露草の感想・評価

3.7
よかった〜やっと見た

心にジワ〜っと広がる温かさ
ほっこりするけど、心と人との葛藤もあって。。。色々よかった

映画版のシロさんとケンジはずっとこのままなんだろうなとこの映画を見て確信に変わった
原作ももちろん追っかけているから2人がどんな人物なのかは分かってはいるけど、映画版とは少し違う。けどそれで良い。

ケンジとシロさんの生活にはまだ歯車のピースが足りないけれど、まだまだこれから。
双方の親御さんや世間体との調和。。。
現代社会にも通ずる事が沢山あって、この時代だからこそ出せた作品だと思う
本当に難しい
言葉ではわかっていても身体や感情が追い付かない。。。わかっている。だから時間をかけてゆっくりとわかり合うそれで良い
「劇場版 きのう何食べた?」の感想・評価を全て見る

Yumi88さんが書いた他の作品のレビュー