くう

恋する寄生虫のくうのレビュー・感想・評価

恋する寄生虫(2021年製作の映画)
3.1
これ観て帰ってきたらTwitterに小松菜奈さんのご結婚報道が……いや、本当におめでとうございます!それは寄生虫のせいではないよね?(笑)

とにかく、小松菜奈さんは『渇き。』の頃から好き。顔もスタイルも仄かな色気。この作品でも溢れ出る情熱と色気があった。

それはともかく。作品自体は恋に陥って熱愛中な人に見ていただきたい。たぶん、四六時中愛する人の顔が頭から離れなくて病気のようになっている人には共感できる話だろう。私は、もう、そういうのいいかな(笑←) 

映像演出は面白い。●●爆発しろ!

もしかしたら、この話、●●●禍中に"ああなってしまった"方々への思いを込めたのだろうか……と考えたのだけれど、原作は2016年なのね。

しかし、映画化した意味はそこなのかな…とボンヤリ考えた。

他のユーザーの感想・評価

きゃた

きゃたの感想・評価

3.8
え、なんかすごい好きだった。
潔癖症とかの映像表現やばいほど好きだった。
ストーリーもただの恋愛映画ではなくて、普通ではないけど普通な2人の視点からの展開が良きすぎる。なんか、治療系そんなに入れない方が良かった気もしたけど、2人のただの何気ない時間がすごくよく描かれていたように思う。
残念なところもあったけど、素敵なシーンがたくさんで私は好きでした。
goma

gomaの感想・評価

3.5
2人がそこまで惹かれあうまでの過程が薄くて唐突感が否めなかった。
でも嫌いじゃない。
minami

minamiの感想・評価

4.1
音楽と映像美が素敵だった。
小松菜奈の登場シーンがかっこよすぎて完全にやられた。
感想を書いていると小松菜奈の結婚報告が入り、感想どころではなくなり全て消えてしまった事をここに記します。

遊園地にて最初の遊具に乗った時の小松菜奈の表情があまりにも奇麗だったのは覚えてる。
mio

mioの感想・評価

-
主演の2人が好きなので見に行ったら
中盤、音がこもって随分聞き取りづらい演出だな〜と思ったら、音響の不備だったみたいで、鑑賞後にお詫びの無料鑑賞券貰う という人生初の経験した😅😅

2時間目の保養しに行った って感じ!綺麗な顔面、構図、映像美を大画面で堪能🙌🏻
大島優子と菅田将暉本気で羨ましいー(T^T)と思ったら、え、今日結婚したの小松菜奈〜!!菅田将暉死ぬ程羨ましい😭小松菜奈の幸せはあなたにかかってるんだぞ菅田将暉!一生幸せにしてくれよな!!!🔥おめでとう😭
「菅田将暉の女だ…」と思いながら見てたら鑑賞後に結婚発表。
小松菜奈の顔が強い、マスク越しにキスするシーンが格好よくて好きだった。

内容的には惹かれ合うふたりとか、辛い気持ちとかに感情移入しづらく(そもそも無い病気の前提なので感覚が掴みづらい)内容が薄く感じられてしまう。
雰囲気楽しむ系の映画だな〜てかんじ。小松菜奈の顔面が強かったです
y

yの感想・評価

3.1
ただの恋愛もの、
しょーもなくチープに無理やりテーマを工夫してる感じ、。

小松菜奈をとにかく見に来た。
こんなにヘッドフォンが似合う子がかつていただろうか。
最高すぎる。
kazmi

kazmiの感想・評価

3.2
サイコでポップ
音楽すごく好き。音楽だけ抜きん出てた感じ。

ストーリーや台詞回しはちょっと青くさくて、入り込めなかった。

でもやっぱ小松菜奈はウツクシイ〜
寄生虫に興味がわいた。
小松菜奈が自分の一番好きな女優だったことに気づけた。
帰り道、菅田将暉との結婚を知った。
おめでとう、小松菜奈。
見終わってからニュース見ながら帰ってたら小松菜奈と菅田将暉の結婚が発表されてて感想どころじゃなくなった。
ご結婚おめでとうございます
「恋する寄生虫」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む