yurachan

哀愁しんでれらのyurachanのネタバレレビュー・内容・結末

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

さすがだね、ひかり を繰り返すのが地味に怖い笑笑
3人とも演技上手いから余計怖いんよ

他のユーザーの感想・評価

は

はの感想・評価

3.6
本作のテーマは「女性の生きづらさ」
童話『シンデレラ』でも描かれる「幸せ=王子様との結婚」という固定観念にとらわれ、がんじがらめになっていく主人公の姿を、ホラーなファンタジーとして描く
キャストも、この布陣しかないだろうと思わせるほどにパーフェクト。
土屋太鳳の歪むほどに色気を放っていく美しさ、田中圭のどんどん怖くなる笑顔とモラハラ演技、そして子役のCOCOの変幻自在な演技力
sui

suiの感想・評価

3.4
子役すごいな。怖すぎ、でも最後のクラスメイトからの手紙は?本当はどうだったの?でももはや真実も知る必要がないのか。きっと程度の差はあれ、こういう子や親は居る…。怖。
あと、目の色の不思議よ。
Yl

Ylの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

面白くないって分かってる映画を観て
ちゃんと面白くなかった時 
めちゃくちゃ自分を責めますね。

最後
さもしてやったり!みたいな演出されてたけど
何も心にきてない。。
しんどい。

気持ちの悪い映画。
なかなか共感し難い部分が多かったがテーマが深すぎる。
どんどん美しなる妻が怖い。

少し逸れる感想ですが出会う人でここまで人間変わるんだよねと改めて。
ナツ

ナツの感想・評価

-
狂っていくお話。
最初はまともだった土屋太鳳でさえ。
土屋太鳳も田中圭も過去の親のことがあったから、ひかりを真っ当な道に戻してやることができなかった。過去のしがらみトラウマに打ち勝てなかった。
怖すぎるお話。
るい

るいの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なぜ最後はわたるくん一人だけでなく生徒全員を対象にしたのか…インパクトのある映像にしたかったからかな
個人的には最後のシーンより通夜の中棺桶の上でゲームをする娘ヒカリの方が印象的だった
ヒカリの行動が謎で怖い。構ってほしいだけ?
夫の大悟も主人公の小春も小さい頃に親から受けたトラウマによって生まれた理想の親像から縛られてとんでもない事件を引き起こしたのかな
現実っぽいテイストで、非現実すぎるのが吸い込まれきれないのかなー
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.5
異空間(家族)同士の交流によって形成されていく共通の価値観は一つの家族の中で見た場合に完璧に当てはまるものではない。家族という閉鎖的な空間に身を置くことでズレていく基準と普遍によって現代社会で起こる家族間の問題が多く扱われていて、家族の在り方という身近に感じられるものがテーマとなっていたためより怖さを感じた。
作品のタイトルでもある”しんでれら”の夢のようなストーリーのその後がリアリティ溢れる雰囲気で描かれ、起きる出来事を細かく見せず疑惑を持たせるだけの演出は作品をより面白くしてるように感じた。
らいお

らいおの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

日曜に見るんじゃなかった、、最後まで胸糞、、
親としての責任を追求しすぎると、自分が親になった時に痛い目見るよって話なのかな〜
まぁ親になる予定も無いけど、あんなモンスター作ってしまったら責任取れないので、やっぱり子供はいないのが一番だなと思ってしまった、、今の自分だと

フィクションとしても子供が大勢死んでるシーンはショックだった、、。

でも切るならおちん○んだろ!が最高なのと色っぽいので土屋太鳳の魅力わかった、かわいい
quino

quinoの感想・評価

-
とんでもなく恐ろしかった
どんどん狂って気色悪いし救えない…

ひかりちゃん演技すごすぎ
「哀愁しんでれら」の感想・評価を全て見る

yurachanさんが書いた他の作品のレビュー

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

理想の親友ダヴィドと過ごした1985年の夏。

小説を持っていてやっと映画を観れた。
小説を読んだのはかなり前だから記憶が曖昧だったけど、映画の話が進むにつれ記憶がどんどん蘇ってきた。
幸せな瞬間から
>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Asherがまたスクリーンで観れることが純粋に嬉しい!!
泣けるシーンもあって何だこの映画は!!ってなった

さよなら、私のロンリー(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オールドドリオこれから幸せに生きて欲しいなあ