だいすけ

アナザーラウンドのだいすけのネタバレレビュー・内容・結末

アナザーラウンド(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

あー、しみじみ、良い映画でしたな。我々酒飲みには、悪くも良くも染みるお話でした。アルコール血中濃度云々は既に言い訳で、終日酒飲みの言い訳の与太話。ラストまでダンスを溜めていたのも素晴らしい演出!酒飲みに於いては、人生に酒は付き物なのだ。どんなに辛くて哀しくとも。

他のユーザーの感想・評価

お酒好きには欠かせない一本! 

自分自身アルコールが大好きな人間なので、共感しか感じなかった。
確かにホロ酔いの段階では普段以上に調子が上がるのは間違いない(^o^)
ただし一定の量を越えると様々な悪影響を及ぼす現実も否めない。。。

だがそれ以上にアルコールの魅力は我々人間を虜にしてしまうのだ。
酒は人類の友。我々人間の魂を救ってくれる神秘的な物。
しかし付き合い方を誤れば人生を一瞬で破滅に追い込む恐ろしい一面もある。
ドラッグ同様の危険性を兼ね備えているので注意が必要な毒物や。

皆様アルコールは程々に(^-^)
見終えて虚無感。酒は飲んでも呑まれるなを教えてくれる。
いい面も悪い面も教えてくれた作品!
NR

NRの感想・評価

3.8
体を張った、素人なりの実験。
やはり専門家の指導は必要ですね。

…自力で戻れる一歩手前で留まれたのが救いか。
アルコールはリミッターを外してくれると聞いた事があります。
良くも悪くも、呑んだ本人次第か…。
アルコールの良いところと悪いところのどっちもが出てきて、楽しさは一瞬だけど、悪いことや悲しいことの方は長引くなぁと思った。

でもまぁ、適量のお酒が人生を豊かにしてくれる可能性は高いので、ほどほどにたのしみたいでぇ…という映画。
ゆ

ゆの感想・評価

3.7
ほぼ劇中歌無いのに観やすいし、何よりマッツが美しすぎてびっくりした。

陰気なマッツと、お酒飲むマッツと、ベロベロに酔って陽気なマッツと、踊るマッツとデンマーク語喋るマッツがほんまに綺麗すぎる。

最後のマッツの踊りやばい、すごい、どんなに運動神経良いねんって感じで感動した
MeiHamano

MeiHamanoの感想・評価

4.2
マッツの前髪ってセクシーですよね。

マッツが旦那??

マッツに引き止められる????

心臓が耐えられない、、、


あぁ、ハンニバルがみたくなった、、、
“お酒を飲むと仕事の効率が良くなる”という倫理を試すために、高校教師4人が実験する話し。

『007』や『ハンニバル』の怖いマッツ・ミケルセンしか見たことなかったので、冴えないオヤジの役はとても新鮮でした。落ち込んで泣いてるマッツかわいいー。

教師が朝から飲酒って、なかなかハイリスクな実験。臭いでバレないのかハラハラしました。

緊張を解すため、教師が生徒に飲酒を勧めるって、どういうこっちゃ。

お酒の力を借りたいのはわかるけど、ほどほどにってことですね。

ってか、デンマークの飲酒って何歳からなんだ?
白湯

白湯の感想・評価

2.5
アニカがとことん被害者ヅラなのが若干解せなかった…
日本版の予告の作り方ほんとに良くない。雰囲気が全く違う。
もっと陽気な映画だと思いきや…
結構シュールで重い映画だった。

マッツが終始イケオジで目の保養だけど、奥さんの態度が許せなさすぎて
ずーっとイライラしてた、私が。笑
そりゃ、酒に溺れたくもなるわな
cmmw

cmmwの感想・評価

3.0
デンマークに留学してた頃のお酒文化の衝撃と、
自分のお酒好きが相まって興味が湧き視聴

デンマークのインテリア観てるの心地良い
最後のダンスシーンと歌好き
「5年後は未知の世界、今を生きてる」
「なんと言おうと、人生は最高」
デンマークって感じ🥂🇩🇰♩skål!
「アナザーラウンド」の感想・評価を全て見る

だいすけさんが書いた他の作品のレビュー

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

2.5

良い作品ではありましたが、好みではありませんでした。「タクシードライバー」、「狼たちの午後」、「ジョーカー」などを思い出しました。

脱獄広島殺人囚(1974年製作の映画)

2.5

脱獄モノにハズレ無し!見終わってみると、今回はコメディ寄りでしたかな。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

ホントにお話は、ちんぷんかんぷんなんですけど、素晴らしい作品でした。ボクの私見ですが、見た全ての作品の評価は「第一印象」。良かった!泣いた…、なんぢゃこら?いろいろありますが、コレは訳わかんない。しか>>続きを読む

獄門島(1949年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

金田一ファンとしては、意外なラストだし、説得力もある。ビックリするのは、キモである見立て殺人がない事!高笑いする金田一は、もしかして長谷川博己に継承されたか?

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

邦題のサブタイトルに、“侵略者”とかあるからSFかと思いきや、さにあらずサイコホラーでした。クソガキの悪ノリがエスカレートする様がシャレになってなくて、予想外の胸糞映画になってました。ラストも何となく>>続きを読む

サメストーカー(2020年製作の映画)

2.0

あー、“サメ”“ストーカー”らしくになってきましたな。