このレビューはネタバレを含みます
血中アルコール濃度を0.05%に保つと仕事の効率が良くなり想像力が増す、そして人生が好転するかも?‥というゼロカロリー理論にも似たとんでも論理を検証する本作。
少量のお酒なら確かに不安を和らげ、自信…
血中アルコール濃度を0.05%以上に保つと人生うまくいくんではないか説を検証してみようと試みる4人の教師のお話。
段々濃度が上がって酒は飲んでも飲まれるな状態になっていく。お金でよく言う、金で幸せ…
お酒でハッピーになることも、人生を破滅させることも両方提示してくれる映画。
血中アルコール濃度高めの生活を日々送り、みんなで騒ぐ楽しさも周りに迷惑をかけることも身をもって体験している私にとっては共…
頭ハッピーな映画かと思いきや
きちんとアルコール依存症への警鐘作品にも
なっていてよかったです
とにかくオッサン教師4人イツメンが
仲良しすぎて癒されます
株で大儲けして 4人全員
一生南の島で…
人生ツラツラな歴史教師マッツ・ミケルセンが教師仲間の友人達に言われるがままウォッカだワインだとチャンポンして、生活のぐだを撒きヒンヒン泣き出すギリギリの酒会。
そこでひらめいた、『血中アルコールを0…
【ちょっと酒を飲んだぐらいの方が頭が回るんだ!を実践してみた映画】
◾️あらすじ
仕事もプライベートも上手くいっていない高校教師マーティンと同じ境遇の同僚3人との飲み会の席で、心理学教師ニコライが…
酒気帯びコミュ力をデフォだと思ってしまうとキツイよね、
何かしらの身体能力拡張しないと自己充足が難しい時代には普遍的に響く作品かも。エナジードリンクも、アプリでの顔面加工もそうだし、抗うつ剤でも同じ…
ポスターがハッピーな感じだったから、イェーイ酒飲んで人生うまくいくみたいな映画だと思ったら結構重かった…
最初はおじさん達可愛くて微笑ましいんだけどな
途中みてて辛くてもう飲まないで〜って何回もなる…
Zentropa Entertainments3 ApS, Zentropa Sweden AB, Topkapi Films B.V. & Zentropa Netherlands B.V.