さとちゃん

小さなバイキング ビッケのさとちゃんのレビュー・感想・評価

小さなバイキング ビッケ(2019年製作の映画)
3.0
半年ぶりに会った娘と鑑賞

伊東沙莉の声が癖になるんだよなー

嫌いではないです

内容どうこうよりも

隣の娘の顔ばっかり見てたからよく覚えてないです笑

5月5日で8歳になります

次会うのはクリスマスかな

またね

他のユーザーの感想・評価

けーす

けーすの感想・評価

3.1
一言コメント
以外と楽しめたかなぁと。

伊藤沙莉さんが声優をしているとの事で鑑賞しました。

ペット2のデイジー役で癖のある声で、気になっておりました。(特徴がある声なので好き嫌いは別れるのかなぁと)

仕事で疲れていたので、クスって笑えて頭もそこまで使わずに何も考えずに見れると思います。
尾田栄一郎が影響を受けたともいうアニメが蘇る。3Dで実写もあったらしい。えっ、知らない。
ついでにいうと、何年か前のセンター世界史で揉めてたやつがビッケの話だったらしい。なんやトラブルメイカーやんけ!
 さて、本編。お父さんからバイキングとして認めてもらえないビッケ。父が奪ってきた魔法の剣の使い方を読みといたらその力で母が金塊状態に。元に戻す為に、颯爽と現れたレイフに導かれてビフレストを目指す…。
 ビフレストでピンとくるかもしれませんが、オーディン、アースガルド、そしてソー&ロキの兄弟が出てくる北欧神話のお話でした。海賊としての話は海賊島は出てくるとはいえ、弱いかな?
 ビッケの特徴として、機械いじりや創意工夫が描かれていたのに、一休さんみたいに考えて「そうだ!この手でいこう!」だけで乗り切って、別に序盤にやってた諸々はあんまり関係なかった。ビッケは父に認められる為に頑張るのだが、その父が好戦的すぎて2度もしくじって正直イライラする。
 レイフは実は、アースガルドに戻る為に人間の姿に身をやつしていたロキで、騙していた!と同時に魔法の剣と一緒にいたリスはソーだった!というのは伏線として機能してない、っていうか隠す気がない。
 アニメーションとして、走ってる時の足がグルグル、喧嘩してる時のボカスコ&煙感は日本の漫画からの逆輸入なのか、原作からなのだろうか
つい最近、映画館で上映していて気になっていた作品。

ビッケは海賊の長ハルバルの息子。
父ハルバルは元気な力持ちだが、頭の回転が鈍く海賊長としては頼りない。
息子のビッケは正反対で、小さくて力はないが、知恵は誰にも負けませんでした。
ある日、ビッケの母イルバがハルバルたち海賊団の戦利品である「魔法の剣」の力で黄金に姿を変えられてしまう。
あわてたハルバルは案内役のレイフや船員たちと共に海賊船で、その剣の秘密を解く旅に出発!小さいからとおいてきぼりを食らったビッケはそっと樽に隠れ海賊船に乗り込みます。
様々な困難に遭遇する旅を、ビッケの知恵と仲間の力で乗り越え、やがて辿り着いたのは謎の島。
そこには天上界から人間界に追放された悪い神ロキが「魔法の剣」を目当てに待ち受けていました。

ビッケがひらめいた時、必ず鼻を擦り周りに星が散る瞬間が好きです。
子供向けの作品ですが長い休みに家族で鑑賞するのも良いかも❓
kiu

kiuの感想・評価

3.0
この手で行こう!☆彡な映画

我ながら鑑賞ジャンルが雑食だな。フルCGの海賊王のお話です。どん!!

うーむ懐かしい。もうすぐ公開予定の『トムとジェリー』(楽しみ。キャラが可愛いからキャラビジネスで跳ねて欲しいなぁ)といい、再放送世代ですが懐古なアニメはホッコリしますな。

ワンピース信者なら鼻ゴシゴシの実の能力者ビッケくらい抑えとけな、安心の子供向けファミリームービーになっとります。バイキングが北欧舞台なんで当然なんですが、神様バージョンのリアムとノエルが出てきてマーベル的な意味でもホドホドに楽しめました。
記録用

昔のアニメで見てたから、日本のキャラクターかと思っていた。子供と一緒に見たら楽しい映画かな。
ys

ysの感想・評価

3.5
子供の頃はこれのTVアニメシリーズを観てました。
ワンピースのモチーフとなった。
去年、ビッケと神々の秘宝🎬(実写)を鑑賞。
小さなバイキング ビッケ🎬(実写)はまだ観れてません。
こちらは手作り感のあるCGアニメの新作。
ドイツ🇩🇪フランス🇫🇷ベルギー🇧🇪合作。
原作はスウェーデン🇸🇪のルーネルヨンソン。
ビッケとガールフレンドのイルビがかわいい。
イケメンのレイフが万能で、
ビッケもバイキングとして認められたい。
困ったときは鼻をこすって…
ひらめいた!
パパのハルバルのライバルはスベン。
魔法の剣で大変なことに。
北欧神話のロキとソーも登場。
ロキはいたずら好きの神でトラックスター。
ソー(トール)は戦いの神。
子供向けだけど楽しめました。

字幕で観たけど、吹き替えはビッケが伊藤沙莉。
ちょっとだけ吹き替えも観ました。
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000232.000025577.html
Eucharis

Eucharisの感想・評価

2.5
いや、、こっちの原作のほうが古いのは分かってる…。

けど、、CGのキャラがヒックとドラゴンの登場人物とかぶって…。
nicole

nicoleの感想・評価

3.3
この手で行こう!\\\\٩( 'ω' )و ////
内容は子供向けなのであれだけど、映像がとても可愛いくて好き
子供の頃アニメを放送してた気がする作品のCGアニメ映画。
CGなんだけどキャラクターは人形っぽいし(いや、まあCGとは分かるんだけど)、背景とか周囲のモノはミニチュアっぽい質感でスタジオライカの作品(『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』とか)を観てる感じ。画面を見てるだけで超楽しい。みんなでケンカする時に煙?ホコリ?の塊になって手とか足とか出たり引っ込んだりする昔ながらの描写は、ホコリの塊がわざわざ綿っぽい質感で作ってあって最高。メッチャ走る時下半身がグルグルの線になってダッシュするのとかわざわざCGアニメでやっちゃうのが最高。しかも人形アニメ風に見えるように作ってる(んだと思う)。
ストーリーは、まあ普通。楽しいけど。
北欧神話が出てくるからMCUのマイティソーを知ってるとより楽しめると思う。
個人的には映像を観てるだけでもとても満足できた。
伊藤沙莉さんが声優やってるもんだから
映像研がチラついてくる。
「小さなバイキング ビッケ」の感想・評価を全て見る

さとちゃんさんが書いた他の作品のレビュー

怪物(2023年製作の映画)

3.8

前情報無しで観たせいか話の構成・演技・音楽が凄かった

各登場人物、最初の印象と最後では全く違う

誰しもが被害者にも加害者にもなりうる

子役の二人の演技が素晴らしい

一人、見た目も声も女の子みた
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.5

アクションがド派手になった続編

前作の方が好きだったけど

今作はアクション重視にした感じ

親切にもエンドロールにおまけ有ります告知

毎回出して欲しいぐらい笑

主人公の強さがチート過ぎて誰も相
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.6

水不足による人間ドラマが見応えありました

支払いが出来ずに滞納してるウシジマくんに出てきそうな人達がいっぱい出てた笑

水道代って2ヶ月に一度でそんなに高くないイメージだけどなぁ

観てるだけで喉が
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.4

ジョジョ大好きだし
岸部露伴も好きだし
ドラマも一気見したけど

なんか微妙です笑

期待しすぎたかも

ドラマの方が面白いと思います

急に時代劇?

リミテッド(2022年製作の映画)

2.8

ジャケがパッと見、砂漠で孤立無援のザックかと思ったらタダの金塊の見張りでした笑

終始退屈で緊迫感も危機感も無い

イケメンがただボロボロになって行くだけでした

96分なのに長く感じたわ笑

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.8

評価低めだけど面白かった

まぁ正直前作ほどの胸熱度は下がったけど

アドニスの過去と幼馴染デイムに焦点を当てた今作

ロッキーは制作に回って不在

ジョナサン・メイジャーズの悪役がハマりすぎて好き
>>続きを読む