ERIs

小さなバイキング ビッケのERIsのネタバレレビュー・内容・結末

小さなバイキング ビッケ(2019年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

子供向けの映画という感じだった。
バイキングを目指すバイキングの息子ビッケ。父はポンコツだけど、力だけはバイキング。父は魔法の剣で妻を金に変えてしまう。元に戻すためにアスハルドに繋がる島に向かう。ロキに騙されながら、ソウのリス。

他のユーザーの感想・評価

小さなビッケ見たさに鑑賞。
CGアニメで描かれていた海や山などの自然はとても綺麗だった。
ビッケの声が伊藤沙莉と知らず見ていたけど、うまく馴染んでいたと思う。

あの『ONE PIECE』のきっかけになったとも言われてるアニメ『小さなバイキングビッケ』のアニメーション映画。

ビッケ!小さい頃見てた。
でも顔が全然ちがうよー
チッチも名前が変わってるー
テレビアニメと製作国が違うから当たり前なんですけど……
なので懐かしさはそんなに感じなかった。

ストーリーは原作と違うオリジナル。
北欧神話をモチーフにしててアースガルズ(アスガルド)やオーディン、ソー、ロキなどのワードがでてきた。


ビッケ ビッケ ビッケはうみのこバイキング♪
kassy

kassyの感想・評価

3.3
スウェーデンの作家ルーネル・ヨンソンによる児童文学『小さなバイキング』シリーズを原作とするCGアニメ。海賊の息子・ビッケが、魔法の剣の力で黄金に姿を変えられてしまった母イルバを救うため、海賊船に乗り込み、父や仲間たちとともに大冒険を繰り広げる冒険ファンタジー。昔みたアニメとは違うんですね。それでも鼻を擦ってアイデア浮かぶところは懐かしさを感じました。まさか、人間意外のものが絡んでくるとは思いませんでしたが。父の少し間抜けなところ、憎めないです。
carol94

carol94の感想・評価

3.5
ビッケを賢く見せるために父親とその部下たちがものすごいアホに描かれているので、見ててイライラした。言動が単細胞すぎる。

ロキさんのキャラがとても良かったので、ロキさん主役の映画あったら見たい。

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターや動きが面白いとおもったら
ミニオン系やSINGのスタッフだった

でも調べても『スタッフ』ってのが
何のことかわからなかった
制作会社も違うし。
まあええか。

とにかくバイキングってのが
童心に戻ってワクワクして
冒険感が止まらない

キャラクター達の動きや見た目が面白い

伊藤沙莉の声は少年にピッタリだか
ビッケに合ってるのか合ってないのか
よくわからなかった
知らずに観た方が良かったかも。
「そうだ!この手でいこう✨」✖️5ぐらいに吹替え版なら伊藤沙莉さんの決め台詞が聞けます。バイキングな話しながらソーやロキが出るアベンジャーズ好き子供向け?アニメな本作。レビュー見たら子供の頃にアニメでよく観た!みたいレビューも多かったですが私は完全に初見でした。綺麗なアニメーション🌊🐬久しぶりにレビューした気がする…2023.23
○きっかけ
グランドラインの海賊を一通り観て、カリブの海賊も観たので、次は北欧の海賊。
(※『生命の泉』は観たことあるけど覚えてないからまた今度)

『ビッケ』は読んだことあると思う。名前だけ覚えてて、ストーリーとかは忘れてしまっているが、小さい頃に少しは読んだと思う。



○感想
ツッコミどころは多いが、ツッコんでも仕方ない。子ども向けの作品。
子どもでも自分で考えて危機を乗り越えるというのはいいテーマだった。

海と金と光と空が綺麗だった。

以下、ネタバレあり。












北欧神話のキャラクターが登場する。ロキとソー。北欧神話に詳しくない私でも、マーベル作品を少し観ているので聞いたことある名前、ロキ。ロキはロキだった。いたずらの神様、ロキ。



○ツッコミどころ
大人がバカすぎる。
バイキングの長のハルバルが衝動的すぎる。無責任。スベンに会うと頭に血が上る。
ハルバル「俺はバイキングだぞ、戦わせろ」
妻を黄金にしてしまい、治せるのは年に一度。それは四日後。なのにスベンと会ったら戦いたがる。
ハルバル「急いでるのはわかるが関係ない、戦わねば」
大人が騒いでたせいで妻を黄金にしてしまう。でも、魔法の剣の使い方を読み解いた息子ビッケのせいにする。バカは黙ってろとさすがに言いたくなってくる。



○ストーリー(公式サイトより)
ビッケは海賊の長ハルバルの息子。
父ハルバルは元気な力持ちだが、
どうも頭の回転が鈍く
海賊長としては頼りない。
そんな父とは正反対に
ビッケは小さくて力はないが、
知恵は誰にも負けませんでした。

ある日、ビッケの母イルバが
ハルバルたち海賊団の戦利品である
「魔法の剣」の力で黄金に
姿を変えられてしまいます。
あわてたハルバルは案内役の
レイフや船員たちと共に海賊船で、
その剣の秘密を解く旅に出発!
小さいからとおいてきぼりを
食らったビッケはそっと
樽に隠れ海賊船に乗り込みます。

様々な困難に遭遇する旅を、
ビッケの知恵と
仲間の力で乗り越え、
やがて辿り着いたのは謎の島。
そこには天上界から人間界に
追放された悪い神ロキが
「魔法の剣」を目当てに
待ち受けていました。
果たしてビッケたちの
運命とは――!?
https://vic-movie.com
まふぃ

まふぃの感想・評価

3.0
日曜の昼下がりにNHKでビッケが放送されていたので鑑賞。
子供の頃にアニメは見た記憶があるけど、これはキレイなCG。途中、もこもこバイキング帽の冬仕様になったりしてかわいい。完全子供向けだとハッピーエンド間違いないし気軽に楽しめた。
ソーとロキも出てきたよ。
ビッケの声が伊藤沙莉だった。
人気児童文学作品のアニメ映画作品。
バイキングの長ハルバルの息子ビッケが、黄金に変えられてしまった母親を救うために、自慢の閃きを武器にハルバルの船に乗り込みます。

ソー、ロキ、アスガルド、ビフレストなどの北欧神話が深く関わってきます。北欧神話が分からなくても、マーベル映画好きな方にはお馴染みの名称なので、話自体はスッと頭に入ると思います。
ロキはロキでしたし、ソーはソーでした。
 
バイキングになりたいビッケですが、体は小さく、力も弱いため、父親のハルバルにいくら懇願しても船に乗せてもらえません。しかしビッケはバイキングの誰よりも閃きが鋭く、手先も器用です。
母親を救うために航海に出ることになりますが、その際も閃きでピンチを脱したりします。
最初こそ、「子供だから」「弱いから」と言ってバカにしていましたが、次第に仲間達から認められていきます。これが非常に気持ちがいい。最初に散々悔しい思いをしている姿を見ていたからだと思います。
子供だけで荒波に立ち向かうとことかすごい好き。


だけど、父親のハルバルが父親としてもバイキングとしてむどうしようもないくらいにバカすぎる。
まず父親として、ビッケを見ていなさすぎます。ビッケを守りたいのは分かりますし、ビッケのためを思っての行動だとは思いますが、ビッケの気持ちを考えていません。ビッケが何を言っても信用もしません。遊び程度に思っています。
その上家の事も何一つ出来ないので、父親としてはあまりにも未熟。
母親にしてもビッケにしても、ハルバルに対してはもっと文句をぶつけてもいい。それこそ心が折れるくらいに。

さらに自身の失態で妻を黄金に変えて、一刻を争う事態なのにも関わらず、敵を見つけたから戦うとか愚かすぎる。戦い優先する意味が分からない。父親としても、人間としても最低。
これに対しても誰かに文句言ってもらいたかった。


ハルバルがバカすぎたせいで所々でイラッとしましたが、終わり方は良かったと思います。
ビッケが本格的にバイキングをやってる姿を見てみたいです。
ビッケの父親が終始バカ過ぎて全く楽しめなかった。
海外のアニメ作品で、こんなに面白くなかった作品は、
(記憶している限り)コレじゃないだろうか・・・?
「小さなバイキング ビッケ」の感想・評価を全て見る

ERIsさんが書いた他の作品のレビュー

ルパン三世(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ジェリーイェンが出てる‼︎
キムジュンも出てる。花男キャスト‼︎
盗みの集いザ・ワールドのボスが殺される。ジェリーイェンはボスに父が殺されたと騙され、裏切る。ネックレスとルビーが別の者の所有になってい
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1と同様にテンポが良くて面白い。
地上波初なのに見たことあるような気がしてたけど、1を見た時に予告で序盤を見ていたのだと思う。
結婚式から始まり、出版社からミアのピーターラビット書籍化の声がかかる。
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

一流ホテルで大乱闘。
主人公の女の子は、他人の履歴でホテルで働き始める。トムとジェリーも自分勝手な行動。
結婚式を破茶滅茶にして、やり直す。

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スタートレック、ハリウッド映画みたい。
キムタクカッコよかった。
ロン毛は苦手だけど、今回はカッコよかった。
地上は放射線に汚染され、地球は謎の宇宙生命体から攻撃を受け、滅亡の危機にあった。宇宙戦にて
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

めいちゃんは産まれた時に母が亡くなり、父が石原さとみと再婚。父は勝手にチョコの修行のためにブラジル行きを決めた。日本に残り、血の繋がらない石原さとみと暮らし始める。めいちゃんは父と会えず寂しく感じてい>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

有村架純が良いね。
幼馴染みの許婚を剣心に殺され、恨み、復讐のために近くも剣心が大切な人になっていくのを演じていた。the finalである程度予想はしていた通りだったが、良かった。