ボソボソ喋るのがリアルな演技だとは思わないんやけど…
ストーリーは良かったです。
何か親トラウマ的なものが題材なのかなと思ったけど、監督のインタビューでは特にそんなことは語ってなかった。
うむ。。
かなりしっかり作り込まれていて、素晴らしかったです。
この7年間の裁判のせいで、金子さんのキャリアは思うようには行かなかったけど、最高裁まで戦い、後続の開発者達の未来を守った事は、本当に偉大な仕事だ>>続きを読む
予告編の印象とは打って変わって、半分ぐらいお母さんの、それも、一人の女性としてのお母さんの話だった。
それはそれで良いんやけど、やっぱりスピルバーグの映画少年としての成長も半分ぐらいあるので、なんかバ>>続きを読む
こういうテーマや設定は、今までの小説や映画にもあったと思うけど(スローターハウス5とか)、そこにカンフー・アクションがプラスされる事で、エンタメ性が爆上がり!!
ちゃんと中国人キャストが中心になってて>>続きを読む