僕と頭の中の落書きたちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自分の弱さを見せるのは本当に勇気がいる。
  • 病気を抱えているけど、病気そのものではない。
  • 周りにある大切にしないといけないものを大切にしたいと思える映画。
  • 病気の辛さは本人しか分からないけど、周りにいる人も同じくらい辛かったりする。
  • 世界は、個人の孤独や恐怖は、他の誰でもない側にいる他人によって救われる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『僕と頭の中の落書きたち』に投稿された感想・評価

4.0
16,627件のレビュー
3.5

“病気と僕は同じじゃない”──幻覚と共に生きる少年の青春譚。
ポップな映像の奥にある、孤独、葛藤、そして希望のきらめき。
弱さを隠すことではなく、晒すことで誰かと繋がれる。
『ウォールフラワー』好き…

>>続きを読む

メンタル面での不調こそ現代における最たる脅威

現実との折り合いをどこまで自身が妥協出来るか、ユニークな幻聴・幻覚に慣れ親しむかそれが大いなる課題

若者にその傾向が強い理由として思春期特有のホルモ…

>>続きを読む
4.0

以前からずっと見たいと思っていて、なかなか機会に恵まれず、、でしたが、ついにAmazonPrimeでレンタルして視聴することに。良い映画でした。

■カメラで難病を表現する。
難病を描く映画ではその…

>>続きを読む
ゆき
4.0

告解

物語はアダムの語りから始まる。しかし、他者の目線になると世界線は異なる。
名前の付いた病気を抱えているだけ、“病人”と括られるアイデンティティ。
自分の弱さを認めることも、他人に打ち明けるこ…

>>続きを読む

ああ〜〜!!これはずるい〜〜〜!!!高校生の恋ってなんでこんなにピュアで可愛いのか!もうキュンキュンしちゃう!キュンキュンといっても、どちらかというと高校生目線の胸ドキなキュンではなくて、まるで子供…

>>続きを読む
きき
4.2

『チャーリーとチョコレート工場』からの推し子役→女優、アナソフィア・ロブが出演してるので観たかった作品。
いつの間にかしれっと配信スルーされてたー!!

主演は『ゲティ家の暗殺』や『スポンティニアス…

>>続きを読む
自分の事を受け入れるのも、他者を信じて受け入れるのもすごく難しいことですよね。アダム勇気出しててえらいぞ
3.4
勝手に期待していたので残念な感じ。
チャーリープラマーとテイラーラッセルは良いけど、コメディし過ぎてちょっとな〜
分かり易さなのかもしれないけれど、感動出来なかった。
全体的に今ひとつ。
何度でも観れるだいすきな作品

“自分の闇やゆがみを、愛する人に見せるべきだ”

あなたにおすすめの記事