いとみちの作品情報・感想・評価・動画配信

『いとみち』に投稿された感想・評価

3.6

いとみち

原作未読
引っ込み思案の少女が仕事や周りの人達の影響を受け変わっていく姿を描くよくあるストーリーなのだが、キョーレツな津軽弁話者の主人公「いと」や彼女を取り巻くキャストの濃すぎる訛りのお…

>>続きを読む
-

駒井蓮さんすてかわでした。
シーンによって普通にも、恐れず言うならブスにも見える。
でも時折めっちゃ可愛くて美しさすらも感じる。
素敵な方だなぁと思いました。
受けのお芝居が凄く上手ですね。
特にな…

>>続きを読む

よかった✨初めて知った駒井蓮のファンになりそうです、、、いやなった笑㊗️大河ドラマ出演楽しみ😍

越路オサムの人気原作を、監督青森横浜聡子、主演青森駒井連、出演青森古坂大魔王(知らんかった⁉️)他青…

>>続きを読む

日本の地方にも都市があり、田舎がある。
当然、家制度などごく一部で多様な人々が
様々な生活をしている。方言も当然場所や
家族で異なり、それらは前提なんだと気付く。シスターフット&マイノリティの映画は…

>>続きを読む
4.0


オール青森ロケのご当地映画ではあるのだが、
それでは片付かないピュアな映画でした。

父方は地域は違えど青森の出身で、作中交わされる方言での会話になんだか懐かしさを感じました。

(主人公以外が軽…

>>続きを読む

バリバリ訛っている津軽弁と内気な性格のせいで本当の自分が見せられない主人公が自分を変えるために思い切ってメイドカフェでアルバイトを始めそこで出会う人々と触れ合い成長する物語。

もう最初から津軽弁が…

>>続きを読む
「いとみち」訛りが酷く周りと馴染めない少女がメイドカフェのバイトで知ったこととは? 良い映画だけど訛りが酷くて字幕が欲しかった。
https://t.co/s1MOk2jRBs?amp=1

レビュアーさん大絶賛の今作…あれっ?このシアターで良いんだよね?おじいさんおばあさんがいっぱいだよ?間違ってないよね?🤫

津軽三味線ファンが集まってるの?それとも青森県人会大集合?🍎


舞台は青…

>>続きを読む
masaya
4.0

 クラシックな青森弁と三味線操る内気な少女いとが見つけたバイトはまさかのメイド喫茶!自分らしく居られる場所、互いを尊重し合える場所、夢を見られる場所。失くしたくない大切な場所を守る為の、ただ一つの“…

>>続きを読む
ken
3.9

【音との対話】

津軽三味線×メイド喫茶
無垢な少女の成長ドラマ

新たな境地へ向かう推進力
青森の風景&三味線の軽快な音色
祖母〜父親〜娘へと継承される心情

けっぱる主人公を応援したくなり
物語…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事