カシム

シャザム!~神々の怒り〜のカシムのネタバレレビュー・内容・結末

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作を殆ど覚えてなかったですが、あまり問題なくサクッと観れました。

3姉妹の神々がヴィランとして登場するが、なんやかんやで仲違いして次女だけが本当のヴィランとしてビリーと対決。
末っ子のアンが美しかったですが、兄妹達も成長し、メアリーの美しさがより際立ってましたね。
メアリーだけ返信しても中の人が変わらず、たぶん前作は他の兄妹と同様に中の人が入れ替わってたよな?

物語の方は、まさかまさかのビリー死亡というショッキングな展開から、何より嬉しかったのは久しぶりにワンダーウーマンに会えてガッツポーズ!
物語中では後姿や、首下までは登場していたが、どうせ代役かと思っていたらまさかのご本人登場
そしてそこからビリー復活w

他のユーザーの感想・評価

藤原

藤原の感想・評価

3.8
ルーシー・リュー久々に見られて良かったヽ(´ー`)ノ
フレディのお話やびっくりの演出も面白かった。

このレビューはネタバレを含みます

嬉しいには嬉しいサプライズゲストですけど!これによってジェームズ・ガンユニバースでも生き残れる可能性がなくなってしまったんじゃないかと不安になる。前作のスーパーマンは顔出てないし。スターウォーズ方式で後から顔変えてもいいんですよ!シャザム!が続くのなら。
あとどんな大資本の映画でもテンション上げるぜ!って場面でビースティーのSabotageかけるとこで魂のこもった映画の感じするよなー
クロ

クロの感想・評価

4.0
2023/3/19平和島シネマサンシャイン1,400 4.0
玉子

玉子の感想・評価

3.6
シャザアアアアアム‼︎
俺にも力分け与えてくれないかなぁ
アンの能力がカッコいいです、映像的に

このレビューはネタバレを含みます

ワンダーウーマン出ないのかぁと思わせての、出てきたー!!でテンション爆上がり!
oy

oyの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

吹替で観ました。
ギャグシーンも多いし、ティーンエイジャー達が主役って感じの爽やかなヒーローものになってて良かった。
欲を言えば、もうちょっと他の子供たちの日常も見せてほしかったなあ。
べこ

べこの感想・評価

3.4
神様の娘達が怒るお話。
引き続きDCらしからぬ明るさで見やすい。
終始シャザムしており、家族愛の情緒が物足りなく感じる。また諸々やりたいことが見え透いててくさいのが少し残念。
とはいえしっかり笑えて良いエンタメ。
久々のシャザム。
ちょうどいい面白さでした。
ヒーロー映画ってこのくらいでいい。
まだ続き見たいけどやるのかな…
wallows

wallowsの感想・評価

-
シャザムの2作目。

登場人物のTシャツから明らかな通り、「グーニーズ」と「グレムリン」に影響を受けてる。激キモクリーチャーが街をめちゃくちゃにする。キモ造形はよかった。

ルーシーリューがミスマッチ感すごかった。あんまり役にハマってなくてずっと違和感。ポリコレ配慮感きつい。

最後、スーサイドスクワッド(ピースメーカー)と繋がったの熱いな。
吹替鑑賞

ユニコーン🦄

「シャザム」の続編。

前作を見ていませんがそれなりにコメディ🥸要素やアクションもあって退屈はしませんでした。

スーパーパワーを授かっても中身は純粋な子供であるビリーが大人へと成長していき、責任感を持ってスーパーヒーローとしての自覚を得ます。

最後のスペシャルゲストは見ものですね。
「シャザム!~神々の怒り〜」の感想・評価を全て見る

カシムさんが書いた他の作品のレビュー

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

3.3

AIソルジャーのリオの凄まじい戦闘力がイカしてて銃撃戦も迫力があって良かった。
Netflixオリジナル作品はハズレも多い印象だが、まあまあコレは及第点な印象でした。

前半の極秘作戦から、後半のスカ
>>続きを読む

ブラックライト(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

途中までいつもの?リーアム映画な雰囲気で良かったです。
無意味なカーチェイスも車好きなので、ダッヂチャレンジーが観れて結果オーライ。
追手のFBI捜査官を倒して、いよいよ陰謀を暴く為に反撃開始かと思い
>>続きを読む

ミー・タイム(2022年製作の映画)

3.2

マーク・ウォルバーグ出演でブックマークしてたのをきっかけに鑑賞。

以外とマークの出番が少なく、時折クスリと笑えるけど、ながら観位が丁度良いかも

我が名はヴェンデッタ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

復習を果たした事に満足して、我が子を守り切るよりも妻の元へ向かう事を選択した感じがして、、納得いかない
最期の最期まで見届けてあげなきゃダメだよ

親の業を子に背負わせてしまった結果、娘自身の手を血に
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.7

前半はややモヤモヤしてフラストレーションが貯まりますが、思わずスルーしてしまうくらいの違和感が実は伏線だったりして、謎が解けていく後半は爽快。
最後の最後がチカラによるゴリ押しで笑

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

MCUの中では地味なキャラだが、なんと征服者カーンのお披露目に抜擢。
前作までとは異なり、SF映画への変貌ぶりがちょっと以外。

他ユニバースの自身の変異体から追放された存在で中盤までは、アイアンマン
>>続きを読む