主人公はシリア にてISに囚われた写真家ダニエル。劣悪な環境で家畜以下の扱いを受ける身代金目的の捕虜となる。
拷問される裏側で家族が身代金集めに奔走。
個人的にはもう少し長尺でもいいからISの人外…
実話を元にした作品らしい
一時期日本でもこの手のニュースはよくやってたなと思いながら鑑賞しました
実話なので生きて帰ってこれて良かったと本当に思う反面映画として見るとあまり山場は無く割と淡々としてい…
自分にとっては身近な出来事ではないけど、この現実が常に身の回りにある人たちがいるんやと思うと、恐怖以上のものがある。なんで自らそんな危険なところに行くんやとも思うけど、そういう人たちがいるお陰で、シ…
>>続きを読むデンマーク体操選手のダニエル。
怪我で選手生命を絶たれた彼は写真家を目指す。
アシスタントとしてシリアに向かったダニエルだが…。
シリアで拉致されたダニエルを救うため家族が奔走する。
デンマーク…
実話。
アメリカ人との約束を果たしたのが良かった。
ダニエルは運が良かっただけよね…
危険とわかってるのに危ないところに行くのが信じられない。
報道ジャーナリストとかの映画を見てもそれを伝えるた…
終始、緊張感が続き、観客も精神的にもハードな作品。
一年以上人質となったデイビッドだが、あんな状態で長期間過ごしていて理性を保っていられたのはすごい精神力。
内容はほぼ想像できていたが、…
夢破れて、新しい夢と仕事のために何も知らずに中東に行ったら、捕まり何が起こったのか分からず怖い日々にゾッとした。
耐える毎日とはいえ、さすがに精神持たない。
短い長い関係なく、知らない連中に連れ去ら…
過激派組織ISに拘束され、人質となったダニエル・リューの監禁生活、救出までを描いた実話を元にした作品。
覚悟の上だったけれどとても痛ましい気持ちになった。そのような組織が存在する仕組みもよく分からな…
テロに屈しないと言う事と、家族の命との間で。彼らの憎しみと、関連する我々の住む国家のあり方と。殺害する側も手が震えながらに銃を放つ。この映画はさまざまな背景を浮かび上がらせてくる。多方面にわたる。安…
>>続きを読む© TOOLBOX FILM / FILM I VÄST / CINENIC FILM / HUMMELFILM 2019