けい

劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのけいのレビュー・感想・評価

3.9
期待していたより楽しんだ!ノリでいってよかった。
SAO好きにはたまらないでしょう。

大枠の物語はTVアニメと同じだったけど、細かい点や終わり方も違っていて。TVとは違った終わり方に心躍りました。

いやしかし、アスナは本当真っ直ぐだし、キリトはイケメンすぎるだろ。
君らどこでそんな生き方学ぶんだという。

SAO好きなら見るべし

他のユーザーの感想・評価

修行中

修行中の感想・評価

5.0
アスナ視点で観れて良かった。
ちょこちょことオリジナル入ってて、まちがいさがしが楽しめる。
ものの10秒程度であらすじを説明出来る物語の薄さに戦慄。

続きものの1作目であると事前に把握していなかった自分も悪いかもしれないが、それにしても、”映画”として、1つの作品として、らしい盛り上がりが欲しい。

続編に持っていく為に、無理矢理に伸ばしている感が否めなかった。

そう考えると『オーディナル・スケール (2017)』はとても面白かった。
AAA

AAAの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バトルシーンがかっこいい
キリト君めっちゃ出てくるね

ミトのパーティー離脱すふ気持ちわかるけどアスナにとったら辛いだろうな…
アスナが「閃光」と呼ばれる前の
「MMOプレイヤー」になる物語って感じやね
ぜっと

ぜっとの感想・評価

4.5
「たとえ怪物に負けて死んでも、このゲーム……この世界には負けたくない」

本当は舞台挨拶付きで鑑賞する予定だったが、都合合わなかったがようやく観れた。
今回は、すべての始まりの物語であるアインクラッド編が、これまでヒロインだったアスナが主役としての視点で描かれており、ファンのみならず初見の方も全くの一から楽しめるストーリー構成となっている。

新キャラとしては、ミトというアスナの同級生が登場し、アスナとの深い関係性が初めて描写されていた。
特にアスナは、今回主人公とだけあって、これまでの作品以上に魅力的に描かれており、普段の強くたくましいアスナとは裏腹に、時折○○や○○(ネタバレ回避のため○○と表現)のシーンでは感情を高ぶらせて女の子らしさがポップに表現されていた姿が印象的だった。

第1層のボス戦では、初期のアインクラッド編よりも繊細で迫力のある映像になっており、閃光などのモーションエフェクトや音響効果がかなり凄味が増していて見入っていた。特に音響面は、劇場仕様で作りこまれているというお話を聞いていたので、鑑賞してみて改めて劇場で観るべき作品だと感じた。

週替わりで来場者特典もあり、来年度には続編も公開されることが発表されているので、もう1度劇場では観たいと思う。
ゆ

ゆの感想・評価

4.0
やっぱりアインクラッド編が1番面白いな〜
ボス戦の戦闘シーンかっこよかった!ちょいちょいアニメと違って楽しめた、ミトちゃん可愛い
元々作品が好きだということを抜きにしても、アニメ映画として本当にクオリティーの高い作品だと思いました。特に戦闘シーンの作画、その時の音響を含めた音楽には強いこだわりを感じました。内容がこの作品の始まりの部分なので、ソードアートオンラインを知らない人にもオススメ出来ます。とりあえず今日から筋トレ始めます。言っておくが俺はソロだ。
Misako

Misakoの感想・評価

3.8
音楽と楽曲が最高、やはり梶浦由紀だったか
あとテーマが性癖、このへん言語化したい
理不尽に対する反逆、要するにヒップホップ

冒頭の映画としての魅せ方のひどさは監督なのか演出なのか
nYagi0621

nYagi0621の感想・評価

4.2
IMAX版で鑑賞。
アインクラッド編のアスナ視点の物語。TVシリーズ見てなくてオーディナル・スケールだけ見たのでアインクラッド編は概要しか知らなかったけどこういう感じなのね、と。
初心者だったアスナが自らの意思で進むことを決意して進み始めるまでの話だけれど、シリーズの時系列的にも一番最初のあたりなので過去作見ていなくても全く問題なし。
第1層のボス攻略までで切りが良いところまでなのでここからSAOに入るのもありだと思う。そしてIMAX版だとやはり戦闘シーンの迫力は素晴らしい。クライマックスのボス戦とかはほんとよいので映画館でやっているうちに映画館で見てほしい作品。
ブーイ

ブーイの感想・評価

4.0
#SAO #ソードアートオンライン

【映画を観終えての感想】
9年前に観たアニメの1話を思い出して、テンションが上がった!

【内容に関して】
アインクラッド編のアスナ視点。
新キャラを含めて上手く描かれていたと思う!
最後の戦闘に関しても懐かしつつも楽しく、かっこよかった!
またアニメ見ようって思える映画、さっそく見てこよ😆
「劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア」の感想・評価を全て見る

けいさんが書いた他の作品のレビュー

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.7

ドラッグ、異性関係、金の連続で途中でマンネリ化して眠くなったのは本音。

ただ、実際の人物を元にしているという点が何よりすごい。
はちゃめちゃな人生である、よく生きてられたなあって場面も度々。

お金
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.5

ドタバタ結婚式を描いた映画でした。

ドタバタはしてるものの、一つ一つのネタは薄味で、これだけ盛り上げて演出これかって思った。

大きな意味ではウエディングプランナーの1日でもあり、プランナーの仕事の
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.6

年齢を重ねても好きなものは好きでいいじゃないって、そんな雰囲気の映画だった。

芦田愛菜さんの演技は多少大袈裟なリアクションで機微に欠けたけど、好感を持てる雰囲気は好きです。

もっとハラハラしちゃう
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

日本のアニメは面白いぞっ!って映画だった。

魅力的なキャラクター、明快シンプルなストーリー!勧善懲悪。子供でもわかりやすいし、大人も懐かしいアニメの雰囲気を思い出せる。

大人向けとして一点気になっ
>>続きを読む

おとななじみ(2023年製作の映画)

3.7

厳しい評価も多いようだけど、日本の若手向けラブコメってこんな感じよね!ほどほどに楽しめた。

主人公の女の子、楓はきっと何を選んでも幸せになる女性なんだろなって思う。
ちょっぴりハラハラドキドキしなが
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.7

マンネリ打破という意味で3Dのしんちゃんたちはよかったとは思う。観ていて違和感もほとんどなく楽しめた。

ただ、脚本はオーソドックス過ぎてどうにも楽しめなかったと思う。
どうにもオチもイマイチ不完全燃
>>続きを読む