くう

キャラクターのくうのレビュー・感想・評価

キャラクター(2021年製作の映画)
3.5
またかよ!!の神奈川県警の捜査の雑さ(笑)もっと、漫画の力を、信じてーー!!

ストーリーはあれこれ読めるところがあるものの、猟奇描写の凄味と劇内キャラクターの強みで突き進んでいく。眉にしわ寄せ「ギャーー」っとなりながら観る2時間。グロさに耐性が必要。

展開が読めちゃったのは予告映像のせいだからな!そして読めなかった展開に「まじか!!うぇぇ…」となったところもある。

ラストまで夢中で見たけれど、元凶となった場所のこととかあの人のこととか…もう少し語って欲しかった部分もある。

けれど総じて好み。キャラクターは映画でも強し。

他のユーザーの感想・評価

Fukaseの不思議な怪しさがめちゃめちゃ際立ってた。

居そう居そう

小栗旬がめっちゃ良いキャラクター出てたなー…この人、好き😍

中村獅童もいい味出てた
中堅どころの何気に難しい役

何気にありそうやねんけどな
模倣犯的な

これだけ絵描くの上手かったら
俺の人生も変わってたんかな?
Gen

Genの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後までちゃんと嫌な展開になってくれているのが本当に気持ちよかった。
Fukaseの諸角が本当に気が狂ってる殺人鬼をしていてよかったと同時に人の何処かにこういう感情ってあるのかもしれないし、彼を見ていると一種の全能感みたいなのも湧いてきて本当に引き込まれていたんだなと感じた。
多分私はこういう話が好きなんだろうな。
ちゃんとボコボコにされて満足でした。
エンタメしてるなーーー!!!

楽しかったっす!!!

終わり方、好きでした!!!
taiga

taigaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

こんな最初から小栗くんが出る映画だと思ってなかったので小栗んの映画?って感じで菅田くん飲まれてましたwフカセくんは完全にダイコン。ストーリーもそんなにで何故小栗んが殺されたのか。犯人に近づいたから?それは漫画の中でそう描かれていたからなのか。漫画と最後そこまでの関連性もなかったのが後味悪かった。菅田くんが書いた漫画のラストに警察が助けに来る、とか、犯人は本当は〜とか。銀魂の2人がまた漫画を題材にして、同じ時期にバクマンの2人がるろ剣で上映されてて、これは2人るろ剣に勝てないわと感じましたww
ホノ

ホノの感想・評価

4.6
なんだこの気持ち、、、興奮冷めやらぬままこのアプリでレビューを書くのは久しぶり。なんだかよくわからんけど、キャストも主題歌も映画全体的に面白かったし好きすぎた。見入りすぎて途中で泣きました。(笑)

やっぱりずば抜けて小栗旬さんの演技や表情が好きすぎて、主人公は菅田さんなのに小栗さんの場面ばかり印象深く残ってる。

Fukaseさんのものすごい好評、確かにサイコパスな殺人鬼にハマり役ではあったと思うけど、なんだか違和感があったというかなんだろう、、。殺人シーンがあるかないかで全然違ったかな。ただ、エンドロールでFukaseさんにやっぱりアーティストとして才能感じた。

ちょっとモヤモヤするとこあるけど私のお気に入りの作品決定!
dozen

dozenの感想・評価

4.0
先の展開が気になるサスペンスホラー漫画を、まんま映像化したらこうなるみたいな映画でした
予告編を見た時は「先の展開まで見せすぎじゃ?」とも思ったけど、それ以上に次へ次へどんどん話が進んで楽しめた
ちょっとその「先が気になる」を意識しすぎて、そうなるよう乱暴に組み立ててる感じもしないでもない

けっこう作品的な穴もちらほら見かけられるけど、リアル路線じゃないと割り切ればそれはそれで
個人的に単行本化されてる内容と、現在進行形で連載してる内容にタイムラグがないように思えてずっと気になりながら観てた
☆久しぶりに邦画でしっかりしたサイコサスペンスを見た気がした!
☆深瀬の演技力も必見✨
☆最後は少し消化不良のところはあるものの、舞台美術や物語の展開も、全てが丁寧に構成されていました!



絵は上手いが主人公のキャラクターがないため、なかなか連載が決まらない売れない漫画アシスタント。
とある民家をスケッチしていたところ、殺人事件に遭遇し、それから彼の日常が大きく揺れ動き始める。



クリーピーやミュージアムなどの邦サスが好きなのですが、やっぱり世間からの評価はそんなに高くない時が多くて、、、

でも今回のキャラクターは間違いなく人気になると思います!

一個一個のシーンにかなり力を入れてあるため、画的に見ても素晴らしいカットが多かったです!

サイコサスペンス好きな方は必見!
じん

じんの感想・評価

3.4
記録用
全体はめっちゃ楽しめた。
欲を言えば、ラストまでの怒涛な辺りもう少しあの人のキャラが際立つ過去編入れて欲しかった…
このシーンはあそこの伏線かな、とか色々ハラハラドキドキしながら楽しめました☀
こ

この感想・評価

4.2
【今劇場で見る価値のある作品】
永井作品のいい部分(美しいトーン、鮮やかな撮影、しっかりした美術)と邦画らしからぬゴア描写が噛み合った2021年を代表する作品。

物語の運び方、登場人物の動かし方に粗は見え隠れするものの、人の驚かせ方については手堅い。気品すら感じさせる。

そして語るのも野暮なくらい、深瀬が素晴らしい。はまりそうなイメージは皆もてると思うが、所作・挙動、声色、表情全てが魅力的(特にあの発話は見たことがないものを見せられている。新しい)。もちろん役得もあるだろうが、既に日本で有数の俳優ではないか
面白かったです!!!!!
深瀬さんは本当に殺人鬼なんじゃ…?とか思うくらいに名演技だったと思います。

原作のないオリジナル作品が中々なくなってる中でいい具合にサスペンス感とクライム感?があるなぁと思いました!
「キャラクター」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む