消防士 2001年、闘いの真実の作品情報・感想・評価

『消防士 2001年、闘いの真実』に投稿された感想・評価

2001年3月4日に韓国で起きた「弘済洞火災惨事事件」。その実話を元にした、消防士というか、レスキュー隊の姿を描いた作品。韓国国内3週連続1位

火災のシーンが(日本のドラマと違い)かなりリアルに描…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます
最後は悲しい結末に終わってしまったのは残念です💦いるかいないかの人を探すのは自分達だけで判断するのは。言葉がないです
2.5

 時代のせいか、お国柄か、あるいは単に個人的な正義感のせいなのか。いずれも大なり小なり影響しているだろうが、私にとってはこの映画の勇者たちの価値観がハラに落ちにくく、後味が悪い映画だった。
 フィク…

>>続きを読む

救命士さんの職場やご家族のお話。泣いてしまいました。

劣悪な職場環境の中、職場ルールでは賄えないものを上司が自腹で支給したり。上司の部下の命を守るための命令を、救助するために聞かずに命をかけて仕事…

>>続きを読む

2001年韓国の「弘済洞ビル火災」の実話を基にした作品。

消防士とはなっているが、
その中でも救命士を画いた本作。

当時の消防士の職場環境は劣悪過ぎる。

一番驚いたのが、
火災現場なのに、

>>続きを読む
あい
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「フロントライン」に続き、消防士の方に脱帽する作品✨✨終盤は号泣😭
韓国の国の対応や一部の市民にまたもや胸糞でイラァ〜💢としまくったけど、この消防士チームのメンツ一人ひとりがとても良い人たちで良い人…

>>続きを読む
4.0

自分の身は自分で守って下さい。そしてなんで上司の命令無視するのってのが2001年。まあ60数年生きてる身としてはつい最近なんですけど。
子どもになにか食べさせてあげようってのは...泣けた。
宮城で…

>>続きを読む


☆俺基準スコア:2.1
☆Filmarks基準スコア:3.2




2000年秋…ソウル西部消防署・救助班に新人チョルンが着任した。兵役で知り合ったベテラン消防士ヨンテに誘われてこの道に進んだチ…

>>続きを読む
4.5
記録用
2025No116
涙、涙でした。上映館が少ないのも残念です。防火服を着込んで、安全を考慮しながら実際の炎を使い撮影した部分もあるそう。消防士さんたちへ敬意を。とても良い作品でした。

あなたにおすすめの記事