遊園地を社会に見立て、老人に慈悲の無い世の中をひたすらに嘆くロメロ監督作の風刺映画。
地位も金も無い老人は「棄民」と化し、もはや憂さ晴らしの的くらいにしか見なされないという残酷な現実を描く。
虐げら…
2021年92本目(映画館32本目)
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」や「ゾンビ」を手掛け、ゾンビ映画を世に広めたとされるジョージ・A・ロメロ監督の1973年に製作され、長い間未発表だった作品…
本当に怖いものが滲み出て、生々し過ぎて教育映画には相応しくなかった映画なのだと感じた。
表面上起こっていることの理不尽さは、現実よりもショッキングに描かれていて、特に向こうの医療現場で起きる出せる…
・社会の老人に対する扱いを批判的に描いているのはよくわかる(というか口頭で説明してる)だけど、流石に退屈だったかも
・不条理といえば、なんでもありってもんでもないかも
・長さ的には世にも奇妙な物…
少し前から物凄く興味があり観たかった作品。
内容は最悪。1時間という短い時間だが、早く終わってくれと願いながら観た。
ポスターと概要と、監督の存在と、この内容。すごくよくできている。
お蔵入りになっ…
ゾンビ映画の巨匠が「高齢者をもっと敬おうぜ、若者たち」という道徳的メッセージを掲げて作った映画。
【きっかけ】
ロメロなんだから遊園地を舞台にしたグロ的な描写あるんじゃ…?と期待して。
【概要】…
斬新なジャケットから気になってたけどお年寄りが痛い目に遭うという、なかなか観ていて辛かった。
かなり昔の作品だけどお蔵入りになったのも納得。
テーマパークが舞台だけど差別や様々な対応にひたすらしんど…
本作『アミューズメント・パーク』は、『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』や『ゾンビ』などなど、ゾンビ映画の大家として知られるジョージ・A・ロメロが1973年に製作したものの、内容があまりにも過激す…
>>続きを読む©2020 George A. Romero Foundation, All Rights Reserved.