このレビューはネタバレを含みます
傍若無人で、町の厄介者、誰が見ても「いつか誰かに殺される」男と、幸薄い顔の小柄で気の優しい主人公。
胸糞なリアル ジャイアンとのび太。
2023-72/字幕
"早く天国に着きますように 死んだのが悪魔に知られる前に"
シドニー・ルメット監督の遺作で、フィリップ・シーモア・ホフマンとイーサン・ホークが兄弟役を演じる不条理もの。
ストーリーとか強盗の根源に親>>続きを読む
前半は少年と牡牛の絆を描いたアニマル映画、そしてメキシコシティのロードムービーを経て、終盤は闘牛映画になる。
牡牛ヒタノを大統領を探してまで助けようと奔走する少年もまた勇敢な牡牛。
アカデミー原案賞>>続きを読む
ポール・ダノの監督デビュー作。
キャリー・マリガンの熱演が見事。
"山火事"が降り掛かってきた時に剥き出しになる大人の野生。
子どもは「自然の摂理」にしたがって耐えるしかない。
14歳というのが絶妙>>続きを読む
JK拉致ってタコ殴り!
この容赦のなさ、さすが白石晃士。
カエル男が監督になってカメラ位置まで指示する余念のなさ。
そして娘を誘拐された父親同士のバトルへ。
2023-68
このレビューはネタバレを含みます
映画のネタとしても使われるし、「ソイレントグリーンは人間」って有名になってるから、そこの驚きはなかったけど、個人用や住宅用"家具"として若い女性が雇われてたり、刑事の事務的な相棒が"本"と呼ばれてたり>>続きを読む