横井庄一さんや小野田寛郎さん帰国のニュースを子供の頃にライブで見聞きしていたとは、今思えばまだ「戦後」の空気が残っていたのだなと再認識。
当時は知る由もなかった、ルバング島での小野田さんの日常に触れ…
何年か前、TVでドキュメンタリーかなんかを観ていておおよその内容はわかっていたので、それの細かいところが補完された感じ。
なんか日本映画にしては割とちゃんと日本兵を悪い感じに描いてるなーと思ったら…
終戦を知らされないまま、30年近くも戦地で任務を遂行し続けた小野田寛郎。
実話を基にした作品なのだが、30年というあまりに長い年月に信じられない思いがした。
しかしそれだけ戦争が人の心に及ぼす影響は…
2021-10-09記。
終戦は1945年、アポロは1969年ぐらいは知っとかないと楽しめない。ラジオは演出?
これ欧米人や最近の若者に理解できるのかな。なぜあの状態で投降しないのか、すこし説明不足…
「必ず生き延びろ」という絶対命令。
小野田の生きぬく力がすごい。
どんな世界でも成功した男だ。
戦争はNoと思わせる痛み、孤独、不安の見事な映像。
必見!———鎌田實(医師・作家)
_______…
©2021映画『ONODA』フィルム・パートナーズ