100shimo

ギャング・オブ・アメリカの100shimoのレビュー・感想・評価

ギャング・オブ・アメリカ(2021年製作の映画)
3.0
伝説のマフィア、カジノを作った男マイヤー・ランスキーの物語。
名優ハーヴェイ・カイテルを観たくて鑑賞しましたが、もうすっかりおじいちゃんですね。
90年代からナイスミドルだったので当然ですが、こうやってまだ現役で頑張ってくれていると嬉しくなります。
ランスキーがその頭脳を武器に成り上がっていく様がマフィア映画の醍醐味ですね。
相棒のバグジーも91年に映画化されていて、ハーヴェイ・カイテルが出演しています。こちらもチェックしなくては、ですね。
ちなみに、今作でランスキーにインタビューをする作家のモデルになったのは監督のエタン・ロッカウェイのお父さんとのことです。

他のユーザーの感想・評価

マークが少ないので迷った。ライターのデヴィッド・ストーンが伝説のマフィア、ランスキーにインタビューすることで物語が進む。過去を遡りながら、アル・カポネやラッキー・ルチアーノ、バグジーも登場し、派手な出入りはないのだか、興味深くて面白い。つくづくマフィアは恐ろしいものだ。
アメリカ史上最悪と言われるマフィア、ランスキーの生涯の自叙伝を描くことになったライターの実話をベースにしたストーリー。アメリカのマフィアと言えばアルカポネやルチアーノがまず最初に出てくるがそのボスにも大きく関わった人物が最近まで生きて過去を語っていたのには驚いた。そしてこの極悪非道なマフィアも晩年は、ただのライターに心を開き自叙伝を書かせることに。しかし実際は映画にあるような資産はなく非常に質素でありまた、妻以外の女性と歩くこともなかったという、マフィアのイメージとは程遠い少し親近感の湧く人柄もあったようだ。
2023/2/18WOWOWで鑑賞

見る前の印象が良い意味で裏切られた。😀
何処までが本当かはわからないけれどゴッドファーザーとダブるところが有りかなりのリアリティを感じることができた。
マフィアが暴力から経済ヤクザに変わっていく様が非常に興味深い。
1人の数字に強い天才が変えていく。
力だけの男は淘汰されていく。
この辺は仁義なき戦いなんかでも同じ構造。
しかし嫌になるのは1930年代、40年代。
日本は戦争突入や敗戦でボロボロだったのにアメリカではカジノやなんやとキンキラでウハウハやったんやと思うと見るのは少し辛くなる。😅
ryoco

ryocoの感想・評価

3.5
常人離れしてるのに人間臭く 友情深い
やっぱギャングやマフィアのトップは格好良い
Rodriguez

Rodriguezの感想・評価

3.7
マイヤー・ランスキーという実在のマフィアが辿った歴史は、ランスキーら経済ヤクザがラスベガスを造ったということか。
『ゴッドファーザー』の時代にもリンクするね。
しかしタイトルがなあ、この作品に無用な世界観を植え付けてるし、原題を尊重して『ランスキーの一生』とかにすれば良いのに。
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.5
作家のインタビュー形式ストーリーが進むので淡々とした中、ラストシーンが強烈なインパクトを残す。
ハーヴェイ・カイテルの役者としての円熟の集大成に見えた。
実在した大物ギャングのマイヤー・ランスキーの伝記映画であり、どこまでが事実かは分からないが、ギャングだと言うことでユダヤ人でありながら祖国にも見捨てられ、家族との幸せも得られなかったランスキー。
作家デヴィットに語った「帰れ、家族の元へ、私を思い出せ」と言う言葉が重い。
いかにものタイトルでマフィアギャングドンパチ物を期待してみたんだけど、マフィアの親分の伝記的な静かな物語だった。原題はランスキー、確かにそれじゃね。でもマフィア物好きとしては聞いたこともなかった伝説の大物ランスキーを知ることができたのが収穫。
「ギャング・オブ・アメリカ」の感想・評価を全て見る

100shimoさんが書いた他の作品のレビュー

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.0

リドリー・スコット監督、豪華キャストによる知られざるグッチのお話。
温厚で知性を感じるアダム・ドライバー、野心あふれどこか小悪なレディー・ガガとキャスティングが抜群ですね。
アル・パチーノは流石の貫禄
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.5

クリント・イーストウッド監督、主演作品。それだけでありがたい!
老いたロデオスターと少年によるロードムービー。地味な作品ですが、いまの自分にはめちゃくちゃ刺さった。
たどり着いた町で、徐々に溶け込んで
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

前作から思いっきり地続きでした!
前作の内容を全然覚えていなかったため、ところどころで?でした。続けて観たら楽しめただろうな。
内容はタイムループにパラレルワールド、恋愛、家族物ともはやホラーではない
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.0

食わず嫌いしていた有名映画を観てみようシリーズ第2弾は、ジョン・トラボルタ主演による77年の作品!
オープニングからいい感じですね。ビージーズの音楽と映像がピッタリです。
トニーの部屋に飾られているブ
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

3.0

岩井俊二監督の長編デビュー作。
当時はお洒落な人たちが観る映画という認識で観ていませんでした。
勝手に純愛ものをイメージしていましたが、なかなか面白い設定ですね。
この頃の中山美穂は歌も大ヒットして全
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

3.0

アレサ・フランクリンは名前を知っているくらい、と思ってたら結構知ってる曲がありました。
幼少期は支配的な父親、大人になってもダメ亭主からのDVと男運のないアレサ・フランクリン。
映画はそんな男たちから
>>続きを読む