ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ドイツ映画
ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリーの映画情報・感想・評価
ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリーに投稿された感想・評価(2ページ目)
ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリー
(
2018年
製作の映画)
It Must Schwing: The Blue Note Story
上映日:
2022年03月11日 /
製作国:
ドイツ
/
上映時間:
118分
ジャンル:
ドキュメンタリー
3.8
ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリーの映画情報・感想・評価のトップに戻る
「ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリー」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
トーテムの感想・評価
2022/03/20 01:37
3.5
ブルーノートは耳にしたことあれどレーベルの歴史とかは全然知らなかったので面白かった。
歴史を鑑みるにあの当時に白人がジャズのレーベルを立ち上げるってすごいこと。
自らがユダヤ人でナチスの迫害から逃れてきた身だったからこそ通ずるものがあったんだなと。
そしてあの異常とまで言えるくらいの音楽への情熱。凄すぎる。
加えてアーティストに対する待遇だったりのリスペクトの姿勢。
今となってはレジェンド級の人達があそこまで褒めちぎるって相当な人格者よね
商業的になりすぎずあくまで「いいものを作品として残す」ってことに注力したからあれだけの名盤が生まれたんだろうな
後あんま深く考えたことなかったけどブルーノートのジャケット確かに今見てもかっこいいよね。
フランシスウルフの写真も好き。写真をかじっているものとしてやっぱ関係性を築いての何気ない1コマって最高だと思う
たまに音楽で世界は救えないなんて言われたりもするけど後の公民権運動にも繋がってたり、音楽が実際に世界を変える要因の一部となったのも事実。
音楽の力ってすごい
コメントする
0
のこの感想・評価
2022/03/18 22:38
4.5
胸がいっぱいになった素敵なドキュメンタリー😊
シュウィング~シュウィング~♬
ドイツなまりの英語スイング~w
音符通りに弾くのではなく~踊れるくらいに
楽しく~スイングしながら~心で弾いて~♬
1930年代~
ご縁があった二人~
迫害を逃れドイツからアメリカに渡ったアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ
ジャズ専門の音楽レーベル「ブルーノート」を創設した背景を分かりやすくひも解いて行く~
音楽は社会の影響を受けて~
時代と共に変化して行く!
黒人オンリーの演奏が観客でいっぱいになる!!
(今までなかったこと)
アルフレッドとフランシスが
バーなどに出向いて、心に響く演奏者をピックアップ!
ヒットさせる目的ではなく~
いい音楽を残すために売れなくても~
その芸術を残したい!
二人のジャズへの熱い情熱で~
ブルーノートでのライブレコーディングは感動もの♬
リハーサルでもお金を出す!
いい演奏のために好みのお酒を用意しての待遇!!🍷
自由に心から演奏を楽しめる場を
黒人演奏家がきままな白人警察に捕まらないように
タクシーを用意しての移動!🚗
アルフレッドとフランシスは利益よりも
人種差別で苦しみ 苦悩しているアーティストに
希望を~喜びを持たすために~
羽ばたく世界を広げたアルフレッドとフランシス!!
二人と親しかったミュージシャンや関係者が証言して行きますが~
公民権運動でキング牧師の語る言葉が胸に響いて切なかったです。
厳しい人種差別で苦悩する人たち ミュージシャンたちの
思いが苦しくなって
中盤から感動でした。
音楽で社会を変える~
ナチスドイツから逃れるためにアメリカへ渡った2人のユダヤ系ドイツ青年!ドイツに残った両親は虐殺
ニューヨークで偶然にあった二人~
助かった命で~
黒人アーティストたちに 救いの手を差し伸べた二人~
ジャズ 音楽好きの方~そうでなくても
魂に届く 素敵なドキュメンタリー
是非 劇場でお楽しみください。
フランシスは写真家でもあって
スイングに合わせて踊りながら パチッ パチッと📷
彼の心に響いた演奏は~ 彼が踊りだせば合格w
ニューヨークのブルーノートとは関係のない日本の~
名古屋のブルーノートは1年前くらいに閉鎖になりましたが
〇通さんの営業マンからチケット(ドリンク付き)をよく頂いて
富士通ジャズコンコードに何回か行きました。
外国人の演奏するフル演奏は一番前(並んだ順でw)席は耳が痛くなるほどw ピザを食べながら楽しいジャズを聞いて いいひと時でした。
コメントする
0
すべからくの感想・評価
2022/03/18 19:45
4.0
映画『ヴィム・ヴェンダースプロデュース/ブルーノート・ストーリー』を鑑賞。
ユダヤ系ドイツ人青年のアルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフが、ナチ党躍進に恐れを抱き渡米。大好きなジャズで生計を立てるべくジャズレーベル"ブルーノート"を設立し、軌道に乗せる姿を描くドキュメンタリー。
「いかにしてブルーノートは誕生したか」が主眼に置かれた映画。個人的には『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』より良かった。
もちろん裏方の2人なので当時の動画はなく、そこら辺はアニメーションで表現してていたのも意外なほどしっくりきた。
上映後、ピーター・バラカンさんのトークショー。ポスターに使われているハンク・モブリーのコトに言及されていた。
コメントする
0
AkiyoshiHizumeの感想・評価
2022/03/18 00:21
-
本編は面白かった。少し前のモータウンと比較できるところが多い。後者は公式臭さが鼻についたが、こちらはレーベル側が少なくミュージシャンサイドからの視点が多く程よい距離感で観られた。
再現フィルムとして全部で10分くらいのCGアニメーションが使われていたが、ブルーノートの栄光を扱う上でこれに並び立つ程の出来栄えではない。ディズニーの紙ひこうきか坂道のアポロンのレベルは欲しかった。
コメントする
0
kakky721204の感想・評価
2022/03/17 21:02
3.5
ブルーノートレコードを作った二人の男を軸にした音楽ドキュメンタリー。
コメントする
0
sachi3の感想・評価
2022/03/17 20:22
4.0
1週間の限定上映
とりあえず、BLUE NOTEの
レコードを買おうと思いました
コメントする
0
boismortierの感想・評価
2022/03/17 18:23
4.0
ナチスに追われたライオンとウルフ
“自由の国”で別の差別に向き合うか
レイスというカテゴリーの無慈悲と
ハーレムという名のファンクの揺籠
名盤の過去を語る人の最新作が不在
コマーシャリズムに流されてゆくか
スイングやグルーヴなど夢のまた夢
コメントする
0
KtaSakuraiの感想・評価
2022/03/17 18:13
-
アルフレッドとフランシスのユダヤ人としての経験と、ミュージシャンたちの黒人としての経験が交わる点としてのブルーノート
何年経っても訛りっぱなしだったというエピソードには、アメリカそのものに吸収されきることのない逞しさすら感じる
コメントする
0
MissYの感想・評価
2022/03/17 18:12
4.0
1週間限定公開で今日迄でした。ギリギリ間に合ったよ!
ヴィム・ヴェンダースは製作総指揮で監督ではないのね。監督はドイツのドキュメンタリー監督。ブルーノート創成期の話であり、立ち上げた二人(ユダヤ系ドイツ人)の友情物語でもあり。彼らが周囲のミュージシャンや関係者にどれだけ慕われていたか分かるような素敵な映画でした。ブルーノートのレコードは、おしゃれなジャケ写ばかりだなーと思っていたけど、その秘密も明かされます。パンフレット巻末にSpotify listが載っているのも、ありがたや。帰り道に聴こうっと。
コメントする
0
ぷぅの感想・評価
2022/03/17 07:42
4.7
前情報を全く仕入れずに鑑賞して
音楽づくりの話題が主なドキュメンタリーのようなやつかな…?と思っていたら
公民権運動が活発になる以前のアメリカにおいて
ジャズが、ブルーノートが、
アルフレッドとフランクという2人のドイツ人が、
どれだけ黒人ミュージシャンたちの希望となっていたかが描かれていて、
ショッキングな描写もあったりして、、
かなり濃く、衝撃的な内容でした。
創設者の2人の人柄、
彼らが我々にとってどれだけ愛すべき存在か、
当時を知るミュージシャンたちの語りにより
それがビシビシ伝わってきて…
2人の伝説を前に、劇場内に何かグルーブが生まれているのを感じました。
再現アニメーションがカプコンの人間の動きみたいにぎこちないのですが、
それが余計な情を感じ取れないからか
いろいろ内容を邪魔していなくて
むしろ、妙〜にいい雰囲気をつくっていて
とても好きでした。
また絶対観たい…
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/21 12:00現在
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
6.24
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
ブルーノート・レコード ジャズを超えて
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
約束の地、メンフィス テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ビル・エヴァンス タイム・リメンバード
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
マイルス・デイビス: クールの誕生
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
JACO
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
サイドマン:スターを輝かせた男たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
メイキング・オブ・モータウン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
私がモーガンと呼んだ男/私が殺したリー・モーガン ジャズ史に刻まれた一夜の悲劇の真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
上映中
ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
Billie ビリー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
永遠のモータウン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
ジャズ・ロフト
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
バスキア、10代最後のとき
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
ピアソラ 永遠のリベルタンゴ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
116
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
115
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
27
枚
販売中のプレチケをもっと見る