くう

土竜の唄 FINALのくうのレビュー・感想・評価

土竜の唄 FINAL(2021年製作の映画)
3.0
くだらない(笑)いや、前作からそれは知っていたけれど、改めてここまでメチャクチャだったっけ?ってビックリした。

EDを見てそういえばクドカンだったと思い出した(笑)クドカン脚本の中で本当に一番何の情緒もない作品だと思う。でも、デフォルトです(笑)

初見の方はぜひ前作を見て、こういう作風なんだーーというカラーを知って、納得してから行こう。

斗真は60%脱いでます!

バラエティでお馬鹿キャラづいてる滝沢カレンさんの美しさに認識改まる。

他のユーザーの感想・評価

mika

mikaの感想・評価

3.0
前作の回想シーン多すぎ。

笑わそう笑わそうとして
何かスベった感が観てて
恥ずかしかったり…

全然つまらないわけじゃないけど
映画館で観るほどでもなく。
テレビで放送してたから
観ましたくらいでいいかな。
AHO is back !

FINALということで、おふざけはそこそこにキッチリ物語を完結させましたね。前2作よりカッコいい仕上がりだしドラマありで1番好きです。亮平のLEOも盛り上げてくれた。最後にふさわしい作品だと思いました!

昨日初めてREIJIと出逢い今日もうお別れとは悲しいぜ。

ザ・グッバイ👋





RETURNSとかやってもいいんだぜー
この作品ならアリでしょ☺︎
もひ

もひの感想・評価

3.2

ほどほど程度に面白かった(笑)

なんか無理やり終わらせた感じが否めない

前々作、前作の回想が多い
いや、ほんとに多いので初めましての人でも
今作の内容にはついていけると思います

面白いシーンもあり、色んなパロディがあって
楽しめた
爆笑ってほどでもなかったけど

個人的には鈴木亮平と堤真一が改めて凄いな!って思わせてくれる作品

やっぱり主演は生田斗真でめちゃくちゃハマってるなって思う

ありえない!?
アリエールでしょ
オープニングから大下ネタのサンタルチアでぶっ飛んでててもよかった
まだ公開から1週間も経ってないのにお客さん少なくて寂しい
エンドロールが集大成でほんとにFINALなんだ〜ってちょっと寂しかった
堤真一さんと鈴木亮平さんいなかったら
正直厳しい😓

編集が悪いのか
無駄に長過ぎでは❓

素人が言うのは
申し訳ないけれど😓


それに加えて、
鈴木亮平さんのビジュアルは
酷すぎる😱
あのカツラと衣装🥴
take

takeの感想・評価

3.5
極道の世界に潜入捜査官として入り込むレイジ。第三弾。
前作の記憶がぼんやりとしか無かったけど、振り返りシーンもちょこっとあったからそうだったなーという感じで観ていける。今作も下ネタ全開の極道映画で時々ぶっ飛んでと何も考えずに軽く見られる。
終始笑ってました!
こんなに爆笑したのいつぶりってくらい🤣🤣
レオが見た目から喋り方まで常に強烈すぎて笑
後半はホラー映画?タイタニック?!
みたいな感じで何観せられてるんやろレベルの
ごちゃごちゃ感もおもしろくて、
もう一回観たいくらいです✨
これで土竜の唄完結!かな☺️
最初から最後まで愉快!!
お巡りさん時のれいじのパンチラノリは普通に面白くないから辞めてほしいけど。
3作ともパピヨンが良いキャラで好き。
そしていつも衣装が本当に可愛い!
あと何見ても思うけど鈴木亮平のサイズ感がバグ。CGみたい。絶対に勝てない見た目をしている。そんな轟れおがインスタやってるの可愛い!
ペティ

ペティの感想・評価

3.8
安定の宮藤官九郎の脚本
くすっと笑える感じ☺️
これがファイナルなんて寂しい💦
三池崇史&宮藤官九郎。映画館は安定の爆笑の嵐。下ネタが多いが、1からの芸当なので慣れてしまっている自分がいる…
2を観ていなくてもついていける内容で、シリアスと笑いの緩急自在の作品。これはホラーから子ども向け映画まで幅広いジャンルを手がけてきた三池監督だからできたのだと改めて尊敬。
個人的には続いて欲しいな〜笑
「土竜の唄 FINAL」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む