REY

1941 モスクワ攻防戦80年目の真実のREYのレビュー・感想・評価

3.0
#3-13
こんな映画で見るような
光景が今も現実に起きている。

未来ある若い命が一瞬で…

国の為にと懸命に戦い
散っていた若者達。

なのに今も又起きている現実。
あの独裁者は
なんの学習もしていない。

無くしていい命なんて
ただの1つも無い。

他のユーザーの感想・評価

歴史上の出来事を題材とした作品に対してこういう評価は不適切かもしれないけど、映画として見応えがあった。
でも作り込まれているっていうことは最低限の敬意として、戦争映画には大事な事だと思うんだ。

今まで見た映画では、圧倒的な強さで敵として攻めてくるのがソ連兵だったから本土での防衛戦は新鮮だった。
諒

諒の感想・評価

3.4
戦争シーンは迫力があり良かった。
ただ、人間ドラマの部分が軸が定まっていなくてもっと主人公にスポットを当ててエピソードが欲しかった。
結果、人間ドラマの部分が薄くなって一味足りなく感じた。
戦争の悲惨さ、誰も幸せにならない事。
それはとても伝わってきた。
yasu

yasuの感想・評価

3.4
圧倒的強さを誇るドイツ軍に立ち向かうソ連軍の話。やられる一方で見せ場があまり無いままなのは勝戦国の映画としては新鮮な気がした。
喵來

喵來の感想・評価

4.4
辛過ぎて涙腺崩壊ってとこでまだ半分かよ。
大半消えてうわぁああってとこでまだ45分あんのかよ。
という拷問のような映画
若者の話に見せかけて(いやそうなんだけど)中尉いいいいいいいいいい😭アファナンシいいいいい😭

原題:ポドリスク士官候補生
英題:最後の砦
邦題1941以下略
原題が端的でいいなぁやっぱりなぁ

このクソみたいなタイトルとクソみたいなポスターのせいで、よくある低予算系戦争映画かと舐めてかかったらとんでもねぇ
真面目だ。ちょっと字幕がアホらしいけど。
人名すら聞いとれないけどなんかドイツ語に似てるロシア語でちょっと心地よかったwww
あと大砲の出し方がB級怪獣映画みあるけど
ロシア万歳(ナチスクソ)って目線は気になるけどっ
(史実とか知らんから楽しめるとこはある)

一般兵士から攻める感じ。最初っから訓練の見せ方飛ばしてて最高

元気なラブロフと恋敵で親友のディミトリ(おファスとキリアンとアミハマ足して2で割った顔してた、こゆソンな役にクソ合う顔。)(ラブロフがディカプリオみあるからより🤤)(ダメだT34と同じくく!さ!る!!)可愛いポガトフとトカチェンコ。。。。世界の息子スラバ…多分父親はWW1で死んでるよね。
希望に満ちてからの最期がもお。。🥲🥲
「前線にも行ってないのに…」「お前は英雄だ。。。」そもそも路上線ってだけで名誉から遠かった?指揮官候補生なのにねぇ。。捨て駒よねぇ。。戦わず生き続けたいと言ったら非国民。戦いで死んでも英雄ではなく無駄死に。
天塩にかけて育てた指揮官候補を捨て駒のように上層部に使われる悔しさ。


戦争と女の顔も思い出す。あの女の子たちはそういうことよね。兵士の死だけじゃないてのがようやく描かれるようになった。「ルーシーね、貴方のの制服も洗ってたの」。。。。。希望と絶望。



ガスでも銃弾でもなくほぼ拷問並みの焼き殺し。ワンハリのバーナーシーン笑えなくなっちゃう…

音楽がにぎやかなのロシアの戦争映画って感じ!T34だ!トーチカから戦車出てくるのもT34!
セット公開だったかな西部劇チックなナチスバスターズももっかいみたいな。戦車好きにはたまらん映画だよ全く。

この頃のナチスの勢いは凄かった。酒とパイナップルでそれを端的に表現してるの上手いぜ
多分パイナップル知らない兵士が大半だろうてのも。
戦争映画の結末としてはあまりない方の終わり方でびっくりした、自分としては砲兵の戦い方が多く描写されていて、その年代の割に昔の武器で戦っていたのが斬新だった。
今のご時世でこの発言は不謹慎だと思うけど
装填したあとの、「撃ち方用意」っていうロシア語の発音がめちゃくちゃ好き
ツエーリェチェッ
「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」の感想・評価を全て見る

REYさんが書いた他の作品のレビュー

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

1.5

#7-24
ミッシェルヨーの無駄使いでしかない💢

評価を見てかなり癖があるようだしハズレる可能性大だけど
ミッシェルヨーさんなので
劇場まで行きましたが念の為
IMAXをさけたけど
普通上映料金で
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.2

#6-23
フェーズ5に突入しMARVEL作品1作目アントマン!!
最初から最後まで量子世界の中の映像と話ばかりでまるでスターウォーズかよww…って思った。

モードックがもう無理ww  
なにあれ?
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.2

#5-22
家で見てもあまり変わらない邦画はあまり劇場で見ないですが
池井戸さんなので鑑賞!!

面白く無い訳じゃないですが
池井戸さんにしてはスッキリしないww
物足りなかった。

サダヲさんを筆
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

3.8

#4-21
遠い昔ではない。
1980年に冤罪事件の実話化!
腐れ切った絶対的な権力に
屈する事無く1人で立ち向かった弁護士の話。

韓国の作品で軍事政権下での実話には毎度驚かされる。
こんな理不尽
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.2

#4-20
このシリーズ3本目!!

どんなに逃れようとしても
死ぬはずだった運命は変えられないから
もうこの後絶対死ぬでしょww
…っと分かっていても
このシーリーズ面白いwww

それは死に方ww
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

1.5

#4-19
カーターを見たらオススメに出て来たので鑑賞!!
最初始まった時は
主人公目線のカメラワークに
おっ!!と思ったけど
最初から最後までこの目線ww
本人目線なので
主人公の顔が出てこないの
>>続きを読む