#斉藤工 のティーチインつき上映鑑賞。
彼があまりにも好青年だったので高評価にしたかったけれど、あくまで辛め採点。
8年間の長期連載が終了した漫画家深澤(斉藤工)はアイデアが全く浮かばなくなる。そん>>続きを読む
見始めてすぐ、庵野秀明が大コケした「キューティーハニー」の監督だった事を思い出した。
東映も70周年記念作品といいよくこの企画通したよね。
血糊の量がすごい事により、PG12になっていて子供は動員出>>続きを読む
人生ベストの1本に挙げる方も多く、ハードルが世界記録級に上がっていたせいもあり、期待は下回った。とにかく長い。
横道世之介(高良健吾)という'80年代の大学生の日常生活を描くだけの160分。クスリと>>続きを読む
名画座で観たかった作品が上映されていたので行って来ました。
ドイツ軍に囚われたユダヤ人青年。偶然手にしたペルシャ語の本から閃いて銃殺直前に自分はペルシャ人と主張。ある理由からペルシャ語を学びたいドイ>>続きを読む
タイミング的に見逃していたのだけれど、本日鑑賞。
ルカ・グァダニーノ監督×ティモシー・シャラメが再タッグ…という事で、'あのとき'のティモシー・シャラメを期待してしまうのだけれど、物語中盤まで出て来な>>続きを読む
Filmarksでの評価が高いことと、鈴木亮平の裸体を拝むために劇場へ。
鈴木亮平、絶対ゲイだよ~!ってなる映画。
あんなゲイ男性いたら男が放っておかないよね。
鈴木亮平は役作りにあたってわざと増量し>>続きを読む