AQUA

ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣のAQUAのレビュー・感想・評価

3.9
今、何かと話題のロシア作品でディズニー・ロシア製作の不思議な異世界転生物。

でもこれがコミカルに描きつつもしっかりした作りで面白い、主人公のイアン役の男性は見た目はイマイチだけどヒキガエルの呪いを受けた美女ヴァシリーサ役のミラ・シバツカヤは魅力的で今後の活躍を期待しちゃう逸材でした。

世界観はファンタジーなんだけど水の王様ヴォジャノイやバーバヤーガ、コシチェイといった見た目独特でインパクトのあるキャラ達が結構コミカルに笑いを入れつつ不思議な世界観を引っ張ってくれます。

お気に入りは鳥の足のついた家

2部もあり、1部のラストでは意外なキャラが実は黒幕で続く感じなので観ずにはいられなくなりますね

ディズニーならではなのでグロさは全然なく子供と一緒に楽しんで観れます

【ザックリ物語解説】
詐欺師のイアンはある場所からベロゴリアの世界に飛ばされてしまう、そこでドブリーニャの軍勢に捕まるが実はイアンは偉大なる戦士イリヤの息子として歓迎される、しかしドブリーニャ国王の妻ヴァルヴァラによりイアンは地下牢に閉じ込められそこで不死身の魔法使いコシチェイと魔女バーバヤーガと出会う、バーバヤーガの連れていたヒキガエルの呪いを受けた美女ヴァシリーサの手引きにより脱出した4人は伝説の剣を手に入れる為、死の川を越える事が出来るヴォジャノイに協力を求めようとするが・・・

映画.com参照
異世界で救世主に祭りあげられたペテン師の奮闘を描くディズニー・ロシア製作によるアドベンチャーアクションの第1作。口先だけで生き抜いてきた孤児院育ちのペテン師イワン。ある日、嘘がばれて逃走していた彼はプールのウォータースライダーに逃げ込むが、そこを抜けると目の前に見覚えのない世界が広がっていた。イワンは待ち受けていた老爺から、この世界はイワンが生まれたベロゴリア王国で、イワンは伝説の戦士イリヤが人間界に隠した息子であること、そして闇に支配されつつある王国を救うために召喚されたことを聞かされる。王国の存亡になど全く興味がないイワンは、仕方なく冒険の旅に出る。

ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣
The Last Warrior
2017/ロシア

他のユーザーの感想・評価

今だからこそロシア映画

ロシアのエンタメ文化を少しでも知りたくて鑑賞。結論笑いは至極ベタで他は西側の価値観とさほど変わりはない。っていうか普通に面白い。英語の曲も結構かかってたしね。さすがに女子は美しい。次作も楽しみ。
シンプルなストーリーですが、
最後の最後まで 誰が敵で 誰が味方なのかが分からず、なかなか面白いです。

~~~~~~~~~~

< ストーリー >
孤児院で育った詐欺師 イワン♂は、自らを魔術師だと偽り、
人々から金品を騙し取っていました。
ある日、イワンは 異世界のベロゴリア王国に召喚されます。
そして、元の世界に戻る為、冒険の旅に出る事になってしまうのでした。

~~~~~~~~~~

ディズニー・ロシアが制作している このシリーズは、
第2作目まではDVD化されています。

けれど・・・
第3作目は ロシア国内では昨年末に公開されたようですが、
今年に入ってからの ウクライナに対する侵略戦争と
それによるロシアへの経済制裁も有って、
第3作目がDVD化されるのは プーチン政権が倒れるまで難しいでしょう。
カント

カントの感想・評価

3.7
ロシアン・異世界転生コメディ。または……ロシアン・ロード・オブ・ザ・リング💡

剣と魔法とスマートフォン。
所々ジブリっぽさが有るな~と思うけれど、逆に、ジブリに異国モチーフが多いだけですね😅
面白かったです。

まさかディズニー・ロシアのスタッフも、リアル・ウクライナ事変が起こるとは思ってないし、起こった事すら知らないのかも😵💦
kazu

kazuの感想・評価

-
評価が高かったので観てみたけど…
無理😑💧
主役がイヤだし、ダメなふざけ方で、ストーリーも…。頑張って観たけど、途中でやめた。
期待していなかった分、楽しめた感はある。
ちょっとひねくれた異世界転生ファンタジー。
バーフバリのロシア版かなと思ってロシア文化や民話が学べるかと思ったけどそうでも無い転生もの?だった。話はつまらなくて途中でやめてしまった
kiu

kiuの感想・評価

3.5
ディズニー+異世界転生+美少女のハッピーセット置いときますねな映画

微妙にCGが浮いてるところを除けば、かなり面白かったディズニーロシア製作のファンタジー作品です。

パッケージ見て、ナルニアやロードオブザリングみたいな、よくあるファンタジーもの。。。ん?よく見たらこのロゴ⁉ディズニー?ロシア映画で?っと鑑賞。まぁアルバトロスなんで不安もありましたが、オープニングで、これまでのディズニー映画で何度も観てきたシンデレラ城と音楽が流れて、やっとパチもんじゃなくガチディズニーと確信できました(笑)

コシチェイとかバーバヤーガとかの定番ヴィランくらいでロシア感は薄め。普通にディズニーしてる。異世界ギャップを使いつつ、転生主人公はたいして強くない。『このすば』かな?

どこかラストジェダイ感なミラちゃんと、どこかマレフィセント感なエカテリーナちゃんも美しくて眼福。ずっと見てられる。続編につなげる展開も面白い。シリーズとしてやっていけるポテンシャルのある良作かと。


。。。ミラちゃんウクライナ国籍で、本体は米国にあるディズニーで、ロシア映画で、、、本シリーズ3作目までは公開されてますが、その先は無いだろうなぁ〜。もったいないね。
ディズニー・ロシアの映画で、どのような内容なのかワクワクしながらの鑑賞。何かロードオブリングの様なファンタジー映画で、コメディ要素もふんだんに取り入れている物語。突っ込み処もかなり有りますが笑ながら見れる映画に仕上がっています。ディズニー系列なのか、映像や音楽は良かったと思いますが、真似ている点も有るような・・・。続編も有るみたいなので楽しみをして待ちましょう‼️
Johnsteed

Johnsteedの感想・評価

4.0
主人公達のパーティーがダークすぎる
そして、主人公ヘタレすぎる
しかし、こんな終わり方されたら第二章気になって仕方ないやん
まあ、第二章には魔界探偵ゴーゴリに出てた女優さんが出るので楽しみなんですね
まあ、ディズニーやな

このレビューはネタバレを含みます

アルバトロスのロゴの後、お馴染みのテーマと共にディズニーのお城が出てきた。アルバトロスだから心配してたけれど、ディズニーロシアはしっかり面白かった。個人的には本家ディズニーより面白いかも!?現代からワンダーランド?的なところに行って、英雄の子孫として冒険する。デルトロ風の可愛いクリーチャーたち。現代とワンダーランドの人が繋がってるラストで、続編が楽しみ。
「ベロゴリア戦記 第1章:異世界の王国と魔法の剣」の感想・評価を全て見る

AQUAさんが書いた他の作品のレビュー

サントメール ある被告(2022年製作の映画)

3.3

子供を海辺に放置して死なせてしまった母親を裁く裁判、平行して同じ境遇を感じる一人の女性、この二人が主軸となり女性が現状生きていく辛さを描いている作品。
実話をベースにしているけど裁判の行方よりも、周囲
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

3.2

初めてみるとかげのしっぽについて教えを請いに来た息子に対し、主人公の伊原直人(重岡大殻)は「とかげのしっぽを埋めて呪文を唱えればしっぽからとかげの本体が生えてくる」とからかいながら嘘を教えてしまう、こ>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.5

第二次世界大戦中のフランスで爆撃から逃げる途中で両親と愛犬を失ってしまった少女ボーレット、彼女は途方に暮れているところを逃げた牛を追いかけていたミシェル少年に連れられて彼の家で一時的に世話をしてもらう>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

4.0

IT企業の社長ユ・ミンホの愛人が殺され同じ部屋で倒れていたユが容疑者として確保される、自分の無実を証明する為、優秀な弁護士ヤン・シネに弁護を依頼、雪の降る中ユ・ミンホの別荘にヤン・シネが訪れ裁判に備え>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.8

裕福な人々を乗せた豪華客船が沈没し無人島に漂流した人々、しかしそこではお金や名誉、地位などは価値がなく、人として生き抜く力を持つものが頂点にたつ人間関係が崩壊されるが・・・というお話。
 
前半の裕福
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.0

殺し屋連合の最強の殺し屋国岡シリーズの続編、ほぼ素人同然の訳あり女子6人はプロの殺し屋を目指している。そんな彼女達は殺し屋になる為に山奥でトレーナーの国岡の元、殺し屋になる為の訓練をしているが、そこへ>>続きを読む