ハルク周辺のストーリーちゃんと観てないから意外と分からなかった。レッドルーム出身の政府高官の彼女、もっとアクションしてほしかった。エアフォースワン観ようかな。
このレビューはネタバレを含みます
エレーナとバッキー目当て。アクションよりも、「皆色々あるし後悔やハイの時もどん底もあるよ。でもさ。皆で乗り越えていこう。ひとりじゃない」という裏テーマ?がこちらが恥ずかしくなるくらいどストレートでちょ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
台詞ではなく説明が多いのと、潜水シーン長くて、凄さがやや分かりにくかったかも。飛行シーンはちょっとリミット外れてて笑ってしまった。リアルにインポッシブル。制作過程の方が面白そう。米国大統領演じたアンジ>>続きを読む
最初からほぼ出っぱなしのメインダンサーのひとり、Tendai Kuumbaさんに一番目が行った。作品としてはまず、メッセージが強い。ちょっと好みにはマッチしなかったけれど、あのパフォーマンスをライブで>>続きを読む
こんなに泣くとは思ってなかったのでびっくり。美術品の返還を求める、という一見地味目な話だけど、とんでもない…!クリムトの絵画の行方が「歴史」を現実として繋げてくれているように感じる。こんな酷い時代、そ>>続きを読む
マーヴィン、台詞が一切ないのに素晴らしい演技だった!
無意識や潜在意識が日常にチラホラと物質化して浮上してくる感じが(双子がよくいるとか)詩的で面白い。すぐ影響されちゃうから秘密のノート作っちゃう。>>続きを読む
シンプルに映像が素晴らしいので、「淡々と、でもこういう生活いいな…」と感じさせる反面、生活していく中で、生きていく中で、折り合いがつかないことやどうにもならないこと、そういう影も必ず追ってきて平山さん>>続きを読む
ジュリア・ロバーツとブルース・ウィリスのくだり無茶苦茶で笑った。ライナスのママに騙された。
今観るといい具合にノスタルジックな感じがある。隙があってちょっと冴えない感じと、ちょいちょい予想外なことが起きる楽しさ。いつも小腹が空いてるブラピ、絵になる。
前見た時こんなに泣かなかったのに…ビデオレターを見るマシュー・マコノヒーの演技、嗚咽もの。時間の残酷さと尊さが苦しいくらいに伝わる。
IMAXは音で席揺れるし船内にいるかのような臨場感…ドッキングする>>続きを読む
テンポよくてめっちゃ面白かった!豪華すぎ!バカそうなダフネの後半の本性キャラが好き!
サンドラ・ブロック様とケイトブランシェット様かっこよすぎだし、ふたりともイケボ。ドレスアップしたリアーナ様最強。ジ>>続きを読む
久々鑑賞。家に侵入するくだりとか忘れてた。ジェントルメンなデ・ニーロが○
謎のタイミングだけど、観てなかったのでサクッと。クスッと笑いもありつつの量子力学の理論がビジュアル化してて面白い。色んな可能性の自分がいるところとか。こうしてロキに繋がるのねー!ジェントーラ役の俳優、>>続きを読む
驚いた。
たまたま電車で見た予告に惹かれて見に来たので、キラキラして光が優しい映像を楽しむスタンスで臨んだが、それ以上の作品だった。
台本なかったんじゃないかと思うくらい演技が自然。子どもたちうますぎ>>続きを読む
淡々と丁寧に。雰囲気じゃなく演者を撮っているっていう心意気が最後までぶれず、過度じゃなく。内容的には、観ていて違和感が前半で起きてそれが解消する展開にはなり、上から目線で言ってしまえば、うまいなぁ~っ>>続きを読む
すごーくゆーっくり進む、露伴先生によるルーヴル広報映画。映像は相変わらず美しく、蜘蛛苦手な人は無理だなと思った。最後の方で床に落ちたスケッチを見て何も言わずにしまう泉くん好き。あのサングラスが似合う高>>続きを読む
今までのシリーズで一番面白い!やること危なすぎて見入ったし、トムクルーズのあの全力疾走は凄い。バイクシーンは予告で見飽きてたけど本編で見ると来たぞ来たぞって緊張感があった。あと単に女性キャストお三方が>>続きを読む
会話メインで3時間だし、分かりやすいショッキングな映像はないし、どちらかと言えば地味だし、集中力が必要。でも、十分だった。二度見しちゃうような俳優揃い。序盤「春の祭典」を聴くシーンがあって、あぁ…って>>続きを読む
内容に身構えて後回しにしていた自分を叱りたい。ふたりが愛おしい。観終わった後も思い出しては泣くことは今までなかったし、映画の価値観が変わってしまったような気すらする。
信仰心と崇拝、それらを利用した策略、儀式、貴重なスパイスの争い、血筋、決闘、マインドコントロール、サイコパス…危険要素がリアル。その内容いいの?と思ったが、全キャストがその危険性と美をうまーくもつれさ>>続きを読む
感動的にしたいであろうポイントの台詞やシーンに来ても、全っ然置いてかれた。
かっこいい音楽とカラフルで視覚的に鮮やかなのがよき。気楽に観れる。パクソジュンとネコちゃんの使い方よ…笑
明るくてよく動くシャラメ新鮮!(彼はリズム感より戦闘力の方がある気が…)「ロアルドダールの児童書」あっての作品なので、単純明快でこの時期にぴったりの色彩。が、シラケてしまう自分の荒んだ心が悲しい…。愛>>続きを読む
映画館で観なくてよかった…何故なら鼻水が大変になるから笑 いちいち愛がある。器用さとかパーフェクトが欲しいんじゃないのよ、そうじゃないのよ感が台詞よりも映像から伝わってきて好き。そして笑える。音楽も最>>続きを読む
目も耳もほんとに楽しい!面白いしまさかの泣いたし今まで何で観てなかったんだろう…笑
MCU、面白くても何かビミョーな点(too much感とか話の持っていき方が強引、雑)があったけど、今作はなかったよ>>続きを読む
映像が美しすぎる。暑い日に見ると涼しくなれる。敵がしぶとい割にあまり魅力を感じない。長い、と感じてしまった。
ほぼ満席の映画館なんて久しぶりだ。とりあえずスコアもレビューもしません。何も先入観なく、声優が誰とか、どんな話なのか知らずにまっさらで行く体験は貴重だと思うので。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
レビ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
14年前の映画館以来の鑑賞。当時はジェイクの選択に驚いたのでよく覚えてる。人間に絶望しても人間やめられないじゃんって思った気がする笑
容赦なく仲間がいなくなり、美しい自然や生き物がどんどん破壊されてい>>続きを読む
今更手をつけた。What if?の第2話結構分からなかったけど、これ観るとナルホド。カセットテープ、いいな。気軽に見れるのに見応えがあって楽しかった!個人的にベニチオ・デル・トロの存在感が凄まじくて好>>続きを読む
昨日前作見たノリで。とにかく音楽が好き。ムンバッタン行きたい。ホービーいいやつ。ジェシカの登場シーンかっこよすぎ。グウェンのトウシューズ風の足先好き。LEGO可愛い。NIKEとSONYが売れたんじゃな>>続きを読む
あんなにカラフルでスピーディーなのにうざったくなくてむしろ爽快!音楽めちゃくちゃかっこいい。アメコミ風にBOOM!とかWhat the... とか画面に出てくるのが凄い好き。スパイダーマンの運命って辛>>続きを読む
やっと観れた、余裕のそして納得の179分。ツッコミどころ満載で、面白すぎて笑うの我慢した結果震えたシーンもいくつかあった。(爆音をいいことに声出ちゃってたけど)アクションのシークエンスの豊富なこと。オ>>続きを読む
現代と1800年代を行き来して面白かった!カンバーバッチ似合いすぎる。S4の期待を益々高める作品。
ビルボの旅の終わりが、フロドの旅のはじまり。綺麗に繋がり、ワクワクと憂うつで締め括られたのが、三部作にしてようやく観て良かったと思えた点。「王の帰還」に比べれば小規模なものであれ、戦がもたらす絶望感と>>続きを読む
樽の川下りが面白い。ビルボがドラゴンに見つからないように、隠れずその場で片ひざついて小さくなってじっとしてる姿が可愛い。レゴラスはLOTRの時の王子感より冷たいエルフって感じがいい。